
一緒に住み始めて1ヶ月未満の新婚です。
旦那の飲み会や接待が思ったより多く終電が多いため
2人で暮らしてるってことを考えて、
大事な飲み会はいいけど、あんまり飲み会が続くと
こちらもいい気分ではないという風な感じで伝えました。旦那からはこの日は残業続きで仲間とパーっと飲みたくなったごめん。だけど、基本誘われたら断りたくないと言われました。私も、これくらい許す寛大さを身につけ、疲れている旦那を労う気持ちでいなきゃと思ってはいるのに、、彼から夜は2人でお茶でも入れてゆっくりお話ししようねと話してたのでそんな夢みたいなことは2日で終わったなというさみしさと顔を合わせるのは朝の15分だけなので相手に不機嫌な態度をとってしまいます。
世の先輩奥様たちは飲み会が多い夫に対してどう思われてますか?どういう対応していますか?
ちなみに浮気は心配していません。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
1ヶ月未満ということでしたら、大事な時期だと思います。
思っていることは、きちんと言葉で伝えたほうがいいと思います。
少し時間を取って伝えるか、時間がとれなさそうであれば手紙を書いてもいいと思います。
ただし、ご主人の気持ちもしっかり聞いてあげて下さい。
ご主人もご主人で「今は大事な時期だから職場の人との関係も大事にしたい。だから飲みに行きたい」ということもあると思います。
「自分が楽しいから」ということもあるとは思いますが、仕事帰りに飲みに行く相手がいるということは会社でよい仲間ができているということです。
仕事は最終的には「いざという時に助けてくれる人が何人いるのか」で成功するか失敗するかが分かれます。
若いうちに一緒に飲みに行っていたのか行かなかったのかで、仲間の数は変わってくるというのが現実です。
夫婦と言うのは、たった二人ですから多数決で決められません。
また「他の夫婦はこうだから」「普通の夫婦はこうだから」で決めるものでもないと思います。
平均的な夫婦が幸せだとは限りませんし、実際に「普通の夫婦」なんてものは存在しません。
大事なのは「自分の正直な気持ちをパートナーに伝えること」と「パートナーの言いたいことをしっかり聞くこと」です。
そして相手の気持ちも尊重した上で話し合って決めることが大事だと思います。
「言いたいことを言わずに我慢する」よりは、喧嘩したほうがまだマシだと思います。
お互いが何を考えているのか、ちゃんとわかりますから。
新婚時代の夜をどう過ごすのか、これには正解はありません。
平日に話ができないことはあきらめて、その代わりに土日にゆっくり話をするというのも1つの選択肢ではあると思います。
私と妻の新婚時代はそんな感じでしたね。
話し合いましょう。
No.7
- 回答日時:
年齢はワカランが、家庭の為にも仕事を大事にする時期と言うのも有る。
ソレを共有(話し合う)できない位の関係で、理解できないしさせられないのであれば、お互いの今後を話し合うべき。。。
言い方 見方を変えれば、、、
・不都合や不満は他人同士の同居なので、有って当然だよね? 喧嘩上等で腹を割って話し合う気はないの?
・話し合っても不満が解消できないのなら、その時はお互いがとんでもなく疲弊していく前に、次のステップを考えるべきだと・・・
って感じですね。
No.6
- 回答日時:
新婚時代ですと、寂しいですよね。
でも、健康なら、毎日毎日飲み会でも良いんじゃない?
とも思う。
毎日起きて待ってろ!ではないんですよね?
なら!亭主元気で留守が良い!!!!!です。
No.5
- 回答日時:
「飲み会」というのは多分言い訳だと思います。
心から貴方の事を思っているのでしたら、二人の結婚生活を(家庭を)充実したものにしたいのなら、回数は減るはずです。何かのきっかけで、貴方のことが愛おしくてたまらないという状況になればいいのですが᠁No.4
- 回答日時:
元々のあなたとお付き合いしていた頃はどうだってんでしょうね。
多分、結婚して、彼の中の優先順位が、仕事仲間に変わったんでしょうね。
ですが、仕事で上手くいけば、将来的に、あなたの元に、間もなく安定した生活がやってくると思いますし、子どもができたなら更に優先順位は、変わる可能性もありますよね。
彼の中で優先順位が変わっただけですよ。
でもいずれ、あなたの元に何らかの形で返ってくると考えたら、頑張れますよね。
No.3
- 回答日時:
終電で帰ってくるんでしょ?
うちはわりと起きて待ってたなぁ。
寝て待つときは、旦那さんが布団はいってきたら、ちょっとだけくっついて、お帰り~って一緒に寝たわ。
出張の時は寂しかったわ。
家でポツンとしてると、なんか不安になるしね。
旦那さんの存在は大きいよね(笑)
とにもかくにも、旦那さんが居心地の良い家にして、仕事に集中していける環境をつくるぜぇ~って思ってた。
帰ってきたとき、美味しいご飯の匂いがしてる家って、幸せなことだからね~。
まぁ、飲み方が酷かったら普通に叱ると思うけど、旦那さんの交流関係悪くなると困るからね。
あとは、旦那さんが申し訳ないと思ってくれてるなら、もうそれでOKかな。
休みの日に、親睦深めよう~(*^^*)
No.2
- 回答日時:
男ですが、ひと言いいですか。
あなたの気持ちは大変よく分かります。
私も通ってきた道ですから、職場の飲み会はどうか分かりませんが、接待については「このご時世で?」と思うかもしれませんけど、いかにも日本人的だと思います。
未だに接待営業とか幅を利かせているので、それは絶対に断れません。
彼ももちろん申し訳ない気持ちは持っている訳で、それでも職場や取引先との円滑なお付き合いは仕事の延長上と考えるしかありません。
彼自身の努力や希望で減らせるものではないので、#1さんのように15分と言う時間でいかに彼を気持ちよく送り出せるかを考えて下さい。
男からしたら、それだけで申し訳なさが救われます。
顔を合わせても不機嫌でいられたら、これから仕事行くぞって時に気分は下がるしへこみますよ。
それと結婚はあくまでも他人同士が生活を共にするものですから、それまでのお互いの領域と言うものもあります。
一緒になったからと言って、そこに急激に踏み込んでいくことも憚られます。
せめて週末休暇や記念日、年末年始などの長期休みを2人で有意義に過ごせるよう彼に相談して、あなたがプラン立ててみたらいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
朝の15分間を
あなたの最高の笑顔で旦那さんと
すごして下さい。
不機嫌な態度は
家庭が暗くなり
旦那様が帰りたく
なくなりますよ。
あなたは、妻に選ばれたのです。
家庭を明るく楽しくするか、
帰りたくない場所にするかは、あなた次第。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
他に愛している人が出来てしまいました。
夫婦
-
夫の不貞行為で悩んでいます
離婚
-
妻に好きな人ができて離婚を切り出されました
離婚
-
4
いつも私の両親からの反対で結婚ができません。 私だけでなく、兄弟もです。 私の場合、彼の出身地や家族
その他(結婚)
-
5
夫の浮気についての質問です。
離婚
-
6
結婚相手 親の反対 見た目で判断
その他(結婚)
-
7
旦那の言動が許せませんでした。 日曜日、私が実家の用事で5時間ほど外出していました。 家に帰ると旦那
夫婦
-
8
10年以上付き合った彼女との別れ
浮気・不倫(結婚)
-
9
付き合って半年で結婚の話を彼氏に投げかけたいです。 重たいですか?なんて聞いたら軽く感じますか
プロポーズ・婚約・結納
-
10
結婚生活 つまらない
夫婦
-
11
50代の男性です。また婚活失敗しました!お見合いして1ヶ月余り交際してた女性からお断りされました。自
婚活
-
12
彼氏のことを信じていいか、悩んでいます。彼氏は25歳の学生で、私は29歳の会社員です。来年就職で地元
その他(結婚)
-
13
昨日、夫の行動に少しモヤっとしたので聞いてください。 結婚して半年、お互い20代後半です。 夫が来月
夫婦
-
14
姑とうまくいっていません。。 長くなるのですが交際2年になる彼と今年の4月に入籍しまして、初めて実家
その他(結婚)
-
15
今、妻と別居中です。理由は子供の近く、出来れば一緒に住みたいとの事。私はどうすれば良いのか?仕事も有
離婚
-
16
入籍数日で夫に冷め始めました
その他(結婚)
-
17
離婚せず、どうやってこの先、向き合っていけば良いのでしょうか。 小5男の子と一歳半の男の子がいます。
離婚
-
18
別れる一択でいいですよね!
その他(結婚)
-
19
創価学会2世の彼との結婚について。 長くなります。 まず彼のことについて 25歳、他県の実家を出て一
その他(結婚)
-
20
W不倫している人にお聞きします。 私は48歳女性です。結婚して20年になります。 夫の浮気でサレ妻に
浮気・不倫(結婚)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
妻への愛情の冷めた夫とやり直...
-
5
仲の良い夫婦の方、寝るときは...
-
6
離婚の日にちも決まっていた夫...
-
7
夫婦って体が離れたら心もいつ...
-
8
新婚ですが喧嘩ばかり。こんな...
-
9
新婚ですが、セックスレスでど...
-
10
すれ違い夫婦?(特に子なし夫...
-
11
そんなに家庭が上手くいってな...
-
12
夫婦でそれぞれ別世帯(世帯主...
-
13
結婚後の気持ちの変化について
-
14
夫婦にとっての情・愛情
-
15
結婚13年目、夫婦ってこんな感...
-
16
子育てを経て不仲な夫婦になっ...
-
17
熟年年代の夫婦関係
-
18
主人の態度、家族への関心。
-
19
夫に気軽に話しかけられない
-
20
ご自宅でキャバクラごっこ って...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter