
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
ファイナンシャルプランナーの仕事をしております。
質問ですが、何年くらい投資する予定でしょうか?
短期的には儲ける場合もあるし、損をする場合もあります。
もし10年くらい投資可能であれば、分散するといいと思います。
ウェルカムセレクションでは複数選べますよね。
この20年間のデータでは、国内株、海外株、国内債券、海外債券に同額ずつ投資した場合、10年持てば、いつ始めても約7%の年利回りという結果になっています。投資額が10年で約倍になる計算です。
短期的(1年~3年くらい)なことは分かりませんし、プロでも失敗します。文面をみる限り投資は初心者ですよね?もし5年以上の長期で考えることができるのであれば、複数選んでリスクを分散したほうが精神的にもいいと思います。
No.2
- 回答日時:
TOPIX又は日経225連動インデックス投信をお勧めします。
定期預金の利率割増分で手数料がまかなえます。
今週大幅に株価を下げたので割安に購入できます。
株価の底を確かめてから、自己判断で購入して下さい。
海外物は為替がどちらに行くかわからないのでお勧めできません。
No.1
- 回答日時:
いつもアドバイスするのですが、そういう抱き合わせ商品はロクなものがありませんので、お勧めしません。
定期預金の高い利息で投資信託の手数料をカバーできますよ。などというのが、浅はかな宣伝文句です。
投資信託は元本保証がありませんから、本当に投資したいものに投資しましょう。
もっとも、私は本当に投資したい投信があったので、そういうものを買ったことはあります。パフォーマンスが良く、持ち続けています。定期預金は利率が下がったので解約しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
証券自己
-
5
投資信託で億単位で投資してい...
-
6
下がり続ける投資信託、このま...
-
7
親からつみたてNISAの投資信託...
-
8
38歳独身男です。 飲食店を経営...
-
9
TOPIX core 30で ダウの犬投資...
-
10
ニーサの投資時期
-
11
確定拠出年金の預替で迷ってい...
-
12
19歳、年収は1000万円いかない...
-
13
50万円あります。積極的に投...
-
14
貯蓄か自己投資か?
-
15
ピクテ・グローバル・インカム...
-
16
ブル型ファンドでの利益の出し方
-
17
投資信託で大儲けした人ってお...
-
18
積み立て型の投資信託 頭金(...
-
19
さわかみ投信は・・・
-
20
外国REIT(リート)の今後の動...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter