
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ダークロリータの場合、践んだ時に「DARK LOLITAS」のページが開いてしまい
その段階でスパイウェアに侵入されるようです
これらがトロイの木馬も手引きするようですので
トロイの木馬にはAntiVirusでの処置が有効です
その後は#1さんもおっしゃる通り
「アダルトサイト被害対策の部屋」の手順に従っての処置が望ましいと思われます
(1). CoolWebShredder2.0で処置
(2). Ad-awareSE1.0.5で処置
(3). Spybot1.3で処置
この三つの順番で運が良ければ切り抜けられます
※(1)のCoolWebShredderですが、現在別の管理下になりましたので最新版入手は下記からどうぞ
http://www.intermute.com/spysubtract/cwshredder_ …
CoolWebShredder単体の方をダウンロードした方がてっとり早いでしょう
実行手順はほぼ変わらないので下記参照して下さい
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removecws …
Ad-awareの使い方
http://enchanting.cside.com/security/adaware.html
日本語化させたい場合は下記からファイルをDLしその中を参照して下さい
http://bdc.s15.xrea.com/index.php?option=com_rem …
Spybotのインストール方法&使い方
http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html
http://enchanting.cside.com/security/spybot2.html
とにかく一刻も早い処置を行って下さい
<(_ _)>
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
徹夜でいろいろやりましたが結果だめでした。
クリーンインストールをいたしました。
有難うございます。
No.3
- 回答日時:
なるほど・・
では、こういう現状ですね。
・ノートンでの監視状態ではなかった。
・ノートンは最新版ではない可能性がある。
・ノートンの定義ファイルが最新版ではない可能性がある。
・スパイウェア対策はしてなかった。
・ウィルスとは別に、「about:blank」症状のスパイウェア感染の疑いがある。
2様のご指摘のように、
ウィルスに関しては駆除可能であると見られます。
ノートンのヘルプやHPを参考に、最新バージョンの状態で再びスキャンして下さい。
(せっかくのノートンでも、定義ファイルが最新で無ければ意味無いですから。以後も常駐・アップデートはして下さいね。)
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/defs.dow …
ーーーー
【W32.Pinfi】
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w …
増殖・変異を行う常駐型ウィルス。
ノートンで駆除可能。
【W32.HllW.Antinny】
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/ …
Winnyを使いましたね、それを媒介にするネットワーク感染型のワームです。
いくつかのフォルダやファイルを自動生成・増殖します。
ノートンで駆除可能。
【W32.HllW.Antinny.G】
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w …
上記「W32.HllW.Antinny」の亜種。
いくつかの個人情報を自動発信するワーム。
ノートンで駆除可能。
【W32.Antinny.K】
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w …
同じく「W32.HllW.Antinny」の亜種。
Winnyネットワークを介し拡散し、個人情報を盗む。
あなたは感染者であると同時に、すでにこれをばら撒いた可能性あり。
ノートンで駆除可能。
【Backdoor.Ranky】
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/b/b …
トロイ型ウィルス。
バックドアとして他のウィルスの手引きをする可能性あり。
自身をプロキシサーバとしてインストール。
ウィンドウズ起動時に実行される。
ノートンで駆除可能。
ーーーー
・・ってな感じですから。
ウィルスはノートンでの対処待ち。
スパイウェアは該当HPの「除去ウィザード」お試し結果待ち。
っとなります。
「かみさんに知られる前に・・」がんばれ~。
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
結果、だめでクリーンインストールを致しました。
今回はアンチウィルスをキチンとインストールいたしました。
No.1
- 回答日時:
やってしまいましたね。
落ち着いて対応してください。
さて、これだけでは少々情報が足りません。
あなたのPCのOSとブラウザ。
書き換えられたURLが分かれば書いてください。
(ただし、URLのhttp://は消した状態でね、リンクはやばいので)
ノートンのスキャン結果はどうでしたか?
引っかかったけど駆除できないのか、
なにも引っかからないのか。
ーー
スパイウェアのスキャンはしましたか?
してなければ、以下のサイトのページから順に対策を行ってみてください。
その結果をご報告を。
http://www.higaitaisaku.com/removewz01.html
ーーーー
以上の情報があれば
他の回答者のみなさんもアドバイスしやすいですよ。
この回答への補足
まったく舞い上がってしまって申し訳ございません。情報不足ですね。
現在に環境ですが、以下の通りです。
OS:Windows2000
ブラウザ:IE6.0
ノートンは、以前に購入していましたが、面倒なので今、インストールしてスキャンを掛けたところなので、今回の件が原因どうか分かりませんが、沢山掛かっていました。どれも駆除できないものです。
W32.Pinfi
W32.HllW.Antinny
W32.HllW.Antinny.G
W32.Antinny.K
Backdoor.Ranky
ホームページは常にabout:blankというように書き換えられます。http://は付きません。
スパイウェアのスキャンを教えて頂いたところを参考にこれから行いたいと思います。
それにしても家族共有のPCなので、かみさんが使う前に直さないとどうなることやら
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- マウス・キーボード キーボードのCaps Lockキーと変換キーの挙動がおかしくなりました。 4 2022/09/04 22:44
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- マウス・キーボード onまたは off で一回だけ動作するそんな都合のよいトグルスイッチなんてないですか 1 2022/08/12 16:04
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- ガラケー・PHS SMSメールの受信遅延原因はガラケー自体の欠陥では 8 2022/08/06 11:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートンは機種変更したら新し...
-
ノートン「アンチウイルス」に...
-
バイオとウイルスバスターの相...
-
ウイルスバスター for @...
-
助けて下さい!緊急です。
-
ノートン等のホームページが開...
-
ノートンインターネットセキュ...
-
違うソフトを試してみたいので...
-
ノートンインターネットセキュ...
-
ソニーのパソコンのノートン内...
-
つながりにくい-Macintosh OSX...
-
NIS2006をアンインストール→...
-
ノートン360について
-
USBメモリを差したら直ちにウイ...
-
ファイアウォールの警告画面
-
最近ノートンからこんなメール...
-
削除しても直ぐに再生成される...
-
ノートン2006 インターネット...
-
Outlook Expressで送受信できない
-
有効期限がおかしい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートンは機種変更したら新し...
-
プリンターが急に接続できなく...
-
バラエティ動画サイト( https:...
-
ノートン360は迷惑メール振...
-
最近ノートンからこんなメール...
-
落ち着きのないノートンのアイコン
-
ノートン360プレミアム付属のウ...
-
ノートンチャットサポートの中...
-
ノートン360は古い機種のノート...
-
ノートンです。グーグルの検索...
-
ノートン「システムの完全スキ...
-
ノートンのポップアップ
-
起動の際のエラーについて教え...
-
ノートン 機種変更再インスト...
-
プリントしようとすると止まっ...
-
ノートンの更新催促を停止した...
-
ノートンの更新が勝手に切れた
-
ノートンインターネットセキュ...
-
ノートンインターネットセキュ...
-
ダークロリータ
おすすめ情報