アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社内Network利用者を一まとめに「user」と呼称しますね。
そのとき、userが新たに加わり、userID登録のトリガー(要因)
をごく簡潔に表現すると「新規user発生」だと思いますが、(違ってますか?)
「退職」「出向元への復元」等で、userを削除するトリガーが発生することを
「userの、、」あとに続く言葉で適切な日本語または外来語はどういったものがあるでしょうか?

「userの消失」(消えてしまうようですっきりしない)
「userの退会」(会社とLANが一体となっているので「退会」はおかしい)

どんな言い回しが適切でしょうか。
外国語でもかまいません。

A 回答 (6件)

登録の対が抹消で、発生の対は消滅だと思います。


「ユーザーが発生する」に違和感が無くて、「ユーザが消失する」だけに違和感がありますか?私はどっちも違和感アリ。

加入と脱退でどうでしょうか?

この回答への補足

失礼しました。脱退 ですね、脱会ではなく。
ニュアンスとして近いと思いますので、採用させていただきます。ご協力ありがとうございました。

補足日時:2004/11/06 00:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
脱会となると、任意的なニュアンスを感じるのは
私のこだわりすぎでしょうか、。
「消滅」がちょうどいい感じがします。

こういうのはどうでしょう
userの 退団
野球選手みたいで変かな、、?

お礼日時:2004/11/05 23:29

> そこで、「入社・退職」「登録・削除」に共通する上位概念をあらわす用語を探していたのです。



というのは、結構難しいというか、どんな用語を使ったとしても、実際の業務と食い違いが出そうですよね。
それぞれ業務が発生するタイミングが必ず同じわけでは無いですし。

無理の無い形でフローで表したいのであれば、「IDの追加申請・削除申請フロー」を、より上位である人事管理フローから呼ぶのが適当であるというか、私の知る現場では、大抵そうなってました。
「IDの追加申請・削除申請」は、例えば社員じゃなくても、外注作業者用のID等、人事が直接絡まない場合にも同じ手順になるためです。

実際にどのような資料を作りかけているのか見ているわけではないので、断言はしませんけど、無理に一本化して同じ表現を使おうとすると、不自然になるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
人事とシステム部門とで、業務協議を行っています。

ID という用語はたいていなんらかの修飾語がついているので、話題にするときに、一定のシステムに依存しない名詞として定義するのが難しいのです。人によっては、なんらかの修飾語が頭の中でつけられており、会話の中で省略されることも多々あるからです。
「ID、IDってどのIDをさしてるんですか?」 「いや、一般的な概念として言ってるんだよ。」

しかし、でもそのような概念のすれ違いはおこらないように話題の展開の仕方に気をつければよいのですね。

お礼日時:2004/11/15 23:25

人事的に「入社・退職」


ID的に「追加・削除」

お探しの言葉は、個人IDを使い始める/使い終わるタイミングを指すわけですね?

「登録・停止」
「開始・停止」
「サインアップ・サインアウト」(強引ですが)
「開設・処分」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
ID削除、の言葉がぴったりのようです。
>処分
これは恐ろしい感じがします(^^;)

お礼日時:2004/11/15 23:15

長らく運用に携わっていますが、どこの企業でも概ね、


「ユーザ(アカウント)追加」
「ユーザ(アカウント)削除」
といった感じですね。
手順書や、運用業務フローなんかでも、こういった記載がされてるケースが多いです。

この回答への補足

ご返答ありがとうございます。
問題の本質を申し上げます。
ID管理担当者と、人事管理担当者の連携が非効率なので、これを一本化した業務フローを考案せよ、という宿題があるのです。
人事管理担当者:雇用を管理
ID管理担当者:ユーザの「利用権限」を管理
するのですが、両者は微妙に食い違っています。
入社しなくてもIDの登録はできます。
(出向者、出張者のゲストユーザー)
また、退社してもIDが削除できないケースもままあります(引継ぎなど)
しかしどこかで両者に理解できるルールを作らないと背管理が中途半端になってしまうのです、、。
そこで、「入社・退職」「登録・削除」に共通する上位概念をあらわす用語を探していたのです。

補足日時:2004/11/08 01:42
    • good
    • 0

以前、外資系プロバイダの社内LAN管理者をしていました。



言い回しについてですが、話す相手(もしくはメールを送る相手)によってニュアンスを変えていました。

たとえば、システム運用している人に対しては、より正確な表現をしました。
「○○さんの退職に伴い、ユーザアカウントxxxxを削除しました」
といった感じです。ですからご質問の答えとしては、この場合「削除」という単語になります。
ユーザアカウント(user IDでもかまいませんが)は自発的に消えてくれるわけではありませんので...

「消失」だと、意図せずに無くなってしまったようなイメージがありませんか?
「退会」も、会ではないのでおかしいと思います。
「抹消」だと、攻撃的なイメージがあるのでちょっと...
事務的に、「削除」でどうでしょうか。
英語だと「User account xxxx is deleted as ○○-san's resignation.」みたいな。

また、全社員宛のメールの場合は、削除なんて説明も必要ないので、
「○○さんの退職に伴い、ユーザアカウント xxxx を○月○日から使用停止いたします。使用停止後のメールは△△へ...」
というような表現をする場合もありましたね。

この回答への補足

あるご返答ありがとうございます。ただ、今回の案件はID削除にとどまらず、「所属変更」(本社へ復元)の場合も多く、またPC回収などの資産管理担当者へのエスカレーションも含んで提示しなければならない案件のため、上位概念の用語が必要なのです。
その意味では
「加入」「脱退」の言い回しがもっとも近いかと。。
私の質問が少し足りませんでしたね。。

補足日時:2004/11/08 01:41
    • good
    • 0

user抹消



で如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さそくのご返答ありがとうございます。
抹消 もよいですね。できれば、userが主語に
なった自動詞をと探しています。

お礼日時:2004/11/05 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!