

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
名古屋からその辺なら、付知峡はどうでしょうか。
もうご存知かもしれませんが、この時期には特にオススメです。
https://retrip.jp/articles/61226/
ちなみにもし行くのであれば、不動滝をぐるっと回ってから更に奥に進むとエメラルドグリーンの川にも触れられますし、車で少し走れば秘境の「岩魚の里 はざま」があり、去年の大河ドラマ「女城主直虎」でも使われた滝もあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/07/27 01:02
回答ありがとうございます!
付知峡は綺麗な場所ですね!
大河ドラマで使われたのならよさような場所ですね!
ここから下呂温泉も近いので検討してみます!
No.3
- 回答日時:
阿智村は星がよく見えるというのがセールスポイントになっているようですが、今度の日曜日が快晴の夜になっても、満月に近いので空は明るすぎて星はほとんど見えませんよ。
新月に近い日(8月11日前後)にしておかないと。私は星景写真を撮りに北海道の果てから沖縄の離島まで行っていますが、行動するのは新月に近い日で天気予報で快晴になりそうなときだけです(1年に何回あるかな、という程度です)。「ヘブンスそのはら」「昼神温泉」「恵那峡」「馬籠宿」などを除けば、飯田市のほうに出て「天竜舟下り」または「天竜ライン下り」を楽しむくらいかな。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/07/27 00:53
回答ありがとうございます!
そうですね!満月でしたら明るすぎてほしがみえないですよね。
今度は新月の日を狙っていきたいと思います!
天龍ライン下り検索してみます!
No.2
- 回答日時:
滝の壁面不動尊が現れるといわれる「姿見不動滝」
https://4travel.jp/travelogue/10581822
武田信玄が野田城の戦いで病に倒れて甲斐に帰る途中亡くなり遺骸を安置した寺。
長岳寺
https://senjp.com/chyougakuji
比叡山延暦寺と深いつながりがある園原の里「1200年前の不滅の灯」
が分灯されています。
東山道 園原の里。
https://www.travel.co.jp/guide/article/21705
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報