dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

投資信託で教えてください。 分配金100円と書かれていますが、対象金額(購入口数は)いくらなのですか? 

A 回答 (3件)

通常は1万口あたりで案内されます。

ですので受取分配金は
(保有口数÷10000口)×100円で計算します。
そして購入価格が現在の基準価額より下の場合、受取分配金に
所得税がかかります。更に所得税率は、株式投信と債券投信で
異なります。
また、購入予定であれば購入金融機関によって購入手数料が異なるため
同じ金額で購入しても購入口数は違ってきます。
    • good
    • 1

普通は1万口あたりの金額です。

(当初元本1口=1円の場合)

投資信託は、個人により買付の価格が異なりますし、時価も基準価格(これも普通は1万口あたりです)が変動しますので、分配金が対象金額に対していくらというのは示せません。あくまで1万口あたりです。
    • good
    • 0

その分配金100円と書かれた書類に書いてないのでしょうか?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!