
お初にお目にかかります。
現在LAN内での運用を前提としたサービスが
外部IPアドレス:114.514.810.072
内部IPアドレス:192.168.x.y
ポート:114514
で動いているとします。
この状態でルーター設定を
外部ポート番号:114514
内部ホストのIPアドレス:192.168.x.y
内部ポート番号: 114514
とし、Windowsファイアウォールで
送受信ともにポート114514を許可
と設定すると
http://114.514.810.072:114514
に接続することでサービスに接続できます。
この状態ではセキュリティ上不安があるのでパスワードをかけられればと思うのですが、
方法がわかりません。
sshのポートフォワーディングを使うのも考えましたが、出来れば
1. http://yjsn.pi にアクセス(中身はhttp://114.514.810.072)
2. ユーザー名とパスワードを入力
3.1 合致すれば114.514.810.072:114514をつなぐ
3.2 失敗ならばアクセス拒否
といった風にブラウザ上で完結させたいのですが、どうすれば実現可能でしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
フレッツ光で使える方法ですが、
ホームゲートウェイにVPN接続するのが手っ取り早いです。
インターネットにサービスを開放するのではなく、
VPN接続した上であくまでLANのサービスとして利用するのです。
下記は設定例。
https://qiita.com/fstyle/items/3048027568ea18b81 …
No.1
- 回答日時:
http ベースのウェブアプリのようなので
http://yjsn.pi:114514 でアクセスを開始しベーシック認証やダイジェスト認証で不正アクセスを排除すればよいのでは?
SSLでの暗号化も必要ですね
BASIC認証やSSLでの暗号化といったキーワードをいただけましたので、調べて実践してみたところうまくいきました。
BASIC認証だけだとパスワードは平文なのですね。
SSLも利用してよりセキュアになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5ch
-
特定のパソコンのみインターネ...
-
私の閲覧商品が家族のスマホに表示
-
IPアドレスについて パソコンの...
-
IPアドレスの固定
-
IPアドレスについて
-
IPアドレス固定後、他のwifiに...
-
スマホやPCのIPアドレスについ...
-
104が使えない
-
Windows10をオフラインで起動し...
-
ルーター再起動するとIPアドレ...
-
DHCPと固定IPアドレスの併用に...
-
インターネット
-
なるべく簡単にiPhoneSEのグロ...
-
IPアドレスが他人に知られても...
-
IPアドレスに付いて詳しい方。
-
iPhoneでのIPv4切り替え方法
-
iPhoneでIPアドレスを変更する...
-
速度とデュプレックスを1Gbpsに...
-
pcのipアドレス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UPnPCJについて
-
V6プラスとDS-liteの違いについ...
-
ポート開放ができません。
-
(質問多数)ルーターのポート開...
-
内部IPアドレスの公開について
-
NURO光の通信環境について
-
UPnPにてポート開放できないん...
-
インターネットゲートウェイ の...
-
無線LANについて(JCOM)
-
レオパレスのネット接続とDiabl...
-
Netflixを観れるタイプのSONYの...
-
3DSのIPアドレス固定について
-
同じWi-FiだとIPアドレスも同じ...
-
IPアドレスの固定
-
pcのipアドレス
-
動的なipと固定ipの混在につい...
-
IPアドレスの「代替の構成」が...
-
IPアドレスが勝手に固定IPにな...
-
IPアドレスの特定が可能なのは...
-
住所特定をしたいです
おすすめ情報