電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨今やけに大食い番組がありますか、これって倫理は無いんでしょうか?
世界では1日に2万5000人が飢餓の影響で死亡しているとも言われています。
それらからしたら、この放送を見たらどのように思うのか?とても残酷なことのような気がしてます。
少なくとも公共の電波で流すのは人としての品位にかけるのではないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • >フードファイターが無駄食いする食べ物をそちらに回すなんてことは物理的に無理だし
    いやそんな論理的な話をしているのでなく、感情の問題です。
    火に油を注ぐような真似は慎むべきではないですか?と言ってます。
    それに公共の電波ですから、倫理があってしかるべきでしょう。

    >その飢餓の人ってどういう経緯で飢えてるか考えたことはありますか?
    具体的に教えてください。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/08 14:11
  • >大半の娯楽番組は成り立たなくなることに気づきませんか?
    具体的にお願いします。

    >テレビでやらなければ済むって問題なんですか?
    公共の電波での話です。
    知らない間に子供も目にしますからね。
    さらに公共の電波でやらない事はその他に波及もするでしょう。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/08 14:13
  • >「大食い」のところを「料理番組」と直しても同じです

    全く異なるでしょうね。
    1人であんなに食べているのを見るのと、1人が適量を食べているのでは与える印象が全く違いますね。

    >何か批判したら、とてもいいことをしたような気がするのでしょうが何もしていない

    それでは誰も何もしなくなりますよ。
    問題点はどのように改善されていくのですか?
    誰かが声を上げるから問題意識が芽生えるんですよね?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/08 14:15
  • 申し訳ありませんが支離滅裂で全く入ってきません。

    >もし飢餓に苦しむ人らがわざわざよその国のバラエティ番組を見てるとしたら
    そんな話ではないのは分かると思いますが。
    倫理の意味はお判りでしょうか?

    >倫理と言っておきながら感情の問題ですか?
    この一文を見る限り倫理の意味が分かっておられないのではありませんか?

    >ネットであれこれ発言できるという幸せをこうしてネット上でひけらかしてますよね?
    >いま北海道では震災や停電でそれどころではない
    これは全く理解ができません。
    ネットで書き込むことが北海道の震災とどのような関係性があるのか教えてください。

    >飢えの原因についてはとりあえず
    貴方の見解を聞きたいのです。
    具体的に説明してください。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/08 14:59
  • >飢餓と大食い競争の構図と大差ないと思うんですがね。

    大きな違いですしょう。
    飢餓は死に直結します。
    災害は僕自身も経験しましたが、はっきり言って電気は1日もあれば回復します。
    水は自衛隊なりが即時に対応し、供給してくれます。
    そもそも全てが少しのガマンで事足ります。
    全く性質の違うものを比較してますよ。

    >食べていかせる見込みもないのに無計画に子供を作ること

    申し訳ありませんが貧困が何故生まれるのか?あたな自身が漠然としていて理解していないですよね?
    貧困の一番の原因は資本主義社会で生じる経済格差です。
    我々先進国が資本主義社会の形を形成し、ルールや運用を決めています。
    当然決めている者に多くの利益が生まれるのは当たりまえの話です。
    またいろんなモノを取引対象にしているため物価が上昇します。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/08 16:17
  • ↑の続き
    また教育も先進国はより高度な教育が行えるようになりますが、貧困国は教育まで金を回す余裕がなくなります。
    資本主義社会では1度着いた格差は永久的に埋まりません。
    それどころか開く一方です。

      補足日時:2018/09/08 16:17
  • >それに「飢餓」と「難民」をセットで考えている時点で噛み合ってないんだよ。

    「難民」ってどっから出てきました?


    >「飢餓」も同じ。国が悪いんだ。その国が。

    貧困が何故生まれるのかは上の補足で少し説明してます。
    貴方も何故貧困が生まれるのか分かってないですよね?


    >根本的なところを考えよう。

    あなた自身がしっかりと貧困について考えるべきだと思いますが…。
    「貧困は貧困国の人間の問題だ」…、なんて言ってるのはさすがにちょっと恥ずかしいと思います。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/08 17:12
  • >不妊治療で苦しんでいる女性から「そんなものを見せられるのは苦痛だ!残酷だ!やめろ!」

    何か同じような方が次から次へと出てきますね。
    それは物事の重大さが全く異なりますよね?
    しかも不妊の方が育児している人間に文句を言うのは的が外れてます。
    それはただの被害妄想でしょう。
    飢餓は死に直結する話ですよ。
    食べる必要の無い食べ物を大量に食べて、それを多くの庶民が見て喜んでいる。
    それは飢餓で苦しむ人間からしたら残酷な事なのはお判りでしょう。
    それを否定する意味が分かりません。

    問題の根源が全く分かっていない人ばかりなのか?
    ただそういう人が反論してくるのか?
    話の次元が低すぎる。
    まーこれが日本人の庶民感覚なら…、残念で仕方ないですが、そうで無い人は一体どれだけいるのでしょうかね?

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/08 20:05

A 回答 (11件中1~10件)

> 具体的にお願いします。



結局のところ飢餓であれ何であれ、配慮が足りないのだということを言いたいのだと判断しました。なので、誰を対象にどこまで配慮すればいいのか?それをやり始めたらきりがないでしょ?ってことです。例えば女性芸能人が子育ての苦労を語ってる番組とかってありがちですが、不妊治療で苦しんでいる女性から「そんなものを見せられるのは苦痛だ!残酷だ!やめろ!」ってクレームが付いて、じゃあやめましょう…みたいなことが際限なく起きますよってことです。

テレビでは別にどうだっていい、やらなくてもいいようなことをやってる番組が多いって言う話だったら大賛成です。でもテレビで取り上げるのをやめろというのは、実際の問題の解決に役に立ちますか?せっかくエネルギーを使うなら、使いどころはそっちじゃないだろと思うし、賛同者が出てこないのもそこに原因があると思うんですが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

なんか全然違う方向に行ってるようなので質問をそろそろ締め切ったほうが良いと思いますよ。


議論目的じゃないでしょ。
それに「飢餓」と「難民」をセットで考えている時点で噛み合ってないんだよ。

「そういう考え方があるんですね」
で終わらせましょう。


・・・余談・・・

もうさ。

 ”働かざるもの食うべからず”

でいいじゃん。

「難民だから甘やかして」は無いと思うぞ。
最近はマジでそう考えるようになったんだ。
配給を受けるならそれなりに働けと...。

あと、することがないから子作りしちゃうんだぜ。連中。
んで、できた子供が餓死する。
当たり前だろ。それ。
明るい家族計画はしっかりしないとダメなんだ。
誰が悪いのかって?
決まってるだろ。節操なくやらかしてしまう現地の大人が悪いんだ。
自分で自分の首を絞めてるやつらになぜ支援しなきゃならんのだ。

「飢餓」も同じ。
国が悪いんだ。その国が。
食料の ”支援” をするだけで解決なんてしないぞ。

根本的なところを考えよう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

補足拝見…。


あ、補足には論理って書いてたんですね。こっちの読み違いでした。

得られない人のことなんて考えていたら、得ている光景なんて扱えません。
自粛なんてしてたらキリないです。

で、飢餓に苦しむ難民がいるのに大食い競争をするのが残酷なら、質問者様がネットでこういうことやるのも残酷ってことになるんですよ。

北海道では電気も使えず、ネットで情報収集するにも回線が不安定だったり電池の残量を気にしてかつかつの生活をしてる人がいます。
でも質問者様はこうして、さほど緊急性があるとも思えない情報のやり取りでネットや電気を使ってますよね?
飢餓と大食い競争の構図と大差ないと思うんですがね。

これでピンとこないなら降参です。


飢えの原因については、食べていかせる見込みもないのに無計画に子供を作ること、食べ物そのものはあっても買うことができない貧困があります。
その他もろもろ、とにかく社会的な構造が飢餓を生んでいるので食べ物を送っても根本的な解決にならず、むしろ支援を当てにするようになってますます自立が遅れるという悪循環があるんですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

補足拝見…。


倫理と言っておきながら感情の問題ですか?

得られる人がいる一方で得られない人もいる。
そんな当たり前のことはそこら中に転がっています。
別に得られない人の前で見せびらかしてるわけでもないし奪ってるわけでもないのに責められるいわれはないですよ。

もし飢餓に苦しむ人らがわざわざよその国のバラエティ番組を見てるとしたら、または誰かが見せてるとしたら、それこそが倫理的に問題です。

あと、質問者様だってこうして何らかの端末を使ってネットであれこれ発言できるという幸せをこうしてネット上でひけらかしてますよね?
いま北海道では震災や停電でそれどころではない人がたくさんいるのにです。
質問者様の行為は倫理的に問題では?
匿名のネットでも不特定多数が閲覧できるなら公共の電波と大差ないですよ。


飢えの原因についてはとりあえず
アフリカ 飢餓 原因
で検索してみてくださいな。
単純に支援すればいいって問題じゃないんです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

それを追求し始めたら、大半の娯楽番組は成り立たなくなることに気づきませんか?それに、テレビでやらなければ済むって問題なんですか?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

「大食い」のところを


「料理番組」と直しても同じです

飢餓で苦しんでいる人が料理番組を見たらどう思うのか

それと同じ発想です

何か批判したら、とてもいいことをしたような気がするのでしょうが
何もしていない
この回答への補足あり
    • good
    • 0

倫理ではなく品性の問題だと思いますが…それはそれ、これはこれ。


バラエティ番組の制作とヨソの国の難民救済は全く別問題です。

そもそも、その飢餓の人ってどういう経緯で飢えてるか考えたことはありますか?
フードファイターが無駄食いする食べ物をそちらに回すなんてことは物理的に無理だし、回せたとしても根本的な解決にならないどころか飢えの再生産を招きかねないんですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

まだそんな企画やってんだ。


テレビ番組を作っている人って本当に(能でなく)脳が無いね。
(カテゴリが ”ニコ生” になってるけどテレビ放送で良いんですよね?)

もうテレビを見る習慣がなくなったので、そういったバラエティ番組を見ることもなく知りませんでしたよ。

・・・
需要があるなら別にいいと思いますよ。
突き詰めたら「バラエティ番組作る金があるならその金で飢餓から人々を救えよ」ってなってしまいます。
    • good
    • 1

そこまで気にしだしたら何もできない。


クイズで優勝したら100万円とかだって仕事ない人から見たら舐めてるのかと思うだろうし、スポーツに興味ない人から見たら野球選手に1億円?そんな金あるのなら世界で1日に2万5000人餓えて死ぬ人達を助けたれや。なんて正論ぽい事を言えるだろうが、救いの手を差しのべない野球選手や芸能人の事を誰も品位がないとは言わない。
    • good
    • 0

確かにそれは言えますね。


全て食べきってくれるのであればまだしも、大きく残すと言うのは何なの?と言う感じです。
コンビニ弁当の賞味期限切れに於いてはまだ使い道があるみたいですが、大食いで残した分の処理はどうしているのか疑問。
時に「スタッフがおいしく頂きました」と言うテロップが入りますが、残した分の量を考えると現場スタッフだけでは消化できないのでは?
と思えてしまいますし。
結局視聴率至上主義が為せる番組なのでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!