
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
身元確認をする場合、保険証等の提出はありません。
また、アルバイトからスタートする場合は雇用契約を書面で交わすことが後々のトラブルを回避するため必要と思ういます。労働基準法では、正社員、アルバイト、パートという公称はありませんが、会社などでは従業員を区別するために用いる名称であります。
労働基準法で、1日8時間、1週40時間労働を規定している従業員は社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険)に加入する義務を会社が負い労使折半にます。労働災害保険は会社が強制的加入をするもので従業員に負担ありません。
雇用契約が必要かということでは、パート社員又はパート契約、アルバイト等で雇用された場合、割増賃金、休日等は決めますが、労働時間の定めがない場合が多々あります。口頭では、何時から何時までと聞かされていても終了時間が過ぎた時間の労働時間は割増賃金がつかない場合があります。これは、上記で記述した、1日労働時間8時間という意味では、事業主は割増賃金を支払う義務がないためです。その為に雇用契約書は書面でする必要があります。
保険証でなく、マイナンバカード又はマイナンバ通知書の提出を求めたと言うことではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
健康保険証なら、本人確認のためでしょうか。
雇用保険被保険者証なら雇用保険加入のためですね。
心配なら会社に確認すればいいだけの話です。
あなたがちゃんと話を聞いていなかった可能性もありますし。
建設業などなら健康保険証を出すこともあります。
それから、バイトでも労災は適用されます。
No.3
- 回答日時:
仕事の内容にもよります。
派遣や下請けなどでは、受け入れ先の企業から求められる事があります。
また、免許証などがなければ、本人確認書類の一部として求められたのかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゆうちょ銀行の記号の六桁目っ...
-
お札に製造番号があると思うの...
-
健康保険証の右上の5桁の数字は...
-
宝くじの1等番号は複数存在する?
-
1ヶ月以上経っても保険証がきま...
-
労災の書類 書き損じた場合、訂...
-
本当に病院へ行ったかどうか、...
-
全国土木建築国民健康保険組合...
-
医療費の負担が200%とは?
-
協会けんぽの健康診断自己負担...
-
傷病手当金請求書の医師記載欄...
-
保険証を紛失した場合
-
転職した事は前の会社に保険手...
-
健康保険証紛失
-
国民保険と社会保険の違いがわ...
-
事業主に医師国保から協会けん...
-
健康保険証の中で発行者とはど...
-
扶養を外れていたのが後でわか...
-
健康保険に関してですが、自社...
-
病院を受診するのが,何ヶ月空白...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
健康保険証の右上の5桁の数字は...
-
お札に製造番号があると思うの...
-
ゆうちょ銀行の記号の六桁目っ...
-
1ヶ月以上経っても保険証がきま...
-
健康保険証の記号、番号の意味
-
保険証の事業所名伏せたい
-
クレジットカード番号の最初の...
-
従業員の健康保険証の記号・番...
-
会社を辞めてその日に社会保険...
-
ゆうちょの口座番号、通帳とキ...
-
ゆうちょ銀行 通帳記号の桁に...
-
【至急】退職後の保険証返納手...
-
社会保険の保険証の色について
-
先月15日に妻がパートで働き始...
-
健康保険証の記号・番号のうち...
-
事業所整理記号 被保険者整理番号
-
私は国民健康保険被保険者証で ...
-
社会保険料口座振替申出書の事...
-
宝くじの見方
-
宝くじの1等番号は複数存在する?
おすすめ情報