アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PC
500GBのHDDと1TBのHDDをPCに積んでいて
500GBのHDDを209GB使用済み 1TBのHDDは1.23GB使用済みです。
500GBのHDDに全てのデーターが入っているのですが1TBのHDDにOSとゲーム以外のデーターを入れたいのですがどうすればいいのですか?
500GBのSSDもいいなーとは思うのですがおかねのつごうで250GBのSSDを買うつとりなのでなりべくOSとゲーム以外のデーターを1TBにうつしておきたいです
ゲームやOSとその他のデーターのくべつがわかりませんどうすればOSとゲームだけを500GBのHDDに残せますか?

A 回答 (4件)

>500GBのHDDに全てのデーターが入っている


>1TBのHDDにOSとゲーム以外のデーターを入れたい

WindowsOSは、500GBのC:が起動ドライブで、1TBはD:でOSやアプリは移せません。(主なファイルを移しても起動部分はC:に残っています→C:をSSDに換装するためフォーマットするとOSが起動しなくなります)
SSDに換装する(HDDのデータをそのままSSDにクローン作成):SSDをPCとつなげてフォーマットし、HDDからSSDにデータを移行する(ソフトを使用してコピー・クローンを作成)
デスクトップならPCケース内にSSDを取り付ける、ノートパソコンならHDDとSSDを交換
(2.5インチSSD本体は容量の大きいものをオススメ)
https://pssection9.com/archives/19749854.html

Windowsのインストールディスクは作成済みですか?
最近のPCはリカバリーディスクが添付してなく、購入後自分で、リカバリ領域(隠しフォルダ・パーティション・リカバリツール)から作成しなくてはいけない。
    • good
    • 0

>1TBのHDDにOSとゲーム以外のデーターを入れたいのですがどうすればいいのですか?


500GBのHDDに全てのデーターが入っているのですから、500GBのHDDの全てのデータを1TBのHDDにコピーすれば、少なくとも、「OSとゲーム以外のデーター」はコピーできるはずです。そのあとで、そこから、OSとゲームのデータを削除すればよいのでは?
削除し忘れても困ることはないと思います。

>どうすればOSとゲームだけを500GBのHDDに残せますか?
「残す」のはよほどの専門家でないと無理でしょうね。専門家でも無理な気がします。
また「残せた」としても環境が変わるので、PCが正常に動作する可能性は低いと思います。

No2さんと同意見ですが、
「残す」のではなく、OSとゲームだけを500GBのHDDに新たにインストールすれば、お望みの状態になると思います。その方が100倍簡単です。
    • good
    • 0

C:ドライブが 500GB で OS とアプリケーション、データも入っていて 209GB の消費、D:ドライブが 1TB で 1.23GB の消費で良いのでしょうか? D:ドライブは他のドライブレターの可能性はありますが。



C:ドライブ 500GB で、「ドキュメント」、「ピクチャ」、「ビデオ」、「ミュージック」 等のフォルダに、ある程度のデータが収納されていたら、それらを D:ドライブに移す方法は下記です。これらのフォルダに入っているのは純然たるデータですし、システムを使った移動方法なので、何の問題もありません。
https://ameblo.jp/youubou/entry-12071821030.html ← Windows10のライブラリ移動方法

これで、データの移動が可能です。その分 500GB の消費量が減ったのではないでしょうか。SSD に 250GB を選ぶと言うことですので、もしクローンで移行する場合は、C:ドライブの 500GB の容量を半分にしなくてはなりません。

クローンは、システムを含めた HDD/SSD の丸ごとコピーのことです。普通のコピーでは、起動パーティションやシステムファイルのコピーはできませんが、クローンならそっくり同じものができて、そのまま起動することが可能です。ただ、基本的には同容量間か、より大きな容量へのコピーしかできません。有料のバージョンでは小さい容量から大きな容量へのクローンが可能なものもありますが、パーティションの比率でコピーが行われるため、容量比が大きすぎると失敗することがあります。

C:ドライブの HDD の容量を減らすには、下記のようなソフトを使います。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw … ← AOMEI Partition Assistant

C:ドライブの縮小を行い、できた未割当領域に回復パーティションを移動し、有効な容量が 250GB になるようまとめます。
http://www.disk-partition.com/jp/articles/shrink … ← C:ドライブを縮小。
https://www.disk-partition.com/jp/windows-10/win … ← 回復パーティションの移動。

注意>パーティションの操作は危険を伴います。操作中に電源を落としたりリセットを掛けたりすると、2 度と立ち上がらなくなります。完了するまで必ず待ってください。中断はご法度です。もし危険を回避するばあいは、イメージバックアップを取って下さい。これは、AOMEI Backupper Standard で出来ます。

HDD の有効な容量が SSD と同じになったら、クローンを実行して下さい。HDD と入れ替えて起動できるようになったら、今まで通り使えます。500GB HDD はバックアップとして暫く持っておき、大丈夫そうならフォーマットしてデータドライブとして活用ましょう。あと、C:ドライブの SSD もイメージバックアップを忘れずに取っておきましょう。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw … ← AOMEI Backupper Standard

クローン以外で、HDD のシステムを SSD に移行するには、イメージバックアップがありますが、こちらも同容量かそれ以上の容量でないと、復元できません。これは、クローンと同じです。もう一つは、クリーンインストールです。250GB SSD に Wndows 10を新しくインストールします。これは、製品版の OS や DSP 版の OS なら可能です。メーカー製や BTOBuild To Order) でプリインストールの OS の場合は、ライセンス上無理なことがあります。製品版か DSP 版なら新規のインストールが可能です。

ただし、この方法ではアプリケーションやゲームは全てインストールし直しになります。データ類はそのまま使えますが、ゲームのセーブデータが使えるかどうかは、ゲームにもよります。そもそも、C:ドライブにセーブしてあったら、クリーンインストールで全て消えてしまいます(笑)。また、D:ドライブに保存されていた場合でも、引き続き使えることもあるでしょうが、リセットされてしまうものもあるでしょう。インターネット越しに保存されている場合は恐らく大丈夫ですが、そういった面では、同じ環境に戻れるクローンが正解ですね。
    • good
    • 0

すでにインストールされている物を移動するんじゃなくて、最初からD:へインストールし直すのがお勧めって言うか、そうしないとおそらく動かなくなるものが続出するでしょう。

で、OSも最初からインストールし直し。それが冗談抜きで一番確実な方法です。どうかすると時間的にもそれが最速になる場合もあります。

まずはSSDだけを接続してOSをインストールし、動くようになったらHDDをつなげてOS以外のものを再インストールしていきます。まあだめもとでHDDからSSDにアプリやゲームをコピーしてみたり、もともとC:だったHDDはD:やE:に変わってるけど、それでゲームやアプリが起動するか試しても良いでしょう。動けばめっけもん。ただOfficeはこの方法じゃ絶対ダメで確定ですけどね。

もしそれで動いてもインストール情報が消えているから、通常の手順ではアンインストールできないと思ってください。その場合は全手動で自分で削除になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!