dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜分遅くにすみません。ご回答頂けたら幸いです。
昨日有料のパーキングエリアに停めていたはずの車に「ここは月極駐車場です。無断駐車禁止 と ナンバー控えました 罰金有り」と書かれた貼り紙がフロントガラスに貼ってありました。停めた時に周りの車にパーキングエリアの券が貼っていなかったので、もしかしたら違うのかもしれないと思いました。でも、有料のパーキングエリアの看板を見ても、そこが月極の場所だとは思えませんでした。気づけなかった私にも落ち度があります。なので謝罪したいと思っていますが、連絡先は書いておらず、周りにも連絡先が書いてある看板もなく、夜分遅いということもあり、明日の朝にパーキングエリアに行きほかの看板も見たいと思うのですが、明らかにそこが月極だとわからない看板にも落ち度があると思います。連絡先が分からないのに連絡をどうやって取れば良いのでしょうか。

A 回答 (4件)

看板がわかりにくいのなら過誤となります。


過誤で止めたなら、月ぎめ料金以上の請求は過剰請求と考えます。
判例上、過剰なお金の請求は根拠がありません。
罰金は刑法上のものであり、司法以外の個人・法人が請求できるものではありません。
もう、そこには停めない、行かない方がいいと思います。
フロントガラスに何かをはるということは器物破損となりえますので、質問者様から駐車場管理者に損害賠償を請求できます。
    • good
    • 2

連絡先がないのは、相手が連絡を望んでいないからでしょう。

半分脅しだと思います。次から止めないようにすれば問題ないと思います。
借りに駐車料などを請求されたとしても、常識的な範囲で支払えばよいだけです。実質的な損害に対して請求されることはないではありませんが、個人が罰金を科すことはできません。
    • good
    • 0

有料パーキングでも一部のエリアのみ月極にしているところもあります。

誰かがそこを契約していたのだと思います。
とりあえず紙を剥がして車を移動させ、自分の止めた場所が月極だったのかどうかを確認してください。

向こうがナンバーを控えているのなら後日連絡が来るはずです。ナンバーで照会できるので。
連絡が来るまで待ちましょう。連絡が来たらどこのどういう会社か聞いて、怪しい会社でなければちゃんと罰金払えばいいです。かなりの高額を突きつけられたら裁判にしてください。裁判起こさない限りは向こうも罰金を請求できませんから。

まれに詐欺でこういうことする輩がいるので気をつけてくださいね。
    • good
    • 1

どのみち「何万円頂きます」なんてのは通らない・・



その辺りのパーキング料金が基本になり 多くても1000円くらいで終わる・・

唯 これは刑事事件の罰金・・

相手が民事事件として訴えれば それプラス損害賠償請求は出来るが 其処までする人は あまり居ない・・

なので その紙は 剥がして車を移動させれば?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!