dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一枚絵イラスト作るにあたって浴衣に模様を入れたかったので
フリー素材のサイトで探していました。

フリー素材のサイトの(利用注意事項に
ここで配布している素材は個人、商用、どちらにも使用可能です。アレンジや加工に制限は設けておりません。使用許諾申請やクレジット記載の必要もありません。
再配布は禁止します。
私の素材を使用して制作された作品を販売することは許可しておりますが、私の素材のみでデザインされた作品を販売することを禁止します。
例えば、素材をそのままプリントしただけの工業製品(スマホケースなど)の販売は禁止させて頂きます。
例外は同人誌の表紙です。表紙を私の素材のみでデザインした同人誌を販売することは許可しております。
この場合、作品のメインは表紙ではなく本文になると判断します。)と書かれていますが

フリー素材を使って
自分の一枚絵イラストのキャラの浴衣の柄は加工したフリー素材入れてコンテストに出すのって大丈夫なのでしょうか?フリー素材を使ってコンテストに出すのって良いのでしょうか?著作権違反に当たらないのでしょうか?

A 回答 (4件)

著作権元が許可しているので著作権違反にはならないです。


コンテストに出すのも問題ないですよ。言ってしまえば、イラストソフトのブラシやテクスチャだって元々は誰かが作った物で使った人のオリジナルになるわけじゃないですから。
フリー素材のサイトにコンテストについて書いてないのなら大丈夫ということでしょう。商用可ということですから。コンテストの概要にフリー素材の使用禁止とあればやめたほうがいいですが、書いてないのでしたらOKです。

ちなみに、著作権違反というのは、著作権元(作った人、ここでいうと素材サイトの管理人)が裁判を起こさない限りは成立しません。コンテストの主催があなたの作品を見て「これは著作権違反だ!訴えてやる!」とかはありません。
    • good
    • 0

>自分の一枚絵イラストのキャラの浴衣の柄は加工したフリー素材入れてコンテストに出すのって大丈夫なのでしょうか?



OKです。

>フリー素材を使ってコンテストに出すのって良いのでしょうか?

OKです。

>著作権違反に当たらないのでしょうか?

ならないです

その絵柄「だけ」を、私が使ったから私に著作権があると主張しちゃ駄目ってことです。
    • good
    • 0

とりあえず止めておいたほうが良いと思います。

    • good
    • 0

OKっぽいですね。


簡単に言うと、掲載データをそのまま転載販売したり、そのままスマホケースにして販売するのはNG

自身の作品の一部に素材として使用する分には問題ないと思います。
どうしても不安ならサイトのお問い合わせなどから連絡してみるのが一番安心できますよ。
期限が迫っているなら事後でも構わないと思います。
あくまでも
「使わせて頂く立場」を忘れずに
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!