重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある研修に行かせてほしいという代わりに報告書提出を義務付けたにも関わらず
2-3か月放置する部下。
つついてみたら、覚えていましたか?って表情を。

なのでちゃんと報告書提出するように、と再指導したところ
まぁ何と立派な記憶力!と称えたくなるくらいの報告書を提出してきました。

数か月前の研修をこんな事細かに正確に論点ついて報告できる部下は
ズボラだけど相当能力高いですよね?

どういう使い方がBestか・・・対人受けも意外と良いし。

A 回答 (3件)

2~3か月も放置してる質問者さんも質問者さんなので、まずはそこを反省して、次から普通に仕事を与えて様子を見ればいいと思います。


能力高いかどうかは通常業務に組み込んできちんと進捗管理して、結果出してこれるかどうかで判断すればよくて、今考えなくても。

たまにヒットを飛ばす、外面だけいい奴なんて山ほどいます。
しかも研修レポートって本来業務には関係ないですよね?今時の学生だって、分析してまとめるの、得意ですよ。

大事なのは窮地に追い込まれたときに逃げずに真摯に向き合えるかどうか、上司や同僚と適切にコミュニケーションがとれるかどうかじゃないでしょうか。
まあ、普通に使ってみてから判断ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本業が忙しく、正直部下にとって研修は大事じゃないんでしょうね。

きちんと管理していきます。ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/18 12:55

優秀かもしれないが、約束(というより命令)を守らない部下は使いにくいので、


 私なら、次の機会に異動させます。
 もしくは徹底的に管理して、しっかりやらせます。

私の部下で途中入社で入ってきた者がいて、優秀だったけど2週間もすると”やる気のなさ100%”だったので
 どうしたのかと聞いたら「情報システムの仕事がこんなに退屈だとは思わなかった」というので、
 どっさりと仕事を与えたら1か月目で「辞めます」と来た。
いくら優秀でも、仕事をしない奴は使えないので、放り出すに限りますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

使いこなせないあなたの能力欠如が問題ですね。
もったいない。優秀な部下を育てられないなんて。。。
部下を持つ上司に一番必要なのは忍耐力。
イケてない部下の至らない点を時間をかけて部下に知らしめ
突き返し、完璧に仕上げてくるまで付き合う、その忍耐強さですよ。
それができない上司は、自分の能力を過信し直ぐに啖呵キルだけ。
どうせ中間管理職なんて一番つらい立場なんだから、
どう、頭を使って、部下に「自分は優秀で周囲と円滑に仕事をこなせる人間」と認識させるかに尽きます。

お礼日時:2018/07/17 23:12

優秀なだけにあなた舐められてるのわかってます?

    • good
    • 3
この回答へのお礼

それは部下の怠慢。自身で気付くべき。

お礼日時:2018/07/17 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!