重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生理が来ましたがいつも1週間なのですが4日で終わってしまいました、量はいつも通りです。
1日目、普段はあまり生理痛がないのですが今回は嘔吐したり立っていられないような腰痛に襲われたりしました。
もし着床出血というものであったとしても、量が少ない、色が薄い、などという情報をみました。妊娠された方、初期症状はどんな感じでしたか??参考にしたいです。

質問者からの補足コメント

  •   補足日時:2018/08/30 18:14
  • ちなみに年齢は20代前半で避妊はしておりません。

      補足日時:2018/08/30 18:15

A 回答 (2件)

生理は4日あれば十分です。


着床時出血は生理が始まったかも、程度の出血しか出ません。
2~3日続いたとしても茶色のおりもので、明らかな血液など出ることはないです。
    • good
    • 0

何度も同じ回答をしていますが、受精卵が子宮に着床する頃の大きさは、僅か0.2~0.3ミリほどの大きさしかありません。


着床出血の原因はまだ明確には解明されていませんが、受精卵の組織融解説が有力です。

受精卵の組織融解説とは、受精卵が子宮に着床するときに子宮内膜に接触します。
その際に子宮内膜を「溶かして」深く侵入して着床をします。
その溶けた部分だけが出血という形になって漏れ出して来るのです。

たった0.2ミリのものが溶かせる子宮内膜の量など、たかが知れているという事になります。
そもそも仮に受精卵ができ子宮に着床していたとしても、生理並みの出血が起きたのなら、既に受精卵は流れ出ています。

着床出血と言う言葉に、踊らされないことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!