
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
業者さんも人の子ですので日頃の付き合いのある人を優先してしまうのは致し方ないかと思いますし、罹災されたのはとっとこつよたろうさんだけではないので順番待ちは仕方ないかと思います
ところで修理予約されましたか?
しなければドンドン後手に回るだけです
取りあえず応急処置でブルーシートを張るしかないように思います
変な業者に依頼すると適当な修理で高額請求されますので注意が必要です
火災保険にご加入でしたら保険会社に申請(お写真と業者の見積もり書が必要です)してください
No.4
- 回答日時:
市役所でブルーシートを配ってるので、それを掛けるしかありません
近所では、3ヶ月待ちだそうです
うちは、瓦が10枚飛びましたので、予備の瓦を10枚で敷き直しました
No.3
- 回答日時:
便利屋さんがいますよね。
ホームセンターあたりでブルーシート(厚手のビニールシート)が買えるはず。
これを土嚢で重石にしてもらい、屋根にかぶせてもらってください。
当座で雨漏りがしなければいいんです。
ウチは関東ですが、先の東北地震で関東も広範囲に瓦屋根が壊れまくり。
半年から1年待ちもざらでした。
屋根屋の数にも限りがあります。
いつも仕事をくれる元請けの依頼が優先でしょうし。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
大変ですね…
去年の10月の台風で、うちの地域はプチ被災しました。
うちだけではなく、地元(JR電車の10駅分の範囲)の
屋根やら看板やらフェンスやらカーポートやらが壊れまして。
実際の被害はもっと広範囲だった事もあり、
当然の様に、大工さん達をはじめ修理関係の業者さんはどこもてんてこ舞いでした。
たまたま高校の友達に大工さんがいたので、
電話して、お願いできましたが、
大工さんの家の状態チェックまでに10日間、
足場作り業者さんの下見までで3週間、
足場完成までで4週間、
大工さんが来て、壊れた部分の採寸などをはかったり、屋根の素材(色など)をチェックし、
持ち帰って、壊れた部分にはめ込む様に加工して再度こられるまでに1ヶ月かかりました。
それでも、うちの場合は友達特典もあったので、かなり早い対応だったと思います。
持つべきものは友達ですね…。
とても有り難かったです。
なお、うちのご近所さん一体の修理がある程度終了するまでは、
少なくとも3ヶ月はかかりました。
修理完了までは、どこも、屋根にブルーシートをかけて固定する状態でしのいだ感じです。
なお、住宅の火災や地震などの保険の状態をチェックしておく必要があります。
その加入状態によって、修理代金が変わってくるそうです。
こればかりは、誰も悪くないというか…
業者さん達も本当に大変な思いをされてると思うので、
しんどいですけど、気長に待つ他ないかな…と思います。
No.1
- 回答日時:
なにをどう助けるのですか?
ここで、あなたが得られるのは回答者からの文字だけですよ。
修理したい人が多いのだから仕方がないでしょう。あなたが他の人より早く依頼すれば良かったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道の倉庫等の屋根がエンジ...
-
単管のベースピンコロ
-
どういう状況?違法性は?
-
井戸ポンプのカバーの屋根は?
-
家の屋根の上のブルーシート
-
ロールバッタを使って トタンを...
-
松を植えると栄える?
-
屋根が眩しいとクレームを言わ...
-
垂木ピッチ
-
小屋 屋根 横桟?が朽ちて腐り...
-
主要構造部の屋根とはどこまで...
-
山などにある、屋根のついた休...
-
一階と二階の間にある屋根の名称
-
自宅にイナバ物置を置いてます...
-
向かいの家の屋根が真っ白で眩...
-
寄棟から切妻にすると値段が上...
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
リプライスという会社様の中古...
-
リフォーム中に盗難に遭いまし...
-
キッチンのリフォーム
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どういう状況?違法性は?
-
小屋 屋根 横桟?が朽ちて腐り...
-
単管のベースピンコロ
-
向かいの家の屋根が真っ白で眩...
-
屋根が眩しいとクレームを言わ...
-
北海道の倉庫等の屋根がエンジ...
-
家の屋根の上のブルーシート
-
屋根からトントンという音がし...
-
みなさん、バイクを停車すると...
-
344億円かかった「大屋根リング...
-
詐欺?
-
垂木の上に渡す木は?
-
ロールバッタを使って トタンを...
-
山などにある、屋根のついた休...
-
自宅にイナバ物置を置いてます...
-
主要構造部の屋根とはどこまで...
-
井戸ポンプのカバーの屋根は?
-
世にも不思議な畳下の床板の濡れ
-
垂木ピッチ
-
トタン屋根の暑さ対策について...
おすすめ情報