プロが教えるわが家の防犯対策術!

農家の方を百姓と呼ぶのは、現代では蔑称になりますね。(お百姓さんは別ですが)
江戸時代位までは、蔑称ではなかったような気がします。
どういう契機で、百姓が蔑称になったのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

百姓は蔑称なのですか、知らなかった


百姓は自分らの事を百姓といいますよ
ウチの女房の実家は百姓です、古くて大きくて立派な家、見渡す限りの田畑

現代というより、マスメディアが過剰反応して言わなくなっただけではないでしょうか

江戸時代、武士が言えば蔑称ですよ
↓↓明らかに蔑んだ言い方でしょう
「百姓町人の分際で」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<百姓は自分らの事を百姓といいます>のですね。
ただし、他人から百姓と呼ばれたら不愉快な気持ちをいだくのではないですか。ここら辺の実態をはっきりさせたいものですね。

お礼日時:2018/08/03 19:46

こんにちは。


江戸の長屋住まいの八っつぁん、熊さんが、強がって言いそうですね。
多分、都会の下の層の人間が、田舎者を軽蔑して言い出したのだと思います。
江戸っ子は、冬場に越後から出稼ぎに来る人達を、ムクドリと呼んでバカにしていました。
(大声で、うるさいのでムクドリだそうです)
江戸っ子(都会人)と地方の人では、価値観が大幅に違います。
そこらへんが原因で、バカにしていたのでしょう。
(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうごあいました。
江戸落語では、たとえば地方から来た”田舎者”の訛りをからかってていますね。江戸っ子の優越感が、百姓に反映しているのかも知れませんね。

お礼日時:2018/08/03 19:41

現役農家ですが、普通に自分たちのことを百姓と呼んでいますよ。


別にそれを差別に感じたことはないですし、人に呼ばれても気にしたことないです。
ただ、農業=田舎=世間知らず、というイメージから人によっては百姓は田舎者や無知者を表す言葉としていつしか感じられるようになったみたいですね。
百姓という言葉を蔑視することこそが差別なのではないかなと思えます。
農業や田舎に対して何のマイナスイメージも持たない人は、百姓と聞いても何も思わないですからね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご回答あいがとうございました。
<ぼー>様のように<農業や田舎に対して何のマイナスイメージも持たない人は、百姓と聞いても何も思わない>のですね。しかし、大半の農家の方は、他人から百姓と呼ばれたら、不愉快になるのじゃないですか。(自称する場合は別ですが)。ここら辺の実態がどうなのか、が重要ですね。

お礼日時:2018/08/03 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!