No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
そのままずばりなんですが
分配金を払いだした後の基準価額ということです
投資信託を買うと、分配金がもらえますが、それはどこから出てくるかというと
その投資信託の資産の中から捻出します
そうすると投資信託の資産が減りますが、その投資信託を所有している人数
(正確には口数)は変わらないので、資産/人数 で計算する基準価額の
値段が下がります
たとえば10500円の基準価額の投資信託が500円の分配金を
落とすと次の日には10000円になります。
それが「分配落ち後の基準価額」
投資家から見ると、分配金500円もらえますが、基準価額が500円下がるので
結局同じです。むしろ分配金になると税金を取られるので、目減りします
またそのまま分配しなければ再投資できるのにそれができないので
個人にとって分配金というのは実はメリットはほとんどないです。
しかしながら毎月分配するグロソブみたいな商品しか売れないのも事実です
結局、分配金を貯金における利子みたいなものだと勘違いしてるからだと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで利率を求める関数
-
投資信託の売却額が評価額より低い
-
月収65万円ですが、カツカツです。
-
皆さんは何の投資してますか?
-
100×1.2と100÷0.8 どちらも20%...
-
最近流行りのスマートウォッチ...
-
オルカンを8月1日付けで購入...
-
積み立てNISAのYouTube 現在35歳
-
オルカンの積立ニーサの積立が ...
-
分配金と配当金の違いってなん...
-
太陽光発電の投資
-
投資信託で教えてください。 分...
-
投資信託、基準価格が下がって...
-
EDATE関数で末日を正確に表示さ...
-
初心者です。投資信託を考えて...
-
「普通に~」という言葉について。
-
楽天証券の投資信託で注文取消...
-
1千万円の運用
-
投資信託と投資顧問の違いは何...
-
ように
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
投資信託の売却額が評価額より低い
-
エクセルで利率を求める関数
-
投資信託の手数料は確定申告で...
-
イーマキシススリム米国株式s&p...
-
分配落ち後の基準価額とは
-
三菱UFJ-eMAXIS Sl...
-
離婚します。
-
月収65万円ですが、カツカツです。
-
皆さんは何の投資してますか?
-
最近流行りのスマートウォッチ...
-
銀行株の長期保有についてどう...
-
100×1.2と100÷0.8 どちらも20%...
-
ウォータースライダーなどの身...
-
毎月決算型の投資信託で基準価...
-
同い年というのは年度、暦のど...
-
EXCEL
-
皆さん ソファーを選ぶのに何を...
-
ダブルブレインを去年夏から買...
-
投資信託、基準価格が下がって...
-
オルカンを8月1日付けで購入...
おすすめ情報