
ファイナンスリースの貸手の計算利子率を求めるエクセル関数は
rate関数でよいと思うのですが、残存価額がある場合はどのように
求めればいいのでしょうか。
例えば
100万円で仕入れた物を移転外ファイナンスリースで契約します。
支払は各年度末に30万円、支払回数は5回の計150万円です
残存価額は10万円とします。
100=30/(1+r)^1 + 30/(1+r)^2 + 30/(1+r)^3 + 30/(1+r)^4 +
30+10/(1+r)^5
となると思うのですが、残存価額はrate関数でどのように指定すれば
いいのでしょうか。その他の関数を組み合わせるのでしょうか。
ご教授宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
=RATE(5,-30,100,-10,0)
を計算すると「17%」と出ます。
rを17%として
=30/(1+r)^1 + 30/(1+r)^2 + 30/(1+r)^3 + 30/(1+r)^4 +
(30+10)/(1+r)^5
を計算すると100になります。
残存価額が無い場合は
=RATE(5,-30,100,0,0)
となり、結果は「15%」になり
rを15%として
=30/(1+r)^1 + 30/(1+r)^2 + 30/(1+r)^3 + 30/(1+r)^4 +
30/(1+r)^5
を計算すると100になります。
従って、RATE関数の「4つ目のパラメータ」に「残存価額を負の数で指定」すれば良いと言う事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Excel 書式を関数で判断。
-
5
あるセルに特定の文字列を打つ...
-
6
エクセル: セルの枠を超えて表示
-
7
excelで1つのセルだけを分割す...
-
8
エクセルの2ページ目の作り方
-
9
エクセルで○時間△分を○。□時間...
-
10
エクセルが閉じない
-
11
Excel関数で、範囲内の最後のセ...
-
12
エクセルでセルが指定できない
-
13
エクセルで白紙ページを消す方...
-
14
印刷用紙の中央に点線をいれた...
-
15
スピルについて。
-
16
エクセル 特定の文字を入れる...
-
17
エクセルである行以下全部を削...
-
18
Excelで罫線を引いていな...
-
19
エクセルの計算結果が0になって...
-
20
エクセルのセルに「=A13」...
おすすめ情報