dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

柔道で落とす話をしていたら、自転車のゴムチューブでも簡単に数秒で落とせるような事を聞いたのですが、本当でしょうか?どんな風にやるんでしょうか?

A 回答 (6件)

締めですね。



上手な人なら、瞬間的に落ちます。

自転車のチューブでも落ちると思いますが、
腕よりも時間が掛かるでしょう。
それでも数秒あれば十分かもです。



どんな風にやるんでしょうか?
  ↑
後ろから巻き付ける。

地蔵担ぎにする。
これ、グリーンベレーもやっています。

巻き付けておいて、両端を手でつかみ、
足で首を押す。

チューブの片方を固定しておいて、まき付け
もう片方を両手で掴み、体重を掛ける。
これで、女性が男を絞め殺した、という事件が
実際にありました。
    • good
    • 0

できますが、「チューブを持って自分のまえに現れた」時点で敵意むき出し(柔道なら当然、反則行為)なので相手に警戒されて”落とす”なんてできないでしょう。

    • good
    • 0

チューブを首に掛けて観音背負いをすると、落ちるとゆうか死にます。

絶対殺らないように。
    • good
    • 0

そりゃまあ、頸動脈を圧迫すれば良いわけですから、


腕を使おうがチューブを使おうが結果は同じです。

下手すれば死んでしまうのでやらないようにね。
    • good
    • 0

頚動脈を押さえればいいだけです


間違っても簡単に行なって良いことではないので気をつけて
    • good
    • 0

要は頸動脈ですよ。

自分の手で押さえてりゃいいんです。と、柔道の先生に学びました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!