dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近は子持ちの夫婦でも離婚する割合が高いと聞きました。なんで子供がいても離婚するんでしょうか。

A 回答 (16件中11~16件)

>なんで子供がいても離婚するんでしょうか。


そもそも、子供がいてもいなくても離婚するものですよ。

子供がいると離婚しないか、しにくいと考えているんでしょうかね。
好きでもない配偶者と無理して一緒にいることだけが、
子供を幸せにする方法じゃないってことです。
離婚したことある人にしかわからない事情がいろいろあります。

まあネットとスマホのおかげで、他人の離婚状況をすぐに調べたり
自分と比べることができるようになったので、
昔みたいに無駄に我慢する人はすごく減っていると思います。
損得がすぐわかっちゃいますもんね。

所詮は他人です。
そういう結論になってしまうんですよね。
    • good
    • 2

私の周辺にも何組か(どころではないですが)いますが、一緒に居るのが耐えられなくなった、と言うのが共通の直接原因のようです。



なぜそういう相手と結婚したかは様々だと思いますが、妥協して結婚した、が底流にあると思います。将来的に受け入れられなくなる妥協を生み出す因子は、ある程度年齢を重ねて結婚していない人を色眼鏡で見るわが国の風潮(私の主観です)が一つにはあるのではないかと思います。
    • good
    • 2

離婚したいから、そして情報が手に入りやすい世の中になったことにより、シングルマザーでもやっていける方法がいくらでもあるという事を多くの人が知ったから。

    • good
    • 1

子どものためにと割り切れなくなったんじゃないですか。


実際、仮面夫婦の家庭で育つ方が子どもには悪影響と言われてる場合もあります。
    • good
    • 1

かつては男性の稼ぎに依存していたため、


離婚したくても生活のために女性が我慢することが多かったのが、
女性が社会進出するようになった結果、
離婚しても自分の生活を成り立たせることが可能となり、
離婚へのハードルが下がったことが一因でしょう。
    • good
    • 5

顔を見るのも嫌だから。

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!