
高校生物です。
遺伝子組換えとトランスジェニック技術の違いがわかりません…。
教科書には別々に書かれてるのですが、
遺伝子組換えが、「ある生物からとった遺伝子の断片を、別の生物のDNA中につなぎ込む技術」と書かれているのに対し、
トランスジェニック技術は「本来はその生物にない外来遺伝子を導入する技術」
と書かれています。
あれ?同じこと言ってない…?と思ったのですが、わざわざ分けて書いてあるということは違いがあるはず…?
解説お願い致しますm(_ _)m
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
トランスジェニックの和訳が遺伝子組み換えで、双方に違いはありません。
無理やり区別するとしたら、遺伝子組み換え:ある遺伝子に、別の遺伝子の一部を組み込む。
トランスジェニック:ある遺伝子に、別の遺伝子まるまる組み込む。
って感じに使い分けしてるのではないでしょうか?
こういうことをする仕事してますが、別に言い分けたり使い分けたりしません。
No.3
- 回答日時:
> 質問者:夏霧質問日時:2018/10/08 15:36回答数:2件
> 高校生物です。
>
> 遺伝子組換えとトランスジェニック技術の違いがわかりません…。
> 教科書には別々に書かれてるのですが、
>
> 遺伝子組換えが、「ある生物からとった遺伝子の断片を、別の生物のDNA中につなぎ込む技術」と書かれているのに対し、
> トランスジェニック技術は「本来はその生物にない外来遺伝子を導入する技術」
> と書かれています。
>
> あれ?同じこと言ってない…?と思ったのですが、わざわざ分けて書いてあるということは違いがあるはず…?
> 解説お願い致しますm(_ _)m
例えばこれを、夏霧さんという方の⇒そういう細胞の、文章⇒遺伝子、とみなすと。
遺伝子組み換えは、こんな感じ。
> 遺伝子組換えが、「ある生物からとった遺伝子の断片を、別の生物のDNA中に
outつなぎ込む技術」と書かれているのに対し、トランスジェニック技術は
inつなぎ込む技術」と書かれているかもしれないのに対しトンランスジェニック技術は
> 「本来はその生物にない外来遺伝子を導入する技術」
> と書かれています。
↓
~~前略~~
> 遺伝子組換えが、「ある生物からとった遺伝子の断片を、別の生物のDNA中に
> つなぎ込む技術」と書かれているかもしれないのに対しトンランスジェニック技術は
> 「本来はその生物にない外来遺伝子を導入する技術」
> と書かれています。
~~後略~~
これが遺伝子組み換え。
トランスジェニックは、
> 質問者:夏霧質問日時:2018/10/08 15:36回答数:2件
> 高校生物です。
>
> 遺伝子組換えとトランスジェニック技術の違いがわかりません…。
> 教科書には別々に書かれてるのですが、
>
> 遺伝子組換えが、「ある生物からとった遺伝子の断片を、別の生物のDNA中につなぎ込む技術」と書かれているのに対し、
> トランスジェニック技術は「本来はその生物にない外来遺伝子を導入する技術」
> と書かれています。
>
> あれ?同じこと言ってない…?と思ったのですが、わざわざ分けて書いてあるということは違いがあるはず…?
> 解説お願い致しますm(_ _)m
>
> トランスジェニックの方が昔からあり、キメラとしてよく知られています。
> つまり遺伝子の中には立ち入らず、遺伝子ごとそっくり持ってきて植えてしまう方法です。
> 動物特に脊椎動物には強い免疫機能があるため導入したポリペプチドなどは排除されますが、
> 植物などでは事実上やりたい放題です。
と遺伝子をごっそり入れてしまう。たぶん途中で繋ぐようなことはしない。
この改良夏霧さんはこんな回答を生み出せることになる。かもしれない。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/fpj/129/5/1 …
絵を見て下さい。
遺伝子を組み換えたり繋いだりということはしてないでしょう。
ただごっそり遺伝子を注入しただけ。
絵がどこまで正確なのかは知りませんが。
No.2
- 回答日時:
トランスジェニックの方が昔からあり、キメラとしてよく知られています。
つまり遺伝子の中には立ち入らず、遺伝子ごとそっくり持ってきて植えてしまう方法です。動物特に脊椎動物には強い免疫機能があるため導入したポリペプチドなどは排除されますが、植物などでは事実上やりたい放題です。No.1
- 回答日時:
組換え: 内容を取り換えてもう一度新しく組む -> ある遺伝子を別の遺伝子に置き換える
トランスジェニック(遺伝子導入): 他の生物より取り出した遺伝子をDNAに入れる
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
素朴な疑問です。 親子、兄弟、...
-
父親と息子の Y 染色体
-
【医学・長寿遺伝子のテロメア...
-
うさぎとカンガルーは似ている...
-
摂食交配
-
遺伝子改変マウスについて
-
なんで兄弟は同じ親から生まれ...
-
アダムとイブの2人が祖先ってこ...
-
妻が作る子供は、元彼たちとの...
-
どんなヤリマンでもしっかり結...
-
染色体の異常で
-
遺伝子に欠けが生じたら
-
私は離婚歴あり子供いない(で...
-
近親相姦(姉ー弟)
-
なぜ 兄弟姉妹同士では 結婚で...
-
一重の目は劣勢遺伝子ですが現...
-
遺伝子シンボル名のLOCの意味
-
子供に遺伝するのは、親のどの...
-
マスターキー遺伝子とホメオテ...
-
実験動物(マウス)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
色盲とは必要な遺伝子か?
-
父親と息子の Y 染色体
-
【医学・長寿遺伝子のテロメア...
-
どんなヤリマンでもしっかり結...
-
ショウジョウバエの赤い液
-
遺伝子に欠けが生じたら
-
素朴な疑問です。 親子、兄弟、...
-
人類の雌はX遺伝子を2本持って...
-
妻が作る子供は、元彼たちとの...
-
彼女が生でやらせてくれません...
-
なぜ 兄弟姉妹同士では 結婚で...
-
摂食交配
-
遺伝子名とタンパク質名の表記...
-
うさぎとカンガルーは似ている...
-
null mutantって?
-
一重の目は劣勢遺伝子ですが現...
-
マスターキー遺伝子とホメオテ...
-
flanking領域とは?
-
モック感染細胞について
-
プラスミドバックボーンなどの...
おすすめ情報