No.5ベストアンサー
- 回答日時:
本来は暦です。
年度で数えるのは学校年度で
その場合は正確を期すなら
同学年(の子)、と形容されるはずです。
同い年の学年違い、といった表現を
使ったことがあります。
とはいえ以下の成人式の例のようなことがあるので
意味があいまいになってきている
のだと思います。
成人式
>しかし、最近(特にハッピーマンデー制度導入以降)は
>前年の4月からその年の3月に成人する人を
>式典参加の対象にする、
>いわゆる学齢方式が定着するようになっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E4%BA%BA …
goo辞書では「補説」がついています。
>《「おなじとし」の音変化》同じ年齢。
>また、その人たち。「—のいとこ」
>[補説]学校で、同じ学年であることをさすこともある。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%90%8C%E3%8 …
英語版のWiktionary
>1. being born in the same year,
>or someone born in the same year
https://en.wiktionary.org/wiki/%E5%90%8C%E3%81%8 …
No.7
- 回答日時:
どちらもあるでしょう。
学校の学年(入学/卒業/在学中)を基準にするなら、早生まれか遅生まれか、誕生日前か後かに関わらず、同学年なら同い年と言っても差し支えない。
社会人になったら、学生時代と関係なく生まれ年が同じなら同い年と言って差し支えない。
どうしても区別したければ、○○年生まれ、○○年度入学、○○年度入社(定期入社)などと、暦年か年度かを明確に言えばよい。
と思います。
No.6
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
私のような、早生まれの者は、年度で区切られるのは嫌です。
なぜなら、年度だと、年下になってしまうためです。
そのため、暦の方が、同じ年に生まれたと言う連帯感が、より強く生まれます。
これは、専門学校に1年遅れで入学した時に実感したことで、高校生までは、周りは皆自分とは違う世代と言う感が強く、しかも年下のため、違和感がありましたが、専門学校では、皆同世代と言う連帯感が生まれ、更にそれまでと違って、周りより自分のほうが年上になるため、それまで味わえなかった優越感を味わうことが出来ました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
人類は本当に700万年前に誕生したのでしょうか? なんだかとてもそんな気がしないのですが。 だってあ
人類学・考古学
-
古代の女性の地位は高かった? 低かった? 縄文時代、弥生時代など
人類学・考古学
-
万人受けされる人間っているのでしょうか?
人類学・考古学
-
-
4
天皇家は皇祖神・神武天皇からずっと続いているという建前ですが、考古学上実在が確実視されている天皇はど
人類学・考古学
-
5
数十トンの巨大な恐竜はどのような姿勢‣体勢で交尾をする、と考えられていますか?
人類学・考古学
-
6
学歴コンプレックスを解消するために難関大学へ行くのはありだと思いますか?
大学受験
-
7
人類はなぜ一種しか存在しないのでしょうか? 人類は動物や植物を品種改良をしてきました。 人類の品種改
人類学・考古学
-
8
世界4大文明とか言うがなぜ日本は外れたか
人類学・考古学
-
9
ソ連って結局何がしたかったのですか? 社会主義を謳いながらも普通に貧富だってあったのに、資本主義陣営
歴史学
-
10
ホモ・サピエンスは、 どうやって進化するのですか?
人類学・考古学
-
11
来年3月卒業です。大学院進学を考えていたのに、卒論の指導教官から破門されてしまったのですがどうしたら
大学・短大
-
12
恐竜はごく初期に雑食だったのですか?
人類学・考古学
-
13
ネトウヨの天皇崇拝
歴史学
-
14
縄文縄文、弥生時代、平安時代とかものすごい人間は少ないじゃないですか。医療技術がなかったといえばそれ
人類学・考古学
-
15
数え年ってどういうシステムでしたっけよろしくお教えくださいm(_ _)m
人類学・考古学
-
16
アメリカ先住民やアボリジニが、先進国の人よりも詳しく知っていることがあるとすれば、それは何?
人類学・考古学
-
17
像の名称について
人類学・考古学
-
18
今後人類の進歩なんて有りますか。
人類学・考古学
-
19
勉強は役に立つのか?
その他(学校・勉強)
-
20
狛犬以外に 狛を付けるのは正しい?
人類学・考古学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウォータースライダーなどの身...
-
オルカンを8月1日付けで購入...
-
エクセルで時間を計算する場合...
-
皆さん ソファーを選ぶのに何を...
-
投資信託について本を読んだり...
-
一般NISAで累投型の投資信託を...
-
低身長イケメン、中身長フツメ...
-
数学 二次関数の場合分けのパタ...
-
100×1.2と100÷0.8 どちらも20%...
-
月収65万円ですが、カツカツです。
-
毎月決算型の投資信託で基準価...
-
失っても良い40万円を使って増...
-
投資信託をしています、銀行員...
-
ファンドラップ
-
三井住友カードをゴールドにす...
-
投資信託
-
三菱UFJ-eMAXIS Sl...
-
積立NISAってゆーのを始めよー...
-
創価学会員の方でで積立nisaや...
-
初心者の投資信託の分配金重視...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
100×1.2と100÷0.8 どちらも20%...
-
皆さん ソファーを選ぶのに何を...
-
EDATE関数で末日を正確に表示さ...
-
同い年というのは年度、暦のど...
-
EXCEL
-
住宅ローンについて
-
グラミン銀行について
-
オルカンを8月1日付けで購入...
-
ウォータースライダーなどの身...
-
「普通に~」という言葉について。
-
新規設定の投資信託
-
特別分配金を再投資する意味
-
低身長イケメン、中身長フツメ...
-
STU48で可愛いと思う人は誰です...
-
投資信託、基準価格が下がって...
-
大金!
-
高齢者の方は金融物件(投資信...
-
エクセルで時間を計算する場合...
-
他人に迷惑をかけないことの境...
-
金持ち
おすすめ情報