
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>黄色く示した角で合っていますか?
いやいや、「2直線のなす鋭角θ」ですよね? 黄色では「y=-1/√3x と x軸のなす角」ですよ。
θ1 - θ2 が「2直線のなす鈍角」(90°より大きい)なので、「鋭角」(90°より小さい)はこれを 180°から引いた
θ = 180° - (θ1 - θ2) = 180° - (150° - 45°) = 180° - 105° = 75°
です。
「鋭角」と「鈍角」の意味が分かりますか?
No.2
- 回答日時:
「2直線のなす鋭角θ」ですから、あなたが黄色で示した角と
その下の y=x と x 軸との成す角との和になります。
y=x と x 軸との成す角は、画像の θ₂ と同じですね。
あなたが黄色で示した角は、180°-θ₁ と同じですから、
2直線のなす鋭角は、180°ーθ₁+θ₂=180°-(θ₁ーθ₂) で、
θ₁=150°、θ₂=45° ですから、180°-(150°ー45°) になります。
因みに、(θ₁ーθ₂) は 「2直線のなす鈍角」となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
2直線y=√3x、y=-xのなす鋭角θを求めよ。これの解き方が分かりません。解き方お願いします。
計算機科学
-
『2直線y=-x, y=√3 xのなす角θを求めよ。但し0°≦θ≦90°とする。』という問題の解説を
数学
-
数学です
数学
-
4
この図の正六角柱においてABとKLのなす角θ(0°≦θ≦90°)を求めよという問題です。 KLを平行
数学
-
5
数1で、0°≦θ≦180°とする。次の等式を求めよ。 2sin^2θ-3cosθ=0 教えてください
高校
-
6
y=√3分の1x+1とのなす角が4分のπである直線で、原点を通るものの方程式を求めよ。という問題があ
高校
-
7
数1 二次関数 (決定?)
計算機科学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
図形問題質問です。
-
5
円を直線で分割すると・・・?
-
6
PowerPoint 罫線で直線を引く...
-
7
直線の傾き「m」の語源
-
8
電気ハンドホールの設置間隔の...
-
9
メール文章で直線の描き方について
-
10
general formとstandard formの...
-
11
2点を通り、半径 r の円の中心...
-
12
平面と面の違い
-
13
軌跡の問題の答え方
-
14
数学Ⅱ 直線の方程式を求めよと...
-
15
数学の二直線の成す角 二直線が...
-
16
2直線を含む平面
-
17
3点が「同一直線上」と「一直...
-
18
実数と直線上の点を1対1に対...
-
19
2面が直交する条件
-
20
直線を含む平面
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter