dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月7・8日に、秋田県・秋田市牛島(うしじま)に行って、三皇(さんこう)熊野神社の「三皇祭」に参加してきました。当初は見学予定でしたが、ある男性の参加者からオファーがあったうえで、服装を見せてもらったところ、基準をクリアしているので、急きょ参加となりました。神事開始まで、残り数分ということで大急ぎで着替えをすることで、何とか間に合わせました。2日間、参加することになります。初めての場所ですが、数年前から見学していました。神輿の重量は、担ぎ棒込みでおよそ800キロです。アドバイスもらったりしました。この行事の掛け声は「ワッショイ」のみです。2日間、楽しかったです。ちなみに、参加人数についてですが、1日目は女性1人も含むおよそ35人(私も含む)で、2日目は全部で284人(私も含む)でした(2017年から参加している中学生ですが、今回は34人)。皆様も、急な参加の経験もございますか? もし、可能でしたら教えて下さい。

「祭り(伝統行事)」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • このフォトですが、中学生も加わった区間になります。大人たち(私も含む)は、この区間はお休みですが、私はそれを利用して、撮影しました。中学生の皆様も、神輿を担いでいる姿はとても良かったと思います。

    「祭り(伝統行事)」の補足画像1
    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/08/19 02:02

A 回答 (1件)

素晴らしい

この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!