dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

見ていたら、後に役立つ、為になる、漫画ありますか?
例↓↓↓↓
はたらく細胞

A 回答 (9件)

ゆるキャン

    • good
    • 0

歴史を題材にした漫画は人物の相関関係や歴史的背景が自然に頭に入りやすくお勧めです



女性向け漫画になりますが、
日出処の天子(聖徳太子が主人公) 山岸涼子
天上の虹(持統天皇が主人公) 里中満智子
大奥(江戸時代・徳川の代々将軍が描かれている 男女逆転の設定ではあるが登場人物などは実在の歴史上の人物を忠実を基にかかれており参考になる点も多い)
    • good
    • 0

カイジです。

    • good
    • 1

「性別が、ない!」/ 新井 祥


LGBTをはじめとしたさまざまな性のあり方について考えさせられる内容です。
連載が長いんで定義や社会での認識のされ方の変化もひっくるめて色々と参考になります。

「おかわり飯蔵」 原作:魚柄仁之助、作画:大谷じろう
料理モノの漫画ですが食材自慢てまひま自慢にならず、手軽に手に入る食材や道具を用い、安価、時短、美味、健康を実現するレシピや、料理の哲学が語られます。
実際色々作ってみましたが本当に簡単で美味しかったです。
自分なりにアレンジして定番料理になったものもあります。

「とりぱん」とりのなん子
日常生活を通して発見した動植物の生態(鳥がメイン)を描いたエッセイ漫画。
この観察眼、自分も関心のアンテナを広げたら色々楽しい発見ができそうだなと思えてきます。
こちらも色々と料理のレシピが出てきます。

「とろける鉄工所」 野村宗弘
溶接工が主人公の様々な意味で熱い作品です。
作中で描かれる仕事への向き合い方とか、作者がこの作品を描くに至った経緯は他の業種でも、プライベートでも色々と為になると思います。
    • good
    • 1

みなもと太郎、風雲児たち。

歴史が面白く、、
美味しんぼ。
ナッちゃん。
    • good
    • 0

役に立つかどうかは微妙ですが『リィンカーネーション花弁』


バトル漫画が好きならばおすすめです、話自体も面白いですし沢山の偉人、罪人が出てくるので読んでるだけで偉人の名前を覚えられます。ちょっとした自慢くらいにはなると思いますよ
    • good
    • 0

今ネットで話題の『群れなせ!シートン学園』



https://cycomi.com/fw/cycomibrowser/chapter/titl …

・・・現在生存している動物、絶滅危惧種、更には恐竜を含む絶滅種まで、あらゆる動物の特徴や生態に詳しくなります。
 元々ネットコミックですが、大変な人気で既に6巻まで単行本も出ており、本屋でフツーに買えます。
    • good
    • 0

まんがサイエンス

    • good
    • 0

さいとう・たかを「サバイバル」

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!