dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイミングや内容的に気になったので、夢の意味を教えて頂きたいです。

年は今くらいで、誰が飼いだしたかわからない金魚が家にいて、私は生き物が苦手だからと母に世話を任せている状況です。

水を替えるために母が金魚をお玉ですくおうとしているところを顔しかめて眺めていると、金魚が落ちて水槽に当たり、バラバラになってしまいました。
母は「あら、失敗した」と平然と言いました。
金魚の体が水槽にひっかかったり、テーブルに落ちたりしてまだ動いている様子、そして母の態度を見て恐怖を感じたという夢でした。

母は2年前に亡くなっていますが、ひどいことを多くされたので今でも怒りが残っています。
ただ、恨んでいるだけの存在ではありません。
どういうことを表しているのでしょうか?

A 回答 (2件)

観賞魚の夢は他の動物とは違い、死んだり、病気になる内容は警告を意味します。



 金魚の場合は育てる事から慣れ、家族になる生物であり、信頼がないと錦鯉の様に慣れません。

 ネットで掬う場合と他の物で掬う場合では内容が違いますし、失敗して崩れる内容は虐待を意味します。言葉からすると反省していない内容であり、トラウマの内容が出ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
金魚は身近で特別な魚なんですね。
身体的虐待は直接はなかったですが、通っているカウンセラーには虐待だと言われました。
育て方が悪かったと謝られはしましたが自分がしたことを全然覚えていなかったので、
それほど悪いと思っていないんだろうな・・と感じ、割り切れずにひきずっています。

お礼日時:2018/09/16 21:06

育児は下手だが育てる気はあるし世話もしてたなぁ、という母親の意味を再確認した夢

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
金魚が死ぬ夢は夢占いでは良くないようなので心配でしたが、そういう見方ができるんですね。
友人のひどい母の話を前日に聞いたので、それと比較して自分の母を再確認したのかもしれないです。

お礼日時:2018/09/13 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!