
会社の名刺を作成しています。
会社のロゴマーク(png)の背景が不透明だったので手軽に透明pngで透過加工しました。
透過加工は完全にできています。(不透過率は0で加工しています)
そのロゴ(png)をピンクの色付きの図形に貼り込んで印刷したところ、ロゴの背景部分がだけが濃いピンクになってしまいます。
ピンクの図形にロゴマークをきれいに貼り付けたいのですが、どうずればこの状況が解決できますでしょうか?
ちなみに白いところにロゴ(png)を貼り付けたところ、ロゴの背景は問題なくクリアに印刷できました。
どなたか解決方法がわかりましたらご教示をお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>文字の背景部分は少し黄色みがかった色でした。
手軽に透明png というのはソフト名でしょうか、これを使ったことが無いので分かりませんが、きれいに透過されていないのだと思います。
もう一度他のソフトで、ロゴ以外の部分を選択して削除し、透過pngで保存しなおしてみてはいかがですか。
例えば、Pixlr editorというフリーの画像編集オンラインツールがあります(https://pixlr.com/editor/)
これで画像を開き、右側にあるレイヤーウィンドウに南京錠のマークがついていたら、それをダブルクリックして、レイヤー0に変更します。
もし南京錠マークが無く、最初からレイヤー0となっているなら、そのままでいいです。
左側に縦に並んでいるツールの左列上から3番目にある選択ツール(棒の先が光ってるようなアイコン)でロゴ以外をクリックします。うまくいけば一度でロゴ以外が選択できると思います。
キーボードのdeleteを押します。これで、ロゴ以外の部分が削除されます。削除した部分=透明となります。
選択しきれない部分があれば、編集→すべて選択を取り消すしてから、消しゴムで丁寧に消します。
綺麗にロゴだけになったら、ファイル→保存→pngで保存してください。
これでもう一度貼り付けをやり直して見てください。
丁寧にご説明頂きとてもわかりやすく理解できました。はい、手軽に透明pngというフリーソフトを使いました。なるほど実際はきれいに透過されていないのかも知れませんね。
またPixlr editorも教えて頂きありがとうございます。一度これで透過をしてみたいと思います。
ソフトの使い方まで教えて頂き本当に助かります。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
どんなソフトで編集しているかわかりませんが、ロゴの透過部分に、白と黒以外の色が付いていませんでしたか?(透過処理する前に)
ソフトかプリンタドライバのバグなのでは?
他のプリンタで出力しても同じ不具合が出ますか?再現するのなら、ソフト側の問題でしょう。ソフトが、ロゴの透過部分を透過率を反映して実際プリントされる色に変換演算する時に、プログラムに間違いがあるのかもしれません。
編集に使っているソフトに最新のアップデートがないか確認し、リリースされているのならアップデートしてみたら?
プリンタドライバも最新版が出ていないかたまにチェックした方がいいです。
蛇足ですが…
PNGの透過は本来、ウェブブラウザ上で透明を実現するためのものなので、ワープロや表計算ソフトに貼り付けた時の振る舞いは、そのソフトの解釈次第。プリンタで出力するとどうなるかも、やってみないとわからない。
Photoshopなどレタッチソフト上に読み込むと、透過処理は解除されてしまう。透明のままだと人間が認識出来ないので編集加工できませんから。
なので、ベクターオブジェクトとしてロゴを作った方が、安全。ワードやエクセルにある図形ツールで作ってWMFやEMF形式で保存しておく。本格的にやるならAdobe Illustrator等ドローツールで作っておけば、ベクターオブジェクトとして保存できる。ベクターだと拡大縮小しても画質が劣化しないし、データが軽い。名刺もそのままドローツールで作れる。
以上参考まで。
とても丁寧なご説明を頂き誠にありがとうございます。
プリンターが他にないので検証は難しいのですが、プリンタドライバーは最新版のチェックを怠っていたため早速やってみようと思います。
またPNG透過が本来ウェブブラウザ上の透過を実現するためのものというのも今回初めて知りました。
ご説明を読んで納得です。色々試してみようと思います。
ありがとうございます。
ありがとうございます。オーバープリントということがあるんですね。
初めて知りました。
ただ、今回はラクスルのオンラインデザインで作成しているため、その機能が無いので悩みます。
ご親切にありがとうございました。
今後も何かございましたらまた教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorで白い部分のみを透過させたいです。 2 2022/10/10 22:27
- Photoshop(フォトショップ) フォトショップで背景をくり抜く方法 2 2022/05/14 12:39
- HTML・CSS 角丸画像の背景色を透明にしたいです 1 2023/06/23 23:15
- その他(ソフトウェア) ペイントで切り抜いた画像の背景を透明に 2 2022/09/15 10:20
- Photoshop(フォトショップ) 【至急】 ウェブサイトやアプリとかでよく見かける、添付画像のように背景にあるものをぼかしつつ透過する 2 2023/07/17 10:57
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorから印刷すると画像が白くなっててきれいに印刷出来ず、透明背景効果にしてみて確認 1 2022/06/14 17:26
- Illustrator(イラストレーター) 会社の名刺作成時にロゴを配置する方法 3 2023/06/06 18:06
- 画像編集・動画編集・音楽編集 画質を落とさず切り取って透過したいです 2 2022/06/08 12:28
- Excel(エクセル) こんなことできますか?例えば、sheetに貼り付けた図形のタイトルを、セルA1の文字で表示する。 5 2022/04/22 15:25
- Photoshop(フォトショップ) フォトショップで切り抜いた画像を透明にするには 3 2022/09/15 11:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PowerPoint2003で重ねた図の色が濃くなるのは?
Word(ワード)
-
PNG画像を印刷すると背景がきちんと透過されない
Illustrator(イラストレーター)
-
パワーポイントをPDFに変換すると図形の重なり部分が色が濃くなり困っています
Word(ワード)
-
-
4
ビットマッププリント
画像編集・動画編集・音楽編集
-
5
ワードで画面と印刷が異なる(オブジェクトが透過印刷されない)
Word(ワード)
-
6
ワードの図形・テキストボックスの色むら
Word(ワード)
-
7
PowerPointで困ってます
PowerPoint(パワーポイント)
-
8
エクセルである行以下全部を削除する方法
Excel(エクセル)
-
9
イラストレーターで両面印刷する方法について
Word(ワード)
-
10
イラレ印刷物、一部の色が変わってしまう
Illustrator(イラストレーター)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
背景を透過加工したPNG画像を色...
-
GIFアニメを保存すると、白いふ...
-
フリーソフト「Pixia」で...
-
ゆっくりムービーメーカー4で、...
-
Adobe インデザインに詳しい方...
-
Gifのまわりに白い線ができる
-
イラストレータに配置すると透...
-
ロゴマークだけを抜き取って貼...
-
illustratorで背景透過png保存...
-
ピクトベアでの背景透過
-
アイコンの背景を透過させたい
-
画像の合成で透過の部分が白になる
-
AutoCAD ハッチング透過の方法
-
画質を落とさず切り取って透過...
-
アイコンの透過
-
ホームページ・ビルダーV9でロ...
-
Irfanviewで透明色
-
背景が透過のAVIファイルは...
-
gifで白が透明になってしまう。
-
透過背景画像のビットマップ形...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレータに配置すると透...
-
背景を透過加工したPNG画像を色...
-
ロゴマークだけを抜き取って貼...
-
Adobe インデザインに詳しい方...
-
ゆっくりムービーメーカー4で、...
-
画質を落とさず切り取って透過...
-
GIFアニメを保存すると、白いふ...
-
Gifのまわりに白い線ができる
-
アイコンの背景を透過させたい
-
透過背景画像のビットマップ形...
-
Access2003でpng画像の透過部分...
-
フレーム/透過の際のギザギザを...
-
visio で画像を作成してpng形式...
-
gimpで文字の細工をしたい
-
BMPファイルを透過する
-
塗りつぶした画像を透過させな...
-
AviUtlで指定した場所を透過したい
-
FireAlpacaの透過、PNG保存の状...
-
張り付けた透過の人物画像が白...
-
PNG画像を印刷すると背景がきち...
おすすめ情報
> ロゴの透過部分に、白と黒以外の色が付いていませんでしたか?(透過処理する前に)
実は会社のロゴのフォントが今はもうないフォントだったこともあり、もともと白い紙に書かれていた印刷物をスキャンで読み込んだデータでした。その為、白い紙をスキャンしたとは言え文字の背景部分は少し黄色みがかった色でした。