アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

投資初心者です(株と投信は未経験です FXのみ5-10年経験、今は退場中)

資金的に余裕があって、投資したいと思っていますが、
仕事が本当に忙しくてデイトレや勉強時間を割くことはできません。

NISAの仕組みを勉強している段階なのですが、一つ疑問があります。

eMAXIS slimは分配金がないタイプだと思いますが、
その場合、利確して確定申告で利益が確定(利益があれば)しないかぎり、
税金はかからないという認識であっていますでしょうか?

その場合NISA(非課税期間が現状のままだとして)で、長期保有したまま非課税期間を過ぎたら
eMAXIS Slimを運用しても、税額控除の恩恵は受けられないという認識でよろしいでしょうか

勉強不足で頓珍漢な質問になっていたら申し訳ないです。

A 回答 (2件)

>その場合NISA(非課税期間が現状のままだとして)で、長期保有したまま非課税期間を過ぎたらeMAXIS Slimを運用しても、税額控除の恩恵は受けられないという認識でよろしいでしょうか



これは違いますね。

NISA口座で購入したものは、非課税期間が終わった時点の値段で購入したものとして扱われます。積立NISAで言えば20年後の価格ということです。
例えば今年に購入した計40万円分の投資信託商品は、売却しなければ20年後に特定口座に移ります。仮にですが、今年40万円で購入した分が20年後に100万円になったというケースで、差額の利益60万円は非課税期間内の売却なら非課税のまま。非課税期間後の売却でも20年後の価格「100万円」との差額利益に対してだけ課税となります。いずれにしても60万円分には課税されないということです。
つまり上記のケースでもし21年後に110万円で売却したら20年経過時点の価格100万円との差額、10万円に対してのみ課税される訳です。

まとめると次の通りです。

※40万円で購入、20年後100万円、21年後に110万円で売却のケース
(特定口座)
今年「40万円」 21年後「110万円」 課税対象「70万円」
結果納税額「14万円」※税率20%で計算

(積立NISA口座)
今年「40万円」 21年後「110万円」 課税対象「10万円」
結果納税額「2万円」※税率20%で計算
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大変分かりやすかったです。
よくわかりました。

お礼日時:2022/12/14 12:53

利確して確定申告で利益が確定(利益があれば)しないかぎり、


税金はかからないという認識であっていますでしょうか?

税額控除期間であれば、いくら利確しても非課税なので確定申告不用です。

長期保有したまま非課税期間を過ぎたら
eMAXIS Slimを運用しても、税額控除の恩恵は受けられないという認識でよろしいでしょうか

そういう事になりますが、恐らく税額控除恒久化で決着すると思いますよ。この手のものは『出口』があると不都合ですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!