dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCから民生用のDVDレコーダでフォーマットしたDVD-RAMにコピーする方法はありませんか? (コピーした物をDVDレコーダで読めるようにしたい)

その逆なら出来ますが……

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

http://panasonic.jp/support/software/dvdma/prod/ …

取り扱い説明書はソフトを起動してからヘルプ等で見ることができます。しかし、DVD-RAMは、コピー1回限りの対応がありますので、民生品のフォーマットで、その機能がオン状態では旧製品では対応できないかも知れません。

どのソフトかによるのですが、参考のものなら、有償ですが、アップグレードで対応できるかも知れません。無料のソフトで、この機能に対応するDVD-RAM用のものは知りませんが、あれば、利用可能かも知れませんが、不具合情報が多いのがDVD-RAMをパソコンで書き込んだり修正したりですので、あなたのパソコンで見れても、民生機のものでは必ずしも見ることができないので苦労するかも知れません。

DVD-RWやDVD-Rなら簡単なので、DVD-Rで書き込めば、非常に安いと思います。パソコンで処理してからDVD-RAMが民生機で再フォーマットできなかったり、その後、パソコンでも初期化できなることもありますので、慣れていなければ、市販のソフトで最新のバージョンを利用するか、一時的に民生品を借りてくるかが確実かも知れません。

マニュアルなしで操作するのはDVDでは非常に難しいので、起動してから読むヘルプファイルや説明をよく読み、必要なら、バージョンアップやアップデートして下さい。

参考URL:http://panasonic.jp/support/software/dvdma/prod/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。

安く簡単なDVD-Rで、DVD-VIDEO形式で焼くことにします。

お礼日時:2004/11/04 12:30

できる機種とできない機種がありますが、DVD-RAMを書き込みでき、かつ、I-LINKが確保できれば、ケーブルでデジタルデータのまま移動できます。



よほど旧型のPCでなければ、I-LINKを確保できますので、PCを出力で、民生用DVD-RAM記録機をINでするとダイレクトに書き込めるし、HDDを備えているなら一旦HDDに転送してから書き込むと書き込み時間はかなり短縮できますし、編集も可能です。

あと、単純にPCで書き込み禁止モードにしないで記録したDVD-RやDVD-RW、場合によってはVRモードのDVD-RWやDVD+RWに一回落とし、それを民生機で再生し、そのままHDDに移せれば移し(東芝ではUモード再生というみたいです。)、HDDからDVD-RAMに落とすのができます。

PCでも対応するソフトによりますが、そのままDVD-RAMが記録できる装置で、対応ソフトがフォーマットされた形式やそれを編集できるものではPCだけで処理可能です。あまり新型の装置では対応不能ですが、メーカーのアップデート情報があれば、可能なバージョンアップもあります。

多分民生機でフォーマットしたDVD-RAMにPCで一部書き込み、そのまま民生機で追加記録したり、編集が自由にできるようにとのことかも知れませんが、編集に関しては民生機で再び行なうことが難しいかも知れません。というのは、時間の記録情報が一致できずにずれたり、最悪の場合には再生できなくなる可能性があるからです。

だから、面倒でも、DVDメディアに書き込んでからそれを民生機で再生するなり、PCで再生して、I-LINKを用いる等で、DVD-RAMをフォーマットした機械で直接処理した方が安全だと思います。もっとも、そのDVD-RAMでさえ、メーカー指定の機械でないと、専用再生装置でも再生が上手くいかない可能性もありますので、実験しないと大丈夫か不明です。経験上、DVD-RAMはDVD+RWよりは再生がうまく行くメディアが多いみたいですが、安いものは危ないかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

unos1201さんありがとうございます。

私は、DVDレコーダは持ってません。私は、PCにチューナー付きビデオキャプチャとDVD-RAMドライブをつけてます。

友人がDVDレコーダを持っていて、欲しいムービーがあるから、RAMに移して欲しいと言うことで、質問させて頂きました。

DVD-RAMドライブにPanasonic製のDVD-MovieAlbumというソフトが付いていて、それでPCからDVD-RAMにコピーできそうなのですが、やるとエラー出て使えません。

このソフトの使い方が分かれば教えて下さい。

お礼日時:2004/11/04 07:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!