重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

結婚32年です。
夫67,わたしは62です。

他人からは「仲のいい夫婦」に見られているようです。
いっしょに旅行したり、オールディズパーティーに行ったりします。

しかし内実は・・・喧嘩ばかりです。

夫は自営業なのでまだ店で働いています。
しかしその店がもう時代遅れの店で、下手に観光地にあるので
人はたくさん入ってくるのに売れない、ということを繰り返しています。

夫はいつも暗ーい顔で帰ってきます。
わたしはお料理が嫌いではないので、お料理をたくさん作って
待っていますが、料理を見ても嬉しそうではありません。

仕事上の不満があるのはわかるのですが、
わたしに「はけ口」を見つけています。

たとえば、わたしは五年間英会話を習っていますが、
(夫もラジオ英会話で勉強している)
いつの間にかわたしの実力が彼を越え、TOEICなどでも
中級クラスになりました。
始めたころはボキャブラリーも文法も駄目だったのに。

しかし少しでも夫の前で英単語を話したりすると
・・・・「そんなの、知ってるの」と一瞬絶句し、
そのあとで

「へーーー、そんなの俺でも知ってらい」
的な発言をします。

また、他のことでもわたしが歴史などをちょっとでも知らないと
すごーく馬鹿にします。

夫は一応、関西のD大学を出ています。
関東のわたしでも知っていた有名校です。

しかし、妻が自分よりものを知っているだけで
ものすごくがっくりするって・・・なんでしょう。

女の方は、「私馬鹿かもね」と思うのはそんなに苦痛ではないのに
男には耐えられない屈辱なのでしょうか。

もう年も取っているし、自分の生きて来た歳月に自信がないのでしょうか。

わたしはあきれています。

皆さんはどう思いますか。

ちなみにわたしは「あんたは偉い、あんたが社長」みたいに
バーの女の人みたいに男性を上げるのは苦手です。

A 回答 (14件中1~10件)

あんたは偉いって言うのはタダなんでいくらでも言って、うまいこと旦那を使うかな私なら(笑)



料理はじめ作ってくれなかったけど、うまいのは知ってたので作ってくれたときに

「めっっちゃくちゃ美味しいーー!これどうやって作るの?へーー!すごいね!真似しよ!」

って誉めたら結構作ってくれるようになったし。(しかも私は料理に関しては店をしてたのでプロなのでそれで誉められた誉められたってのも効いたみたいです)


何か旦那がこうこうこうなんだよって、言ってきたことに対して知ってても知らないふりします。
せっかく教えてくれようとしてるのに、気分を害す必要ないからです。

自営業私もしてるから分かるんだけど、旦那さん損な性格ですよね。

自営業してたら、なんでも柔軟に人の言うこと吸収できる人の方が自営業向いてるから。

時代遅れの店なら、若いひとにも買ってもらえるように若いひとと沢山話して知恵をかしてもらったり、若いからと言って馬鹿にしないであたま下げれるような人が自営業成功します。

せっかく客足があるなら、お金を少しでも落として貰わないと損ですよ。

あなたの方が多分柔軟で賢そうなので、自営業に対しても喧嘩してもいいから助言してみては?

せっかく30年も夫婦してるなら今からでもお互い高め合えた方がよくないですか?

それには旦那さんを変えるために、自分が何倍も苦労しなくちゃいけないんですけど。。

いい結果になれるように祈ってます
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。

わたしもいっぱい智恵を出しています。
HP作ったりそこにエッセイ的な店の文章載せたり・・・

ほかにもいろいろ。

だけど夫は「小売り」ができない性格なんです。
大きな会社にいた人なので、ビジネス会話や折衝はできます。

でも小さなものを売ってもつまらないようで、
お客さんにも出て行ったあと悪態ついています。

「もう年だし、店は貸店舗にしてやめたら」というと、
「家のローンがあと三年あるから」といい、
お金はほしいらしいです。

わたしも店にも出ていたことありますが
夫があまりにぶすっとするので
家にいて最近は英語を習うのが生きがいです。

店でもわたしが英語でアメリカ人その他に喋ると
「参った」と心で思うみたいです。

とにかくなにがなんだか・・・
劣等感が強い男のようです。

酒を飲むと「俺は偉い」と言ってます。(笑)

お礼日時:2018/07/16 11:57

”守るべきもの” を失った女性は そう思うものですよね。


なんとなく わかります。

私も 息子は就職し独り立ちしていますので 守る存在ではなくなりました。
ただ 田舎から引き取った実母がおりまして 近い将来 一人で葬儀等を執り行うことが不安すぎるので
まだ 夫は必要な存在です。
なので 自然な ”よいしょ” が 出来ているのでしょう。

あなたの守るべきものが あなた自身だけで 経済的基盤がおありなら
離れてお暮しになっても いいのかもと。
さげすまれ続ける旦那様が あまりにお気の毒ですもの。
ただ お子さんがおられるなら 相談も必要になりますので 双方がお時間のある時に
お話しになられるのがいいでしょう。

ただ あなたが 自分で稼いだ老後の蓄えもなく 英語ができるだけで夫をバカにしているのなら
同じ女としては 口の悪い悪妻だなと感じてしまうことも ご理解いただきたく存じます。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

わたしには重ーい実家があります。
ただいま介護度のついている三人がいます。
父90(認知症),母88,叔母(施設にいます)87です。

介護も辛い問題です。
夫はその問題を支えてくれるためにも必要です。
夫の両親はすでに亡くなっています。

実家には離婚して帰ってきて、実家にお金もいれない妹ふたりがいます。
この人たちは介護も私任せです。

店も、わたしの祖父の始めた店です。

このように、夫は私と一緒に家を支えてくれています。

それだけに、夫にマウンティングされたりすると悔しく情けないのです。
「別れられないだろう」という計算はあると思います。

とはいえ、ご助言ありがとうございます。

このような重さから自分を救うために、英語も短歌も自分を励ますものとして
続けています。

お礼日時:2018/07/16 17:18

マウンティングさせてあげましょ


徘徊老人といるより
はるかにまし

まだお互い言いあえるのは、有難いのですから

病気しないで
会話も出来る
ハイハイ、本日もマウンティングご苦労様

たまには、ほんのちょっとだけ誉めてやるか
脳細胞を活性化させてやるかってね
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/16 17:18

お互いが欠点ばかりに気が行って よい所 見る余裕がありませんな 別れたら もっと良い人 見つけて(居られる保証は出来ないが)

    • good
    • 5

旦那をディスる程嫌いなら離婚すべきです。



旦那を良い旦那だとは思いませんが、貴女も良いとは思えません。

嫌いな二人は離婚すべきです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
選択肢にはいつもあります。

お礼日時:2018/07/16 17:20

馬鹿になれない賢者はいない・・と言います。



私はよいしょではありませんが
 主人を立てるようにします。
夫婦円満の秘訣が それだと気づいたからです。

男は威張りたい生き物。。
 そう思うと楽になりました。。

主人を立てていると
 いつの間にか 主人も
私を褒めるようになった。。

夫婦で どちらが偉いということは
 ないと思うんです。
私が馬鹿になって丸く収まるなら
 ストレス溜まりませんしね。。

私58 主人63
結婚33年になりました・・・
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/16 17:20

そんな事は、今に始まった事ではないのでは?


32年も同じ事をやってきたんでしょ?

旦那をあきれている、質問者さんの質問を見て、あきれています。

>バーの女の人みたいに男性を上げるのは苦手です。
バーの女を質問者さんは、見下げすぎ。
結果、効果は「何にあるのか?」バーの女の方が質問者さんより知っています。
結果は「お金を落として欲しい」これに尽きるのですよ。
「男性を上げる」のは過程であって、結果じゃないんですよ。

質問者さんの「結果」は何でしょうか?
    • good
    • 4

熟年離婚の時期かも

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/16 17:21

> バーの女の人みたいに男性を上げるのは苦手です


これは、しなくてもいいけれど
  
> わたしはあきれています
こちらは何かの拍子に、言葉、態度で現れます。それがけんかの火種に・・・
   
旦那を上手に、手のひらで転がして下さい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました・

お礼日時:2018/07/16 11:46

喧嘩ばかりですと書かれていますが


どちらかというと
あなたの方が
喧嘩をふっかけているようですね

お互い似たようなご夫婦だと思いますが
あなたはご主人相手に
勝ち負けを競っていますね

ご主人とあなたのプラス、マイナスを合わせた
合計点で
一つのご夫婦なのですから
もう少し
お互いが助け合ったらいかがですか

お二人のご夫婦の合計点から
あなたがマイナスを作って
点数を少なくしている
家庭のような気がします

あなたのようにご主人を褒めることがないから
かわりにバーの女性が褒めるのです

人を褒めるのが嫌な人なのでしょうね
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
バーに行ってくれてもいいんです。
家でわたしに明るくしてくれるなら・・・

たしか太宰治の「ヴィヨンの妻」だったか、
奥さんがお金を入れない旦那さんに困り、
酒場に働きに出たら
大変な人気になり、
「椿やのさっちゃん」と呼ばれ・

そしたら夫まで椿やのさっちゃんに通い詰めるようになった、
という話がありました。

夫婦より距離のある他人が魅力なのですかね。

お礼日時:2018/07/16 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!