
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
投資メインなら再投資、
定額の使うあてがあるなら分配金
利益確定をどのへんでするかだと思います。
タコ配も使い方の問題でしょう。
そうなんですよねー。利益確定が欲しい人ってたくさんいるみたいで
私が買っていたものは月500も出していたら、急に倒産しそうな勢いで。。
今月とか300じゃないんでしょうかね。。。
今10本くらい持ってるんですが、6くらいにまでは減らしても、ポートフォリオで分散しておいた方がいいのかなと思うように。
GSの米国中心なんて、大量に入れてみたら、たった数百円の下落で大きな損失になるし、、
分配金をもらうならそこそこ入れる方がいいけど、下がりっぱなしの(回復力乏しい商品)だと、そのまま全体の価値が下がる一方なので。。。難しいところ。
私は株はやらないのですが、多くの方は株をやってるみたいですね。投資信託よりも。
No.4
- 回答日時:
タコ配でも10年前買ったものは買った額の40%になっていますが,
125%はすでに受け取っています。
今後の配当分は置いておくだけで、すべて儲けになります。
給料の足しになればと思ったものが、うまくいった例ですね。
すべてがそういうわけにはいきません。
過去10年ぐらいは、買ったときの1.5倍ぐらいになってるものが多いですが、ここ最近は減る一方です。
タコ配でも、
お小遣いになるなら&成長率あるならいいですね。
確かに10年経てば、そうなのかもなぁ。。。。。時代が変わるし、流行りの商品が次々出ますよね。
私は知識もないし始めたばかりですが
とにかく米国ものとスイスでバランス取ってます。日本のものは一切買ってない。ですね。
インドものも選んでます。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
太陽光発電の投資
-
1千万円の運用
-
投資信託と投資顧問の違いは何...
-
投資信託で大儲けした人ってお...
-
投資信託
-
テキサスインスツルメンツ米国...
-
なぜ、定年以降(60歳以降)も働...
-
2年前から余裕資金を投資信託で...
-
月収65万円ですが、カツカツです。
-
皆さんは何の投資してますか?
-
100×1.2と100÷0.8 どちらも20%...
-
最近流行りのスマートウォッチ...
-
オルカンを8月1日付けで購入...
-
積み立てNISAのYouTube 現在35歳
-
オルカンの積立ニーサの積立が ...
-
エクセルで利率を求める関数
-
分配金と配当金の違いってなん...
-
投資信託で教えてください。 分...
-
投資信託、基準価格が下がって...
-
EDATE関数で末日を正確に表示さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダブルブレインを去年夏から買...
-
楽天アプリ iSPEED
-
ニーサの投資時期
-
「澤」と「沢」
-
仮想通貨で大きな含み損が出て...
-
なぜ、定年以降(60歳以降)も働...
-
投資信託初心者です、つみたてN...
-
投資信託の売り時について。
-
今、投資していますか?どんな...
-
米国株式もドンドン下がってま...
-
投資信託のあなたの好きなファ...
-
社会人6年目、貯金150万、一人...
-
NISAやiDeCoなどの投資を親に大...
-
テキサスインスツルメンツ米国...
-
親からつみたてNISAの投資信託...
-
金融資産とは何ですか?
-
太陽光発電の投資
-
確定拠出年金の運用について
-
親からつみたてNISAの投資信託...
-
積み立てNISAと企業型確定拠出...
おすすめ情報