dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車通勤で、レインウェア(下側ズボンタイプ)を探しています。

やはり3000円クラスだと、すぐ駄目になってしみ込んで
きますか?

どのぐらいの価格帯で、
素材等、どこを気をつければ安くて
良いものを買えるでしょうか?

アドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

安物でも、縫い目の処理がちゃんと出来ていれば、雨が侵入することはまずありません。

雨が侵入してくるのはこの縫い目からか、生地に穴等が開いた時です。これらは補修すれば使えますので、メインテナンスを行えば良いのです。縫い目にはシールテープを貼れば良いですし、見た目を気にしなければこれはシリコンボンド(商品名バスボンド等)でも代用出来ます。

なお、これ以外に結露で濡れる場合もあります。安い素材だと湿気は通さないので、運動して発汗すればすぐに結露することになりますので。この場合は防水透湿素材(ゴアテックス等)のレインウェアを買うことになりますが、結構高価となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/28 19:46

作業服を販売してる店ので問題はないかなと思います。



ただ、性能というか、自転車に適すかどうかという問題だけですね。

10分ぐらいの走行なら問題ないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/28 19:46

残念ながら安くて良い物はありません。


結局使用状況に合うレインウェアを選ぶしかありません。
私の場合は、長距離自転車通勤をしているためちゃんとした物(耐水圧24000mm,透湿度20000g…)
を使用しています。
これだと安売りでも1万5千円以上してしまいますが土砂降りや車にはねかけられても全く濡れません。

どこら辺で妥協するかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/28 19:46

レインウエアには防水素材と撥水素材のものがあります。


撥水素材は長時間使ったり経年劣化で染み込んでくるようになりますので定期的に撥水スプレーでメンテナンスする必要があります。
防水素材のものは継ぎ目がいい加減でなければ染み込んでくる事はありませんが蒸れるので湿った感じになる事はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/28 19:46

染み込むというよりは、レインウェアの中の湿度が高くて湿っぽくなる事はありますが、染み込み事はありませんでした。

    • good
    • 0

ホームセンターで買った3000円のを使ってましたが、問題なかったですよ。


毎日雨が降るわけでもないし、何年か使いました。
尻が破れるとかもなく、全体が古くなって黒ずんできたので変えたことはありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/28 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!