dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚32年です。
夫67,わたしは62です。

他人からは「仲のいい夫婦」に見られているようです。
いっしょに旅行したり、オールディズパーティーに行ったりします。

しかし内実は・・・喧嘩ばかりです。

夫は自営業なのでまだ店で働いています。
しかしその店がもう時代遅れの店で、下手に観光地にあるので
人はたくさん入ってくるのに売れない、ということを繰り返しています。

夫はいつも暗ーい顔で帰ってきます。
わたしはお料理が嫌いではないので、お料理をたくさん作って
待っていますが、料理を見ても嬉しそうではありません。

仕事上の不満があるのはわかるのですが、
わたしに「はけ口」を見つけています。

たとえば、わたしは五年間英会話を習っていますが、
(夫もラジオ英会話で勉強している)
いつの間にかわたしの実力が彼を越え、TOEICなどでも
中級クラスになりました。
始めたころはボキャブラリーも文法も駄目だったのに。

しかし少しでも夫の前で英単語を話したりすると
・・・・「そんなの、知ってるの」と一瞬絶句し、
そのあとで

「へーーー、そんなの俺でも知ってらい」
的な発言をします。

また、他のことでもわたしが歴史などをちょっとでも知らないと
すごーく馬鹿にします。

夫は一応、関西のD大学を出ています。
関東のわたしでも知っていた有名校です。

しかし、妻が自分よりものを知っているだけで
ものすごくがっくりするって・・・なんでしょう。

女の方は、「私馬鹿かもね」と思うのはそんなに苦痛ではないのに
男には耐えられない屈辱なのでしょうか。

もう年も取っているし、自分の生きて来た歳月に自信がないのでしょうか。

わたしはあきれています。

皆さんはどう思いますか。

ちなみにわたしは「あんたは偉い、あんたが社長」みたいに
バーの女の人みたいに男性を上げるのは苦手です。

A 回答 (14件中11~14件)

あんたはエライ!


小松政夫ですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/16 11:50

スミマセン!


2回も間違ってコメントしてしまいました!
    • good
    • 0

あんたは偉いって言うのはタダなんでいくらでも言って、うまいこと旦那を使うかな私なら(笑)



料理はじめ作ってくれなかったけど、うまいのは知ってたので作ってくれたときに

「めっっちゃくちゃ美味しいーー!これどうやって作るの?へーー!すごいね!真似しよ!」

って誉めたら結構作ってくれるようになったし。(しかも私は料理に関しては店をしてたのでプロなのでそれで誉められた誉められたってのも効いたみたいです)


何か旦那がこうこうこうなんだよって、言ってきたことに対して知ってても知らないふりします。
せっかく教えてくれようとしてるのに、気分を害す必要ないからです。

自営業私もしてるから分かるんだけど、旦那さん損な性格ですよね。

自営業してたら、なんでも柔軟に人の言うこと吸収できる人の方が自営業向いてるから。

時代遅れの店なら、若いひとにも買ってもらえるように若いひとと沢山話して知恵をかしてもらったり、若いからと言って馬鹿にしないであたま下げれるような人が自営業成功します。

せっかく客足があるなら、お金を少しでも落として貰わないと損ですよ。

あなたの方が多分柔軟で賢そうなので、自営業に対しても喧嘩してもいいから助言してみては?

せっかく30年も夫婦してるなら今からでもお互い高め合えた方がよくないですか?

それには旦那さんを変えるために、自分が何倍も苦労しなくちゃいけないんですけど。。

いい結果になれるように祈ってます
    • good
    • 3

>バーの女の人みたいに男性を上げるのは苦手です。



ならけんかしながら夫婦生活送るぐらいでいいんじゃないでしょうか?

男は戦う生き物なので、常に勝っていたいと思う生き物なのです。しょうがないのです。
勝てない相手ができると悲しい顔になるんです。
例えばバーで綺麗なお姉さんがいて、お姉さんの隣に自分よりけんかが強そうな男がいただけで、負けた気になります。
そんな生き物なのです。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!