dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

才能に満ち溢れた各種スポーツ選手って、本当に努力してるのでしょうか。
なんかしてないようなきがします。よく言いますよね、隠れて練習。
どうなんでしょう。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    バカには良いトレーナーが着くといいですね。
    それで道が開けるかもしれません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/07/24 22:01
  • HAPPY

    彼方は一番大切な事をお忘れです。
    体の成長と並行して運動能力もすすまないとだめです。
    体だけ幼児期に進むと、後はのびません。
    背も伸びないし、中学の頃から惨めですよ・
    皆に追い越されて。
    いわゆる早生ですね。
    日本人はこの傾向が強いので世界いち、ちびなんです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/07/24 22:21
  • HAPPY

    才能があれば、努力なんてじゃまになるはずです。
    彼らはただ楽しく工夫してるだけだと思います。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/07/24 22:29
  • HAPPY

    彼方も現実としっかり見つめあって下さい。
    いいお答が出来ると思います。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/07/25 10:10

A 回答 (4件)

彼らは楽しく工夫してるだけ、てそれ貴方の妄想ですよ。


もっと現実を見たらどうですか?
オリンピックのメダリストに取材してみるとか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ん~、ちょっと違う。


結局の所、どんなスポーツもある程度小さい頃とかから始めるんだけど、最終的にトップに残る人って「怪我をしない人」か「躰自体が頑丈な人」なんです。残ったもんだちの要素もあるのです。
また、色んな意味での「技」にも2タイプいて、練習に練習を重ねる努力家と、センスで出来てしまうセンスマンといますね。
さらにいうと隠れて練習派と
大っぴらに練習して自らにプレッシャーかける派も分かれますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

むしろ才能だけで努力もしないで活躍できるスポーツってあるの?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

才能が無い人は、無駄な練習やトレーニングをする。


才能が有る人は、必要な練習やトレーニングのみを行う。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!