初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

罹災証明について。

先日の大雨で家が

●床下浸水(一部のコンクリートの基礎に水が2センチほど溜まっている状態)
●車庫が浸水(車庫の浸かった部分のものはたいしたものはありませんが全て使えなくなりました)

になりました。
車庫については災害ゴミを公園で取ってくれる為、既に掃除してスッキリした状態です。

自分的にはそんなに損害がない感じですがその様な場合でも罹災証明は取っておいたほうが良いのでしょうか?

もっと床上浸水などで大変な方がいるのにおこがましいでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

証明は取得されることをお勧めします。


何かの役に立つかもしれません。
東日本大震災では罹災証明で
高速がタダになったりガソリンの優先給油順番が得られたりしました。
尚、罹災証明は役所が内閣府の定めた調査方法と
点数計算によって全壊とか一部損壊とかに区分します。
調査は概ね30分から40分ぐらいで立ち合いが必要です。
    • good
    • 1

家屋が流されてしまったとか、半倒壊クラスで住めるように修復するには世帯年収以上の費用がかかるとか、たちまち生活に困窮する方々から優先されるのが常套だと思われます。


罹災証明による災害復旧費とかの援助は、税金で賄われますから、税負担が大きくなれば、増税策が進められます。
生活に余裕がある方は問題ないと思われますが、小規模でも生活に困るようでしたら特設の相談窓口を利用すべきだと思います。
    • good
    • 1

片付ける前に写真を撮りましたか?


私の実家は津波で玄関部分のみ床下浸水し、地震の揺れで壁や窓に亀裂が入りました。
被害は少なかったのですが、市の職員の判断により半壊扱いされ助成金が出ました。

床下浸水ならギリギリ罹災証明をもらえるかもしれませんが、車庫は無理だと思います。
判断するのは市の職員なので見てもらわないとわかりません。
住むために現状復帰したいなら、写真を撮ってそれを見せてください。
    • good
    • 1

お住まいの市町村では、床下に2cmの水が溜まった事で、罹災証明が発行されますか?



そして、その罹災証明で何をするんですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!