アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

投資の勉強中です。

いろいろ興味あり見ていますが、私の用意できる額だとミニ株かNISAかなと思います。

みなさんはどちらが好きですか?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    なので、少額で買えるミニ株を利益に税金がかからないNISAで運用することもできるのではないかなー。
    →調べてみます。

    少額で税金がかからない感じなのかな・・・・

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/12/17 21:03

A 回答 (5件)

初心者が投資に取り組むときに注目するのは川下の利益部分を考えますが、川上部分のリスクの折り込みが出来ません。


また、一旦流れると支流があり、どこをどう流れるかは分かりません。
万が一、リスクを得た際にリバランスが可能なのかなどの検討も出来ず、ただただ損が拡大することも多いです。
そのためにリスク管理と資金管理が大切で、投資を儲かると思って取り組まないでください。
投資は資金が豊富なことが最大の防御でそれがリスクを折り込むとも考えられています。
市場では資金の大きな投資家が相場を動かし、大きな石垣が機関投資家で、個人投資家は隙間に挟まれた小石です。
小石の役割は大きな石を支えることで、上手に取り組めば大きな石のシナジーを受けるも、下手をすると大きな石の下支えとなり、砕けることもあるでしょう。
ですから、投資に取り組む前に資金を失う怖さを十分に理解して下さい。
政府がNISAを推奨するのは、使われずに放置される預金のあぶり出しで、日本経済にサプリを与えるわけで、非課税は投資を誘導するためにぶら下げる人参です。
大事な資金を市場に吸い取られないようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なんとなくミニ株よりNISAなのかなと思い調べている最中でした。
将来的にいいのかなと想像していまして、でも何か勘違いしているみたいなのでまた勉強していきます。

非課税が人参だなんて、ちょっとびっくりしています。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/17 17:15

・既に指摘がありますが、意味がまったく違うものなので、並列に比較してどちらが好きかというようなものではありません。



・NISAは投資の利益が非課税になる制度ですから、「ここの商品どれでも消費税がかかりませーん。だけど買う上限はあるよー。」というようなもの。消費税は利益ではないので、例えはうまくないですが。

・ミニ株は通常は100株単位での売買を1株からなど小さな単位で売買できる単元未満株のこと。こちらは、「ここのお菓子、一袋ワンコインから買えまーす。」みたいなことです。

・なので、少額で買えるミニ株を利益に税金がかからないNISAで運用することもできるのではないかなー。

・なお、ミニ株は必ずしも手数料が高いとは限りません。買う時は無料の証券会社もあります。
まれに1株でも優待が得られるところもあります。上新電機は9月末に1株持っていると25枚(5,000円分)の自社割引券をくれます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

詳しくありがとうございます。

ミニ株も気になっていたのですが、嬉しそうに話していた知り合いが何も言わなくなったんです。
憶測ですがうまくいかなかったのかもなんて想像していまして


それで初心者はどこから始めればいいのかなと思いいろいろ見ています。
とりあえずNISAについて大きな勘違いをしていることがわかりました。

お礼日時:2023/12/17 20:56

元本超過損の可能性がありますので、リスクと投資の仕組みを十分に理解されてからお取り組みください。


NISAは非課税投資ですが、損失が出た時に損益通算が出来ません。
通常、特定口座ですと損失確定で還付税が戻り、利益分と通算されますが、NISA取引では適用されません。
従ってNISAはプラスとなれば非課税効果のシナジーを受けますが、マイナスとなると損失のカバーが出来ません。
ミニ株は単元未満株と言いまして、通常は100株を1口として買うのですが、1株から99株までの株数での買い付けとなります。
単元未満株は指値注文が出来ず、これを取り扱う証券会社のルールに伴ったタイミングでの約定となり、手数料が割高である会社も多いです。
買った瞬間に現在値より高い取得価格となることが多く、買えば買うほどコストが増すこともあります。
また、100株未満は議決権が与えられず、株主優待などの対象からも外れます。
私は分割等で端株が出来た時には単元未満株の売買を行いますが、通常はやりません。
NISAは新制度で来年から長期ホールドで高配当を買い、つみたてNISAはインデックスで枠内で取り組みます。
取り組むまでに正しい知識を付けて、リスクを折り込む投資に取り組まれることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

知り合いがミニ株をしていて、画面とか見せてくれたり、取引の様子を聞いて楽しそうと考えていました。

でもNISAの方が初心者は取り組みやすいのかなと考えていたのですが、何か勘違いしているみたいなのでもう少し調べてみます。

ミニ株のコストのこと知らなかったのでありがとうございました。

まずは勉強しています。

お礼日時:2023/12/17 16:08

もう少し勉強しましょう。



ミニ株(単元未満株)とNISA(少額投資非課税制度)は全く別物で2つを比較するようなものではなく、NISAでミニ株を購入することもできます。

比較するなら投信かミニ株かですが、ミニ株は手数料が高く優待等も得られないので、単元株数を買えないのであればまずは投信を考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

たぶん投信の少額がNISAと勘違いしているみたいで、また勉強します。

お礼日時:2023/12/17 15:31

両方できます。

ミニ株買って、NISAで運用できるのです。
NISA というのは、利益、配当にかかる税金を
免除する制度のことですよ。
つまりこの二つは全く種類が異なるものです。
もう少し勉強しましょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

NISAのことを勘違いしているみたいです。

新NISAになるというので気になり最近いろいろ見ているのですが。

お礼日時:2023/12/17 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A