dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護士ってコミュニケーション能力は必要なんですか?

A 回答 (6件)

よく入院してます。

(笑)
やっぱ看護師さんは笑顔で色々と話してくれないと不安になるもんです。
不愛想な看護師さんもいますが、やはり私の印象は悪いです。

いつも笑顔で話しかけてくれる看護師さんは輝いて見えますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/09/04 06:53

相手の気持ちがわからなくて何する気??


点滴に消毒液入れちゃうとか???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/09/04 06:54

なんで?限定した質問をするのかい?


世界共通では?その辺パーペクトならモテまくりますな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/09/04 06:54

ご質問から、看護師はチーム医療スタッフとして、ドクター、患者、同僚、その他の医療関係者等との良好なコミュニケーション能力が必要とされます。

患者の気持ちを察することや、ドクターに微妙な情報を伝え・指示を受けたりすることが求められます。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/09/04 06:54

患者に安心させたり、症状を丁寧に


伝えるのが看護師の仕事ですから必要
です。
そのコミュニケーションで患者さんは救われます
からね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/09/04 06:53

患者にとっては必要不可欠だよね!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/09/03 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!