
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
統計的に言うと、投信での元本割れ確立は、10年以上同じ投信を持ち続けた場合には約10%で、3年だと約30%程度と推定されています。
なので例えば3年ごとに投信を乗り換えた場合だと、元本割れ確立は延々と30%程度で推移するということになりますね。ということで途中で買い直したら、元本割れだけを気にするなら得策ではないということになりますね。
但し元本割れ確率高い=益が出にくいということではないです。振れ幅がすごく大きい投信というのは結構ありますので、元本割れ確立が高い投信の中には時期さえ間違わなければ大きな益を生むものもあるということ。リスクを気にするか、敢えてそこに参入して大きな益を狙うかの選択ということになります。
No.5
- 回答日時:
・全体として中長期で株式市場が堅調に推移すれば株式を投資対象とする投資信託では元本割れの可能性は低くはなりますが、それは「堅調に推移すれば」という前提どおりの場合で、相当の期間にわたって株式市場が下落基調となる場合もあり、その場合は元本割れも十分ありえます。
・長期の場合は、信託報酬等のコストの影響も大きくなります。
なるべく低コストのものを選択することが原則です。
・別に途中で買いなおしても意味がないことはありません。
買いなおすというのがどういうことを指しているのかよくわかりませんが。
No.4
- 回答日時:
長く持つことは大原則ですが、投信にも「旬」というものがあります。
オルカンのように広く買いにいく商品では気にしなくてもいいかもしれませんが、「旬」を外れた銘柄は乗り換えた方がいいこともあります。20年持って、下がり続けるものもあると思います(途中で償還するでしょうが)
気長に持って、元本割れを防ぎたいなら時間差で買う積み立てが一番良いです。
No.3
- 回答日時:
投資信託には、いろいろあって、うまく運営されてる商品と、
そうでない商品があります。
うまく運営されてる商品は、持ち続ける、
そうでない商品なら、買いなおしです。
みんなが知っている回答ですよね。
No.1
- 回答日時:
>長期(20年)で投資する場合、元本割れの確率が低くなるかと思いますが、それはあくまでも、最初に買った商品を20年間持ち続けた場合の話ですか?
何故リスクが低くなると思うんですか?20年持たない企業なんてザラにありますけど^^;
>途中で商品を買いなおしたら意味なしですか?
途中から新たにスタートするだけですね^^;
意味ないとかの話じゃないです^^;;;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 【投資信託で10年間勝ち続けた商品はない】って本当ですか? 勝つとは元本割れがなく配 4 2023/09/12 17:33
- 不動産投資・投資信託 新NISAつみたて投資枠の商品選び 2 2023/12/08 11:06
- 債券・証券 債券 国債 利益が薄いけれど安全ですか 何パーセントぐらい稼げますか? 1 2023/10/12 20:08
- 不動産投資・投資信託 投資信託(長期投資) 5 2025/03/17 21:44
- その他(資産運用・投資) 新NISAでの投資信託投資について教えてください ① つみたて投資枠の年間投資枠を用いて月10万円年 6 2024/07/06 22:46
- 債券・証券 銀行はなぜオルカンなどで運用して、しっかりと預金者に還元しないのですか? 3 2023/10/22 02:36
- 教えて!goo 質問サイトってどんな質問でも必ず否定する回答は少なからず来ますか? 例えば、 【投資】とは一言でいう 3 2024/02/12 18:37
- その他(資産運用・投資) 積立NISAに詳しい方。 2 2023/08/15 11:41
- その他(資産運用・投資) 投資勉強のできる本、サイトなど 4 2023/12/05 11:01
- その他(資産運用・投資) 手持ち250万円で250万の中古車を買う場合 1.現金一括 2.投資信託で増やしながらローン支払い 16 2024/02/29 08:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
積み立てNISAして1年経ちますが、全然プラスにならず腹が立ってきました。 やってるのは、インド株投
外国株
-
今後のアメリカ株(S&P500)は?
不動産投資・投資信託
-
投資信託大損の投資初心者です。含み損が200万円になりそうです。SP500、日経平均、ゴールド、新興
株式市場・株価
-
-
4
定期預金にあるお金を増やすには
その他(資産運用・投資)
-
5
分散投資について 片方が下がったときに、上がる株を買っていれば実質利益なしって事になりませんか?
その他(資産運用・投資)
-
6
資産形成の方法
外国株
-
7
投資信託に関して
不動産投資・投資信託
-
8
日本株ファンドをマイナスで売って後悔しているんです。普通に待っても良いし、下がっているからこそ追加投
不動産投資・投資信託
-
9
資産運用で少額で個別株買うのと積み立てNISAってどこが違うんんでしょうか? 何もやったことないので
その他(資産運用・投資)
-
10
積み立てニーサをやってるんですが、NYダウは、暴落とかしませんよね??アメリカ株に全力投資してます。
株式市場・株価
-
11
資産運用について質問です。 まず、私の現状は次のとおりです。30代半ばの公務員(今月末に他自治体へ転
その他(資産運用・投資)
-
12
nisaやるのに証券会社なんかに大金預けて不安じゃないですか? 貯金口座は銀行ですよね。
不動産投資・投資信託
-
13
昨年の4月から、オールカントリ 投資信託をNISAで毎月1万円行っています 今、-7000円」程度で
不動産投資・投資信託
-
14
NISAって株価暴落してる今始めるとお得ですか?
不動産投資・投資信託
-
15
投資信託していて、全部売却しようしてネットで手続きしたんだけど全く売却出来ない。そーゆーものなの?
不動産投資・投資信託
-
16
夫婦で積み立て投資をしていますが、二つの口座で5万円ずつするのと、一つの口座で10万円するのとでは増
その他(資産運用・投資)
-
17
日経平均,TOPIXはどの米国株価指標の影響を受けやすいですか?
株式市場・株価
-
18
投資をしてみたい高1です。 何も知識がなくコツも全くわからないのでとりあえず証券会社に話を聞いてみよ
債券・証券
-
19
ネットの投資話の信憑性
その他(資産運用・投資)
-
20
NISA下がりすぎじゃないですか?
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投資信託、基準価格が下がって...
-
トランプ首相も株やってるんで...
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
NISAで、積み立てするとき...
-
S&P500、オルカン、日経平均、...
-
昨年の4月から、オールカントリ...
-
オルカンの積立ニーサの積立が ...
-
新NISAのつみたて投資枠
-
ファンドの会社は営業日でも商...
-
オルカンなどの投信買った場合...
-
トランプ関税で、これから大阪...
-
基準価額
-
不動産投資の三井物産のオルタ...
-
中古マンションの管理費と修繕...
-
新NISA 投資信託
-
昨日、ニーサの成長投資枠で投...
-
マネックス証券で投資信託を売...
-
NISAについて セゾン投信のセゾ...
-
Nisaをやたら他人に勧める人っ...
-
新NISAをやってる人って少ない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
株価、良く下がりますね
-
初心者です。投信オールカント...
-
マンション価格高騰と言うけど...
-
不労収入や自動で収入が入って...
-
積み立てニサの売却ができません。
-
この2億1500万の物件を8...
-
今後のアメリカ株(S&P500)は?
-
投資信託の利息は、月ごとと年...
-
投資信託の収益分配について
-
マネックス証券で投資信託を売...
-
【オルカンとS&P500が大暴落・...
-
500万円あったら、どのように資...
-
投資信託、新NISAでは月何万円...
-
積立NISAの含み益が+5万ぐら...
-
大型株のアクティブファンドっ...
-
インデックスファンドって大型...
-
ファンドの基準価額が上がって...
-
ファンドで販売価格がすでに高...
-
nisaやるのに証券会社なんかに...
おすすめ情報