dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那の飲み会について。新婚です。旦那は結婚前から女友達を交えた同級生との飲み会を年に2、3回程度定期的に開催していたのですが、嫌な気持ちを言わずずっと我慢してきました。
つい先日も男2人女5人の飲み会があり、少し言い合いになりましたがその場は収まり仲直りしました。
しかしコロナ禍でも忘年会と称して女友達との飲み会を開催するかもと言われ、今までの不満が爆発してしまい本当は女がいる飲み会に行って欲しくないと本音を伝えました。
そんなに嫌だったとは思っていなかったと言われ、沢山話し合い今後は女友達のいる飲み会には参加しないと旦那は言ってくれました。
しかし、それでは旦那の自由や楽しみを奪ってしまっている気がして心苦しい日々です。
でも飲み会に行っていいよと心から思えないのも事実です。
女友達がいる飲み会くらい行かせてあげるべきなのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

奥さんが嫌がってるのをご主人は知らずに、話し合って行かなくなったのであればそれで良いと思いますよ。


新たにご夫婦での楽しみを見付け出しては如何でしょうか。
    • good
    • 3

今のところはおそらくですが下心なんて無いとは思うけど


私が思うのには結婚しても以前のまま飲み会の付き合いを続けるのがおかしいと思います。
回数を減らすとか少し家庭に気を使うべきです。
何でも無くても女性を交えての夜の飲み会なんて妻の事を忘れているのでは?
妻の気持ちを少しも考えずにいるのなら文句を言って良かったのだと思います。新婚でしょ!?今がこれでは先々どうなるか考えただけでも分かるでしょ?
妻の対場を主張するのはちっとも悪い事ではありません。
私はお酒の席って大嫌いです。わいわい騒いで何か間違いが有れば酒のうえでの事とか覚えてないとか・・・・(;´Д`)
間違いなんていつでも起きるって考えた方が良いです。
その内に女性無しで男同士だなんて言い始めたらアウト!!です。
    • good
    • 1

男2人女5人の飲み会で、男とか女とかまったく意識してないと思う。


少なくとも女の方は。
もし、少なからず意識しているなら本当の人数は言わず、男だけの飲み会とするでしょう。
本当に単なる飲み会だから、妻にも正直に言えるのです。
ただ、バカ正直なご主人がこれまたバカ正直に奥さんが女がくる飲み会に行くなっていうから、とか言っていたらねぇ。
奥さんに疑われてるの??って、笑われること必至でしょうね。

ただ、年3回もあるの?
まだ、若いのかな?
    • good
    • 0

私も一緒につれてってよって言ってみたら‪(੭ ᐕ))?‬

    • good
    • 0

男女間の友情、あると思いますがねェ。

    • good
    • 0

いい旦那さんですね。


お互いに相手の嫌がることはしないということで
いいのでは・・。
    • good
    • 1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A