dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

悲劇のヒロインぶる同僚について。初期流産で悲劇のヒロインぶる同僚女性が面倒くさいです。仕事中泣き出すし、早退、欠勤が続いていてこちらにしわ寄せがきていてこっちが病みそうです。だいたい安定期入る前に職場の人全員に妊娠発表し、業務を軽減してもらっていました。その矢先、8週目で流産、二週間程欠勤し、復帰しても顔色悪く明らかに沈んでいます。そんなにしんどいなら仕事辞めればいいのにと思ってしまいます。妊娠初期の流産なんて自然淘汰ですよね?そこまで落ち込むことでもないと思うし、かまってちゃんなのでしょうか?接し方がわからないです。

A 回答 (6件)

自分が言われたら悲劇ということだね。

    • good
    • 0

「それ故理解できない」は省略をわざとしたんだが、文面通りに受け取れないとちょっと発達障害っぽいね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうやってすぐ発達障害とか書き込むあなたもどうかと思いますが。

お礼日時:2018/09/07 13:48

悲劇のヒロインぶってはないと思いますよ。

本当に悲しいんだと思いますよ。
初期とはいえ命が終わってしまったと思いがあるのでしょう。
仕事のしわよせが来るのは大変だと思うし、毒吐きたくなる気持ちもわかるけど、
どうせやらなきゃならないなら、イヤイヤやるよりも任せて!とやった方が気持ち
いんじゃないかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仕事にプライベートを持ち込まないで欲しいんですよね、正直。流産された方は世の中沢山いるし、自分だけじゃないんだから1ヶ月以上メソメソされても周りの迷惑考えてよって思います。
気持ち良く仕事を引受ける程の余裕が無いこちらも悪いのですが……

お礼日時:2018/09/07 13:46

流産したことない人にはわからないですよ。


同僚の方ももうそこししたら落ち着くと思いますけど。
あなたはその同僚さんのそばによらないほうがいいかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり落ち着くまで我慢するしかないんですかね。なるべく近づかない、視界に入れないようにします。

お礼日時:2018/09/07 13:38

悲劇のヒロインぶるってよく聞きますが、勝手に周りがそう思ってるだけじゃないですか?他人の不幸を本当になんの悲劇でも無いと確信しているなら思うがままに具体的な言葉や行動としてその人に迷惑被ってると伝えれば良いのです。



貴方は相手の心を理解しているのだから、もう少し平穏な心を持ちましょう。今の日本の働き方もクソッタレで、他人に対して色々世話焼いてる暇ないって事はわかりますが。

こういう時は自分に何かあった時の貸しになるので何も考えずやった方が精神衛生上よろしいですよ。人の幸せや不幸が絡む事で被害被るのが嫌なら災害とでも思いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有給も取れない、早朝出勤、サービス残業当たり前で皆いっぱいいっぱいで余裕が無いのに突発休みや早退が多くて頭を抱えています。来るか来ないかハラハラするより、いっそ、休職でもしてくれた方が精神衛生上良さそうです。

貸し、ですか。思いつかなかったです。イライラし過ぎて病みそうでしたが、そう思うとストレスも軽減されそうですね。

お礼日時:2018/09/07 13:34

未婚だろ君。

じゃなければ家庭がうまくいってないはずだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に対する回答お願いします。

お礼日時:2018/09/07 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!