A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
分配後に基準価額が個別元本を下回らなければタコ配ではありません。
普通分配であれば税金は毎月引かれます。普通分配金であれば個別元本は修正されません。基準価額の変動によらず個別元本が減るなんてことはありません。
特別分配金が出たのであれば、その分は個別元本が減ります。なお、特別分配金は元本払戻金とも呼ばれます。
毎月配当型ではなく毎月分配型です。
No.5
- 回答日時:
毎月配当型投資信託の場合、1か月ごとに決算を行い分配される仕組みですが、投資信託の純資産の中から支払われますので、分配金が支払われると、その金額相当分、個別元本が下がります。
従って、元本から成長した部分の支払いではなく、元本切り崩しによる分配であるため、課税されずに受け取りますが、分配を受けるごとに個別元本が減る特別分配金となります。
投資信託の現在の価格(時価・評価額)を示すのが「基準価額(基準価格)」、投資家が取得した価格が「個別元本」となりますので、基準価格の変動に関わらず、個別元本は減ります。
特別分配金はあくまでも個別元本から支払われるものですから利益ではありませんので、課税措置はありません。
No.4
- 回答日時:
投信の分配のルールはいろいろあるので、基準価額が上がっていても決められた分配金を賄うほどでなければ、元本を取り崩すことになります。
成績が悪ければ分配しないものもありますので、目論見書などでよく確認することが必要です。
なお、元本を取り崩す部分(特別分配金)には課税されません。
https://www.nomura-am.co.jp/sodateru/stepup/divi …
No.3
- 回答日時:
価格ではなく「価額」(かがく)です。
>決算日に基準価格が買った基準価格より高かったらタコ足配当にならず
分配金が出されたあとの基準価額が自分が買った基準価額より高ければ元本は保たれているということですね。
逆に分配金が出されたあとの基準価額が自分が買った基準価額より安ければ、元本が毀損している、保たれていない部分があるということです。一部、タコ配ということになります。
但し、自分が買った基準価額<分配金+分配金が出された後の基準価額、であれば全体としては利益はある状態ということになります。
No.2
- 回答日時:
いやぁ、のっけからタコ足配当を宣言している投信も中にはありますよ。
あとタコ足になりそうならその月は配当しないパターンもありますパターンは色々ですから、お目当ての投信の目論見書をよくお読みください。
No.1
- 回答日時:
>分配時に基準価格が下がらない限り、
分配されればその分だけ必ず基準価額(投資信託は価格ではなく価額という言葉を使います)は下がります。
但し、投資信託の運用による上げ下げがありますので、急騰でもあれば分配金分はカバーされて全体として基準価額は下がらないということはありえます。
>元本からタコ足配当にならない
元本というのは、それぞれの人が買った時点の価額×口数ですから、
ある人は元本を割り込んでさらに分配金も出てマイナスでタコ配であり、ある人は自分が買ったより基準価額は上で、そこから分配金が出されているのでタコ配ではないといったことになり、個々の買い値によってそれは違うのです。
すみません書き方が悪く、自分が例えば今日投資して、決算日に基準価格が買った基準価格より高かったらタコ足配当にならずに元本は保てるのでしょうか?と言う意味です。私は只今投資信託勉強中で勘違いしているかもしれませんがよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
毎月決算型の投資信託で基準価格が買った時より上がっていたら配当毎月出ますよね。 その場合タコ足配当に
不動産投資・投資信託
-
投資信託について教えてください。 毎月決算型のアライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎
不動産投資・投資信託
-
インベスコ 世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)についてお叱りを受けるのを覚悟で毎月
不動産投資・投資信託
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎月決算型の投資信託で基準価...
-
インベスコ 世界厳選株式オープ...
-
今購入している投信ですが・・...
-
分配金は何に対して払われるの...
-
投資信託毎月配当型について 分...
-
投資信託(杏の実)について
-
100×1.2と100÷0.8 どちらも20%...
-
楽天アプリ iSPEED
-
EXCEL
-
エクセルで利率を求める関数
-
オルカンを8月1日付けで購入...
-
分配金と配当金の違いってなん...
-
「澤」と「沢」
-
NISAやiDeCoなどの投資を親に大...
-
「普通に~」という言葉について。
-
投資信託の売却額が評価額より低い
-
親からつみたてNISAの投資信託...
-
EDATE関数で末日を正確に表示さ...
-
三菱UFJ-eMAXIS Sl...
-
投資信託のあなたの好きなファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎月決算型の投資信託で基準価...
-
インベスコ 世界厳選株式オープ...
-
投資信託毎月配当型について 分...
-
分配金は何に対して払われるの...
-
投資信託の分配金について
-
投資信託で教えてください。 分...
-
今新NISAでemaxis slIm全世界を...
-
投資信託(杏の実)について
-
積立NISA(eMAXIS Slim 米国株式...
-
投信の基準価額が利益を決めま...
-
不動産投資信託について教えて...
-
積立NISA初心者です。 3年前か...
-
楽天アプリ iSPEED
-
オルカンを8月1日付けで購入...
-
来年からの新nisaでの運用について
-
EDATE関数で末日を正確に表示さ...
-
楽天証券の投資信託で注文取消...
-
エクセルで利率を求める関数
-
100×1.2と100÷0.8 どちらも20%...
-
EXCEL
おすすめ情報