重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

マイクロSDカードについてです。
サンディスクのカードが32ギガで1000円くらいのが売られてます(新品)が、どうしてこんなに安いんでしょうか。同じサンディスクの32ギガで5千円前後のもありますが、1000円の理由がわかりません。

A 回答 (6件)

グレードにより価格が違う。


あと、日本地域の正規品と並行輸入品があります。
並行輸入品は、安価です。日本地域では店の保証のみでメーカー保証を受けることが出来ません。
正規品ですと、メーカー保証を受けることが出来ます。
東芝やサンディスクの有名メーカーの偽物は一部存在します。
    • good
    • 0

ステマ。

高額な金額を提示してお得感を出そうとしている。
並行輸入版など正規版でないとメーカー保証が受けられなくなる。
    • good
    • 0

すでにスピードグレードが低い製品は、32GBだと普通に¥1000切るようになっているので、何も驚くに値しません。

妥当な価格です。

むしろそれより低容量のものになると、価格と容量がきれいに比例しなくなって来ます。容量が半分でも値段は7割、みたいな感じで、完全に生産の主力ラインから外されていますね。
    • good
    • 0

>どうしてこんなに安いんでしょうか。



・流通の違い
・偽物
・余剰在庫
    • good
    • 0

流通の問題もありますが、SanDiskと東芝の偽物がでまわっているそうですよ。



SDカードに偽物・粗悪品の流通が横行している件
https://mantainc.co.jp/%E2%80%BB%E6%B3%A8%E6%84% …
    • good
    • 0

大抵は耐久性が低くデータが消えやすい古いタイプか、速度が遅い旧規格のタイプですね。


同じSDカードでも速度が10倍以上違うという事が普通にあります。
https://panasonic.jp/sd/products/lineup.html#SDXC

速度が違うと何が起こるかというと、
デジカメで言うと写真を撮った後の保存時間が大幅に短くなる。
書き込み速度が速ければ速いほど連写出来るって事ですね。
高画質動画などはこの速度が速くないと撮影自体失敗しますので、書き込み速度が重要になります。

スマホで言うとデータの読み出しをSDから行う事になるので、
読み込み速度が遅いとスマホアプリ全般遅くなってしまいます。
スマホで使うなら読み込み速度が重要で、なるべく早いほうが良いでしょう。

メーカー的にはパナソニックが高耐久でベスト。手頃な値段であるなら迷わずパナソニックで良いかと思います。
東芝、サンディスクも良いです。この2社は安価で売られることが多いですね。

参考になれば
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!