プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

欧米の方が、ドローンを様々なものに活用し、空飛ぶジェットとか、体全体を覆いサポートするロボットを軍が導入してたりと、進んでいるようにみえます。

日本がロボット大国なら、災害時には実力を発揮するのかと思いきやそうでもなく、最近になってドローンの活用が目立つようになってきただけ。昔にTVでみたニョロニョロ動くロボットとか段差へっちゃらなロボットとかどこにいったのでしょう。体を覆いサポートするロボットも日本のTVでみましたけど、それより先に欧米で現場に導入されてましたし。


金がないとか、欧米との差はあるかもしれませんが、そういうのも含めて判断するんだと考えているので。
別に日本にアイデアや技術力が一切ないとは思いませんが、世間にそこまで普及せず、災害時にも発揮しない、金はない、似たような技術は欧米でもみる、そういう日本が「ロボット大国」とまで言うのはなんでだろうと思いました。
ちなみにそれを言ってるのはネットにいる一部欧米人もいますけど、日本人自らそう言ってる人は沢山みてきました。

日本がロボット大国とか言われてるのは何故なのでしょう。
一部が勘違いしてそう思いこんでるだけなのか。
欧米より進んでいる何かが日本にはあるのか。
「日本はロボット大国だよ。世界で20番目に。」とかそういう感じなのか。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    皆さん回答ありがとうございます。

      補足日時:2018/07/28 09:58

A 回答 (11件中1~10件)

日本がロボット大国って言われてるのは何故ですか


 ↑
産業用ロボットの世界シェアが世界一だからです。
金額ベースで、世界の50%以上が日本です。
少し前までは70%を超えていました。


【最新2016年】産業用ロボットのシェア世界ランキング

世界トップ:安川電機(日本)

世界2位:ABB(スイス)

世界3位:ファナック(日本)

世界4位:Kuka(ドイツ)<中国美的集団買収>

世界5位:川崎重工業(日本)

世界6位:不二越(日本)

世界7位:エプソン(日本)

世界8位:Stäubli(スイス)

世界9位:Comau(イタリア)

世界10位:Adept robots(米国)<オムロン買収>
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ランキングがあるのですね。なるほど参考になります。
産業は強いのですね。目に見える範囲や、目的の差もありますよね。
でもその%は下がってもいるのですね。これからは落ちていく未来しかみえません・・・。技術があっても、その他の部分で上手にたちまわれないと大変ですし。頑張ってほしいですね。

お礼日時:2018/07/28 09:39

日本がロボット大国と言われるのは「日本製産業用ロボットのシェアが世界一」というほかに「日本のロボット研究はタブーが無いから」というのがあります。

また「ガンダムやアシモ・アイボなどのロボットなどのイメージが世界中にあるから」でもあります。

産業用ロボットの件は他の方が書かれている通りなので、割愛しますが、ドイツの自動車産業を支えてるのが日本製の産業ロボットだったり精密に加工するNC旋盤だったりすることは付け加えておきます。

日本がロボット大国と言われるのは「キリスト教的なタブーがないから」でもあります。キリスト教では「人間は神の姿を模して作られた」とされていて、その人間が「自分たちの姿に似せたロボットを作ることは、自分たちが神になることではないか?」という倫理的な議論があるのです。
ですから、映画などで出てくるロボット(自立型)はスターウォーズやウォーリーなどを見ても分かるように人間とはあまり似ていませんし、アンドロイドをモチーフにしたブレードランナー(映画)やデトロイトビカムヒューマン(ゲーム)など、欧米のプロットは「アンドロイドが暴走し人間に敵対する」というものばかりです。

逆に日本のロボットは鉄腕アトムやドラえもんなど「人間のパートナーで頼りになる」というイメージが強く、日本のプロットで「ロボットやアンドロイドが暴走して人間を襲う」というものはちょっと見当たりません(エヴァは暴走しますが、あれは中身が使徒ですから・・)

そういう経緯から日本では「人型ロボット、二本足歩行ロボット」に対する研究が盛んに行われていて、欧米では形にこだわらない実用的なロボットが多く研究されてきたのです。

その結果初代アシモは世界中に驚きを持って迎えられましたし、アイボは「ロボットをペットにする」という点で、日本人的発想である、とされました。他にもヒーリングロボットなど「人間を癒し、パートナーとして利用できるロボットの研究」では日本が突出しています。

逆に欧米では「実用的」なロボットが開発され、軍事用ドローンや家庭用のiロボットなどが登場するようになっています。「形にこだわらない」からこそ軍事や災害用などの実用的なロボットが生まれ、それがフィードバックして自動掃除機のようなものになっているわけです。

ただこれを「ロボット」の範疇にいれるかどうか、という議論もあり、自動掃除機が「ロボット」なら今後できるだろう自動運転自動車も間違いなく「ロボット」であるわけですが、こういうものと「人型に近い姿と機能をもっているもの」はわけて考えよう、という動きもあり、狭義の「ロボット(人間社会に溶け込んで人間のパートナーになれるもの)」は日本の研究が進んで居る、ということ、日本人自身の意識が「ロボットを非常に好む文化であること」が日本を「ロボット大国」にしている、ということです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

産業が強いとか、分野の違いがあるってことですね。
あとはなるほどイメージですか。イメージも大切なことですね。

ロボット、とはつまり?ってのはそうですね。自分もアバウトな考えであります。

災害大国である日本はそこで挑戦発展していけたらなと思います。

お礼日時:2018/07/28 09:50

貴方の言う「日本はロボット大国だよ。

世界で20番目に」これは、そのとおりです。
なぜかアメリカの通商法301により、オペレーティングシステムと小型CPUが作れない。
つまりロボットを小型化して小型コンピューターを乗せられないからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり単純な技術力だけじゃなくて、金や権力、立ち回りやコネなどもかかわってきますよね。

お礼日時:2018/07/28 09:45

では電子ジャイロと小型コンピューターを埋め込み倒れない犬型ロボットや火星探索ロボット「キュリオシティ」が作れるのか思い上がりだ!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

まとめて失礼します。アメリカとかは日本より挑戦することにおいて強いとは感じています。あとは軍関係のこともあるから発達していきますね。
そういう差があるにせよ、日本は災害大国であるのだから、せめて災害面では日本の強みが出れば良いと思うのですが、実際はどうなのかなーというところです。
もちろんこまごまとした技術力が発揮はされてるんでしょうけど、ニョロニョロロボットや段差へっちゃらロボット、無人機遠隔操作器など昔にみたのに、それらはいつになったら、という想いはあります。いまはドローンばっかりですしね。
まあ開発挑戦しても、それが結果に結びつかない、不可能はものは不可能、ということもあるかと思います。研究者の方が悔しがってるかもしれませんね。

お礼日時:2018/07/28 09:44

日本はアメリカのロボット技術から10年は遅れている。


ロボット大国とは産業用ロボット「ローテク」が多いから!次元が低すぎる。
    • good
    • 1

補足です。


産業用ロボットに限らず、日本はロボットでは最先端を行っています。
ただ、欧米の行き方とちょっと違うのは顔の細かい表情の変化や指の
繊細な動きと言ったより人間に近い部分の開発を主にしている様な所
が有るのでダイナミックな動きのロボットとの比較は難しいと思います。

これは余談ですが、新型のアイボ出ましたよ。日本はこういうロボットも得意でしょう。

参考URL:https://aibo.sony.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>ダイナミックな動きのロボットとの比較は難しい
確かにそうですね。アメリカのロボット研究動画みてて思うのは、耐久性とか実用にむけての技術は凄いと思うのですが、精密さは日本の方がワンランク上かなという印象です。そこはそれぞれの求めてるものの差も関係してますよね。

お礼日時:2018/07/25 23:05

個人向けではなく、日本では早くから産業の分野で、オートメーション化されてロボットが多く採用されていました。

「企業向けロボット」という点では一大産業ですが、なにぶん企業向けは一般の目には触れにくいということはあると思います。
そのロボット産業が世界的にも評価され注目されてきた事実があります。

それと、スーツ型補助ロボットのアイデアも、かなり早くから日本では研究されていましたよ。もしかしたらパイオニアかもしれません。

ただ、日本は国も企業も、基本的にビジネスが下手です。
優れたアイデアや技術もなかなか実用には至らなかったり、幸い商品化されてもアメリカ企業のようにマーケティングが上手くなくて広まらず、後から出てきたアメリカなどの資金豊富な大企業に出し抜かれるパターンが多いです。
世間的には結局「発見・発明・創造したもの」よりも、「商品を売ったもの」がインパクトを残すのです。物作りとは本来地味なもので、お金を動かす「ビジネス」がやはり人目に触れ易いのです。

もう若い人は知らない人もいるかもしれませんが、iPhoneなんかよりもずっと先取りして高機能携帯を多種作り国内に普及させていたのは日本ですし、日本人でも知らないのに、日本人が最初にテレビを発明したことは、ヨーロッパでは結構知られているそうです。インターネットを開発したのも、そもそものコンピュータの原理を生み出したのも英国人です。
下手に「販売元」として成功してるが故に、アメリカの専売特許みたいになってるアイデア・技術はかなり多いんですよ。

「表の華やかな部分」だけでは、真実は見えないものなのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど~。個人的にはお金とかビジネスとか、そういうのも含めて総合的にみてますので、その面で日本が負けてしまうなら、悔しいですね。

高機能携帯を先取りっていうのは知ってます!
でもテレビは日本人の発明なんですか!?自分はネット情報から、1925年のイギリス人が発明したと記憶していました。

まあ起源はともかく、現在の力がすべてですよねやはり。そういうのも含めての技術力なんじゃないかなと。
日本はたいしたことないとかは全然思いませんが、「欧米よりも優れている」という意見を聞くたびに「そこまで?」と疑問に思ってました。

お礼日時:2018/07/25 21:42

自分は精密機械の工場で働いているのですがほとんどのラインにロボットっていうかロボットだけのラインがいくつかありまして人間がロボットの出来ない部分のサポートをしたり足りなくなった部分を補充したりして完全にロボットに使われている感じです!笑 そのうち人間の仕事がなくなりはしなくても激減するっていうのは間違いないと感じざるを得ません、毎日外国の見学者が来ていますのでやっぱり外国にはこういうのあんまり無いんでしょうね?人間の上半身みたいな形してますので不気味です、自分は嫌いですけど。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ロボットだけ、っていうのはドイツの自動車工場でもありますよね?
ただ日本の工場とドイツの工場を実際に見学したことはないので、現場でみないと分からない技術力の差はあるのかもですね。
毎日の見学者っていうのはすごいですね!

人手(若い人材)が足りない社会になっていますし、ロボット主体でも良いと自分は思います!

お礼日時:2018/07/25 21:34

日本がロボット大国と言われているのは産業用ロボットの分野です。


言わば黒子の存在のロボットなので一般の人々には余り知られていない
のかも知れませんが産業用分野ではトップシェアを誇ります。

例えば、
人間に代わって自動車を塗装/溶接するロボットは割と有名ですが。
他にも機械を組み立てる、部品を検品する等色々です。
確かにバク宙をするロボットは派手で宣伝になりますが
表に現れるモノだけが全てでは無いのがこの世の常ですから。

参考URL:
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ロボットといっても、分野によっても色々違うのですね。
たしかに目に見えないところはありますよね。欧米の方がばんばん動画あげてるからでしょうか?日本での動画は日頃みてて少ないと感じてました。

自動車とか、組立ロボットとかありますが、それならドイツ車も技術は凄いでしょうし、欧米でも組み立てロボットはありましたよね。だからそこらへん、日本との差がよく分かりませんでした。
欧米のロボットはすぐに壊れて使い物にならないという耐久性の差があるのか。欧米のロボットは細かい作業となると使い物にならないという精密さの差があるのか。

動画ありがとうございます。そういうロボットも、欧米で結構みるんですよね。アメリカの4足歩行は有名ですかね。あれはギャグっぽくなってますが。
他にも2足歩行ロボットはみましたし。バク転もできて、ころばせようと思ってもなかなか転ばないようになってるとか。
あとは日本のTVでもみたように、段差へっちゃらなロボットもみましたね。
別に日本はたいしたことないとかは思ってないんですが、「欧米よりも優れている」と言われるのはどこらへんだろう、と疑問が出てきた感じでした。

お礼日時:2018/07/25 21:24

産業用ロボットですね。


自動車とか。
まぁ、自画自賛のたぐいかも知れない。
欧米は、労働組合が強く産業用ロボットを、導入できません。
ですから、耐久性で日本車に負けてしまうんです。
それ以外は、大した事はない。
研究開発するお金がないから。
(=^・^=)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー。自動車もロボットですね。
でも自動車となると、ドイツも技術力凄いですよね。

産業用になると、日本の強さも目立ってくる感じは分かります。
セラピーロボットとか家事ロボットとか。
でも前に北欧だったかな?そこらへんの産業ロボットの発達についても記事でみました。

中国とかもなんだかんだ進んでるところは進んできてませんか。たとえ日本技術者から技術を得たのだとしても、それは中国の戦略や投資や上手だったというわけで、それも実力のうちなんでしょうし。

欧米は軍方面でのロボット導入が強そうですね。あと日本よりも「とりあえず使ってみよう」精神が強いと思います。だから早速ドローン使って人をとばしたり、商品を運びまくったりと、使ってみてますね。日本はそこらへんのチャレンジ精神は弱いと感じます。

お金の面では、日本は貧しいとは思うんですよね。どこと比較するかにもよりますが、たとえば別の話で「CG技術」についてなんですが、「日本もCGの技術力あるはずなのになぜかいまいちパッとしない」という話題に、映画好きとか関係者が「アメリカは金があるから、日本は金がないから(だからCG作品の出来に差がでる)」という説明がありました。

お礼日時:2018/07/25 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!