

理論上300枚くらい一気に出力できるレーザープリンタなんですが、
紙を受けるトレーの上で紙が、丸まってしまい、
20枚くらいでぐちゃぐちゃになってしまいます(T_T)
コピー機と同じように、レーザープリンタはかなりの熱が紙に加わるので
このような現象が起きると思います。
また、パンチ穴+ミシン目の入った紙を使用すると、つまったり
2.3枚重なって出てきてしまいます。
これは、先にあけたパンチ穴の部分で、紙どうしがくっついてしまってるのだと
思います(注:パンチ穴は自分であけたのではなく、業者さんに
あらかじめあけてもらったのを納品してもらってます)
こちらは紙をよくさばいたりしてセットしてるのですが、何かよい方法は
ないでしょうか?よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、紙が丸まって出てくる件ですが、実は紙は薄いものの方が丸まりにくいです。
それともうひとつ、紙の繊維目方向(縦目、横目、といいます)によって丸まり方が大きく変わります。目が紙の進行方向に対して平行であれば丸まりにくいですが、垂直ですと非常に丸まりやすくなります。
その見分け方ですが、商品によっては包装紙などに縦目、横目と表示のあるものもありますが、ない場合はまず、紙を正方形に切ります。四辺のうちの一辺の真中あたりを軽くつまみます。その後、その辺の右か左の辺を同様につまみます。そのときの紙の垂れ方に差が必ず生じますので、大きく垂れた方が繊維目になります。
あとはプリンタ側でもし設定可能であれば、定着温度を下げてみるのも有効です。
次にパンチ穴+ミシン目の紙の件ですが、これはどうしようもない、と言ってしまえばそれまでですが、1つだけましになるかもしれない方法を・・・。
紙の進行方向の後端にミシン目やパンチ穴が来るようにする事です。
この部分が先頭に来るよりはずっとましなはずです。
アドバイスありがとうございます!
「紙をT目に業者さんに作ってもらう」「パンチ穴が後にくるようにする」
は是非試してみたいと思います。
(残念ながら定着温度の設定は無理なような? EpsonのLP-8700を
使ってます)
No.4
- 回答日時:
#2のお礼の補足ですが、プリンタのプロパティの中に用紙の種類の設定ってありませんか?
たとえば、「薄紙」「普通紙」「厚紙」みたいな・・・。
これを変えることにより定着温度が微妙に変わる機種も在ります。
No.3
- 回答日時:
#1のお礼文を拝見したところ、
>普通のコピー用紙(55k)でするとそんなにカールしない
>色印刷がされた用紙・・・でするとすごくカールするんです
連量55Kg(四六版換算で坪量64g/m2)なので、プリンタ用紙としては
標準的ですね。
ただ、
・印刷をした紙(プレプリント用紙?)は、表面のインク
(場合によってはシリコーン塗布を施すことがある)によって、
定着(高温/高圧) の際に紙の表面の収縮が通常のコピー用紙と
異なることが考えられます。
その場合、裏面は通常の縮小をするので、カールが大きくなります。
・通常、用紙の表面にはロジンなどの添加剤が多く含有します。
それが定着時の表面と裏面の差となりカールの方向や度合いにも
影響を及ぼします。
コピー/プリンタ用紙では表面と裏面の差を小さくするために
抄紙機もツインワイヤー(ちょっと古いかな?)などを使用しています。
プレプリントに使用している紙は普通の紙ではありませんか?
プレプリント用紙を発注する際に、業者さんに
・使用する用紙(レーザープリンターで使用する)
・目方向(プリンターから見て縦目となる)
について取り決められてはどうでしょうか。
あるがとうございました。
用紙を納品してくれてるところは、レーザープリンタに使うって
知ってるんですけど・・・なんかあんまり専門知識がないようなんですよね。
今度ちゃんと相談します。
No.1
- 回答日時:
kita315さんのおっしゃるのは、いわゆる「横から見たらリボンフラワー状態」のことでしょうか?(いえ私が勝手に命名しただけです。
すみません)コピー機と違い、レーザープリンタは小型化のため、小さなロールに用紙を複雑に巻きつけながら印字を行うため、カールが発生します。
見栄えは悪いですが、排紙口の少し上にCDケースのカバーや15センチ定規のような、ある程度長さがあって軽いものをセロハンテープで固定し、排出された紙をこの先端で押さえるように細工してやればリボンフラワー状態は解消されますよ。
(あまり重いものを「押さえ」に使うと紙詰まりの原因になります。)
せん孔した紙はどうしても紙詰まりしやすくなります。ただ、ロット発注する関係で倉庫に長期間保管することによる吸湿の影響もあるのではないかという気がするのですが。
この場合、室内(機械周辺)にストックする量を決めておき、使用前に何日か室内に置いておいても改善されないでしょうか。
早速のアドバイスありがとうございます。
ええ、まさにそのリボンフラワーなんです。(^^
ただ、普通のコピー用紙(55k)でするとそんなにカールしないんですが、
請求書などの色印刷がされた用紙(同じ55kなはずなんですが
こころもち薄いような?)や、穴あき+ミシン目入り用紙(同じく55kのはずが
もう少し薄いような?)でするとすごくカールするんです。
けど、分厚い(90k)領収書用紙だとあまりカールしないんで
紙が薄いとカールしやすいのかなぁと思います。
長期間保存はしないで、使い切りという感じですが、湿気には気をつっけます。
あと、取り出し口にかるい「定規」をつけることはやってみたのですが、
その重しを押しのけるカール具合なんです(^^;
これ以上重いのをのせるのも・・・・うーーん。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー コンビニのマルチコピーの性能について教えて下さい。 5 2023/05/10 03:05
- マナー・文例 私の買った封筒が相手に失礼が無いか見て欲しいです。 4 2022/04/16 10:41
- プリンタ・スキャナー 佐川急便のプリンターで印刷用の送り状が印刷時に詰まる 2 2022/11/23 18:25
- 父親・母親 自分の部屋は和室なのですが(和室が好きなので) 私が留守にしてる間に父親が開けた形跡があることに気づ 3 2022/04/25 15:06
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) コピー紙1000枚を持ち歩くバッグ 8 2022/08/28 04:59
- プリンタ・スキャナー オフィス用品A4コピー用紙について、子供の勉強でA4コピー用紙を使っています。 現在私が使用している 4 2023/08/08 21:58
- 一戸建て 新築引渡し後の補修について 13 2022/06/28 00:41
- 高校 新高校1年生です。原稿用紙3~5枚分を課題作文として提出するよう言われているのですが、下書きを書いた 3 2023/03/24 17:41
- 高校 新高校1年生です。原稿用紙3~5枚分を課題作文として提出するよう言われているのですが、下書きを書いた 2 2023/03/24 17:30
- ビジネスマナー・ビジネス文書 A4の紙を封筒に入れて郵送するとき、何枚くらいまでなら、三つ折りにして長3の封筒に入れる? 何枚くら 2 2022/10/20 19:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シュレッダーが詰まって全く動...
-
レーザープリンタ出力の紙が丸...
-
健康診断票? 健康診断表??
-
印刷しようとすると、紙がぐし...
-
インクジェットプリンタで印刷...
-
キャノンプリンターが白紙を1枚...
-
プリントできません
-
レーザープリンタ。はがきや厚...
-
ワードやエクセルで印刷をデフ...
-
【pdfファイル】縁なし印刷でき...
-
word 複数のファイルを両面印刷...
-
A4の用紙に写真をたくさん並べ...
-
特定のファイルのみ印刷がされ...
-
PDFが両面印刷されてしまう初期...
-
ストリートビューの画像の印刷...
-
JW-CADで印刷すると線が太くなる
-
1ページの原稿を同じ内容で両面...
-
WORDを使って両面印刷の名刺を...
-
Excelの表を二段で印刷したい
-
WORDで色をつけたところは印刷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シュレッダーが詰まって全く動...
-
健康診断票? 健康診断表??
-
プリント用紙(ピンクや黄色)...
-
インクジェットプリンタで印刷...
-
コピー用紙の補充に関して
-
レーザープリンタ。はがきや厚...
-
レーザープリンタ出力の紙が丸...
-
金色の折り紙に印刷をしたい
-
用紙がつまっていないのに用紙...
-
小さい紙にも印刷できるレーザ...
-
紙が入っていかない
-
プリンタ ピクサスMP470の紙詰...
-
薄い紙に印刷したい
-
コピー機・プリンターの紙送り...
-
プリンターで印刷しようとした...
-
キャノンプリンターが白紙を1枚...
-
ざらばんし(?)
-
コピー用紙って重くないですか...
-
印刷しようとすると、紙がぐし...
-
香典袋の表書きの作り方
おすすめ情報