dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたか詳しい方、スマホ、自宅のWi-Fi、ルーター、モデム、プロバイダ、webサイト、などのインターネットの繋がり方の図解してもらえませんか?

A 回答 (3件)

中継ポイントのログに保存期間はどれくらいですか?半永久ではないのですか?<


そこまではボクにはその関係者では無いので分かりませんが不特定多数の人のアクセスログ
半永久的に保存出来ますか?

中継ポイントのログの保存期間が過ぎた時に、サイト側に残っているアクセスログから遡ること
は不可能なのでは?<
サイト側は遡らなくても貴方の特定は最初から出来ています。サイトを使用するにあたって貴方の
アカウントを登録していますよね。アカウントは個人そのものですよ。
そしてそのサイトの会員になっている訳ですよね。
会員でなくてもサイトにアクセス出来ますがゲストです。
    • good
    • 0

中継ポイントで送信元、送信先のログを保存していれば遡れるのでは?<



保存はされます。ただ、そこに集まるログは貴方のものだけでなくそこにアクセスした人全てです。
これはいつまでも保存して置くと保存場所が満杯になるので一定期間ごとに破棄します。
またアクセスして来た時に保存すれば良いからです。
なので偶々貴方がアクセスしてきた時のログが有ればその時に特定は出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中継ポイントのログに保存期間はどれくらいですか?半永久ではないのですか?
保存期間があるのでしたら中継ポイントのログの保存期間が過ぎた時に、サイト側に残っているアクセスログから遡ることは不可能なのでは?

お礼日時:2018/09/14 16:30

回線→モデム+ルーター(Wi-Fi内臓)→自宅のスマホやPC



自宅のスマホやPC→ルーター→モデム→回線→(通る道は無数)→DNSサーバー→プロバイダー→
プロバイダー→回線(何処を通るか分からない)→Webサイト

こうなっています。
何処を通るか分からないのは一本道で接続している訳では無いからです。道は通る度に変わり、それ
は誰にも分かりません。ですが目的地にはたどり着きます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ルーター(交換機)
モデム(貴方の自宅の親機)からWi-Fiで子機(スマホやPC)
DNSサーバー(どこどこ.jpではコンピュータは理解できないので理解できるIPアドレスに翻訳)
プロバイダー(料金所、貴方は使用料を払っているのでフリーパス)
Webサイトのコンピュータ(目的地)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

webサイト側に知られるグローバルipアドレスはwebサイトの最近接のルーターではなく最も遠い自宅のルーターのグローバルipアドレスが知られるんですよね?

どうしてどこどこjpのような地域判定サイトでは、今!!この瞬間!!なら中継ポイントを遡っていき自宅に最も近い中継ポイントを特定することができるのに、過去のアクセスログからは遡れないのですか?中継ポイントで送信元、送信先のログを保存していれば遡れるのでは?

お礼日時:2018/09/14 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!