
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
リカバリディスクも回復ドライブも、初期化するという意味では同じですが、時間的な違いがあります。
なお、OS は Windows 10 を対象にして書きますので、ご了承下さい。通常、リカバリディスクというのは、そのパソコンの工場出荷状態に戻す内容(OS+Driver)が入っています。最初の初期状態(変な言い方ですが 笑)に戻し、新しい HDD/SSD も対象になります。リカバリディスクの多くは、パソコンを購入した時点で DVD-R 等に書き出したものか、メーカーから購入したものになります。かつてはリカバリディスクが付属していましたが、コストダウンと Disk to Disk のリカバリ機能が入ったことにより、殆ど無くなりました。
それに対して回復ドライブは、回復ドライブを作成したバージョンの Windows 10 が適用されます。前述のリカバリディスクの場合は、工場出荷状態に戻ってしまいますので、Windows 10 が出始めの頃のパソコンだと、無印にもどることになります。これは、アップデートの手間を考えると、大きな違いになります。
何れも、BIOS のブートメニューでデバイスを選択すれば起動可能になりますが、リカバリディスクに関しては、特定のキーを押したり、BIOS のメニューの中にリカバリの項目があったりと、メーカー毎に違う場合があります。
結論としては、回復ドライブを使った初期化が良いのではないでしょうか。OS のバージョンも確保されるので、無駄なアップデートに時間も省略出来ますし、データを残すことも削除することも可能です。
また、下記のような考え方もあるようです。OS のインストールメディアをリカバリに用いる訳ですが、ドライバを別途用意しなくてななりませんので、これはこれで手間が掛かります。
https://naruhodo.repop.jp/windows10-recovery-med …
他に、バックアップソフトのブータブルディスクを作成して、HDD/SSD 全体をイメ-ジバックアップしてリストアするという方法もあります。こちらば初期化ではなく、現状回復となりますので、質問の主旨とは違いますが、一応リカバリと言えるものです。代表的なソフトは下記ですが、どちらかと言うとクローンの作成で良く使われているようです。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software … ← EaseUS Todo Backup Free
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw … ← AOMEI Backupper Standard
因みに、回復ドライブを使って起動し、Windows の機能で作成したイメージバックアップを使って上記と同じことが可能です。ただ、サードパーティのソフトの方が手順が簡単ですし、イメージバックアップの保存先が自由なので、使い易いですね。
No.2
- 回答日時:
呼び方はいろいろあると思います。
私は最近パソコンを買い替えまして、初期設定を行った後、"EaseUS Todo Backup"というフリーのソフトでバックアップを取るとともに、「ブータブルディスクの作成」という機能を使ってUSBメモリに起動ディスクを作成しました。
BIOSの設定で最初に起動するようにして使うもので、windowsのスタート画面まで行けないときにも使えますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- その他(コンピューター・テクノロジー) 何故Mディスクは流行ってないのでしょうか?HDDも フラッシュメモリも信用ならないし寿命も短いのでM 3 2023/05/22 20:15
- その他(パソコン・周辺機器) 回復ドライブは何回も作れますか? 4 2022/11/01 21:13
- ドライブ・ストレージ 最近、外付けSSDというのが出回ってますが、USBメモリと比較してどっちが安い?どっちが高性能? 6 2022/04/23 10:51
- ノートパソコン パソコンが起動しません。 安価で購入ASUS E202S 突然電源が落ち、電源をつけるとブルー画面 7 2023/03/26 00:01
- デスクトップパソコン WIN10の再クリーンインストールが出来ない 12 2022/12/06 15:29
- ドライブ・ストレージ 外付けHDD にエラーが出て接続できなくなりました。 6 2023/03/24 10:17
- CPU・メモリ・マザーボード USB Key 2 2022/07/06 14:25
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) PCが遅い原因の改善 30 2023/02/02 11:26
- その他(パソコン・周辺機器) タブレットで使用するUSBメモリについて 7 2022/05/26 14:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「DtoD領域あり」って何?
-
富士通PCのトラブル解決ナビデ...
-
HDD交換の問題。かなり難し...
-
thinkpad r30 リカバリ DtoD
-
ノートパソコンのパーティショ...
-
パソコンのリカバリ
-
OSって、
-
ノートPC故障診断の末
-
メーカー製パソコンのHDD換装
-
VAIO再インストールできません
-
HDDの交換 リカバリーディスク...
-
ウィルスにかかればリカバリー...
-
パソコン直しかた
-
XP起動ディスクを作成するには?
-
パソコン修理後の復旧について
-
PCを買ったらすることとは?
-
VAIO windowsXP初期化のやり方
-
HDD交換で直るのでしょうか?
-
Dドライブ作成
-
SONY VAIO 「PCG-XR7Z/BP」のBI...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「DtoD領域あり」って何?
-
VAIO windowsXP初期化のやり方
-
富士通PCのトラブル解決ナビデ...
-
PCにリカバリディスクが付属さ...
-
Dell Inspiron 1525の、リカバ...
-
リカバリディスクについて
-
GRUB Error17
-
outlook 添付ファイル付きメー...
-
パソコンを工場出荷に戻す方法...
-
コンピューターの買い替え時期
-
DELLのパソコンについて教...
-
内蔵ハードディスクのデータ移行
-
リカバリーCDを紛失しました
-
HP製 compaq nx9030でリカバリ...
-
PCを初期化したらこの画面が出...
-
富士通 LIFBOOK AH77/k リカバ...
-
DELLのRECOVERY(D)について
-
【パソコン】リカバリディスク...
-
録画用DVD-Rでリカバリディスク...
-
SSD換装について
おすすめ情報