dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんよろしくお願いします。
教えて!gooでも調べたり、独自に調べたりしたんですが、解りませんでした。。。

ホームページビルダー8のアンケート機能なんですが。
写真を5枚掲載して、どの写真が好きですか(一枚選んで)というアンケートを集計して、すぐにどの写真に何票うつっているか画面上にもだしたいと思っています。

CGIとういのを使うみたいなんですが、まず、私はケーブルインターネットを使用していて、CGIは使えるみたいで、早速CGIを使えるサーバー?に申し込みました。

ホームページビルダーでアンケート機能を作成するのはあるんですが、メールでしか送信できません。

ケーブルインターネットのCGIのサーバーにフリーのアンケート集計型のCGIをダウンロードしてき、サーバーに送って、ケーブルインターネットで指定されたURLをホームページビルダーで作成した、アンケートの送信の項目の所に、CGIのサーバーへのURLをリンクしたりしたんですが、全くいかず、非常に困っています。

本当に初心者で、CGIっていうのが、恥ずかしながらまだ、理解できていません><

そもそもホームページビルダーのアンケートに独自にフリーのCGIをインストールしてきても関連づけはできないものなのですか?

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

おはようございます、No.1で回答したものです。


レンタルではなくご自分で頑張ってCGIを設置されたいとのことですので、出来る限りお力になりたいと思います、よろしくお願いします。

> ホームページビルダーで作成した、アンケートの送信の項目の所に、CGIのサーバーへのURLをリンクしたりしたんですが

ここのところの意味がわからなかったので、そういった使い方をするCGIがあるのかなと思いお聞きしたわけですが、KentWebさんスクリプトということで了解しました。
どうやらスクリプトの使い方を間違えていらっしゃるようです。

> そもそもホームページビルダーのアンケートに独自にフリーのCGIをインストールしてきても関連づけはできないものなのですか?

はい、できません。
まず、前述したようにビルダーは切り離して考えてください。
ビルダーで作成できるアンケート機能とKentWebさんのスクリプトは全く違いますし、CGIはそういう使い方をするものではありません。

うまい言い方が思いつかないのですが、つまり「ビルダーで作れるアンケート機能」があって、それはメールでしか送信できない。集計を画面上に出したい、というわけですよね。
そこで「アンケートのCGIスクリプト」をダウンロードしてきた。
と、ここで「ビルダーで作れるアンケート機能」はもういらなくなったわけです。きれいさっぱり忘れてください。

CGIスクリプトはHTMLとは違った「プログラム」です。もちろん自分で記述して作成することもできますが、HTMLよりもはるかに難しいので大抵の人はKentWebさんのようなサイトからフリーのスクリプトをダウンロードして使わせていただいてます(私もそうです)

ダウンロードしてきたCGIスクリプトはそのまま使えますが、自分のサーバーにあわせてちょこっとだけ設定を直す必要があります(perlとかパーミッションのことです)
これはビルダーできはできませんので(ビルダーはHTMLを記述するソフトですから)テキストエディタを使用します。
Windowsに付属の「メモ帳」で充分です。
もう少し使いやすいものをと思ったら窓の手やVectorで探せばたくさんあります。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/documen …

あとはKentWebさんのMessage ENQの説明のとおりに設置するだけです。
http://www.kent-web.com/data/msgenq.html
ここの「プログラムの修正」というところを良く読んでください。

説明どおりに設置ができれば

http://cgi.actv.ne.jp/~ユーザ名/msgenq/msgenq.cgi

で、アンケートのページにアクセスできるはずです。

そのほか、具体的にわからないところがあれば、またご質問ください。

参考URL:http://www.kent-web.com/data/msgenq.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

canaaniumさん^^
ついにcanaaniumさんのアドバイスのおかげで、アンケートフォームをインターネットで確認したところ、繋がりました。本当に色々助けて頂いて感謝しています。本当にありがとうございます。

あともう一つお聞きしたいことがあるんですが、
今現在、index.htmlに写真を4枚掲載しています。
「アンケートに答える」を押すと、http://cgi.actv.ne.jp/~ユーザ名/msgenq/msgenq.cgiへリンクしているので、アンケートに答えれるようになりましたが、『sgenq.cgi』の方にも写真を載せたり、いろいろなレイアウトしたいなと考えているんですが、
そのような事は、簡単に編集できるソフトなどはあるのでしょうか?

度々申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。

正直な話、今現在、様々なサイト等をのぞいてパーミッション等、その意味を理解しようと思って頑張ってるところですが、ここまでこれたのも、canaaniumさんのおかげです。

お礼日時:2004/11/10 15:47

こんにちは。

またまた失礼します。
CGIスクリプトの編集はテキストエディタでできますよ。
CGIが簡単に扱えるソフトはありませんが、テキストエディタをWindowsのメモ帳ではなく他のものにかえてみてください。
(ちなみにCGIのプログラミングをする人も特別なソフトを使っているわけではなくテキストエディタで打ち込んでいるのです)

例えばTeraPadなどが使いやすいです。

http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/documen …

メモ帳と違って行番号が表示されますので(優れている点はそれだけではありませんが)CGIのカスタマイズに便利です。
CGIの解説で「○行目の××を…」というふうに説明されていることが多いからです。

スクリプトはいくらでもカスタマイズ出来ますが、初心者のかたでしたらページに表示されるHTMLタグの部分を書きかえるくらいが無難だと思います。
プログラムの部分の記述は大変重要なので、";"がひとつ抜けてしまっただけでもページの表示すらされなくなってしまったりするので気をつけてください。

では、具体的な編集の仕方を。
msgenq.cgiをテキストエディタで開いて116行目のあたりを探すと以下の様な記述があるはずです。

# サブタイトル
# --> タイトル下にサブタイトルを記述します(タグ使用可)
$subtitle = <<'EOM';
<!-- ここから -->
<UL>
<LI>当サイトのページで最も面白かったページを教えてください。
<LI>ご意見もいっしょにお聞かせください。
</UL>
<!-- ここまで -->
EOM

例えば以下のように記述してみてはいかがでしょうか?

<!-- ここから -->
あなたはどの写真がいちばん好きですか?<br><br>
1)写真1タイトル<br>
<img src="001.jpg"><br>
2)写真2タイトル<br>
<img src="002.jpg"><br>
3)写真3タイトル<br>
<img src="003.jpg"><br>
4)写真4タイトル<br>
<img src="004.jpg"><br>
5)写真5タイトル<br>
<img src="005.jpg"><br><br>
下記のフォームから投票してください。<br>
コメントもいただけると嬉しいです!
<!-- ここまで -->

ページのレイアウトはHTMLで好きなように作成できます。
タグの記述が難しければ、ビルダーでページを作ってソースを貼りつければ簡単です(もちろんページ全部を貼りつけるのではなく部分的に利用するのですよ)

他にも259行目の「項目選択」を「写真を選んでください」としたり、267行目の「回答する」を「投票!」などと変えてみてはいかがでしょうか?

あと、ご存知かもしれませんが83行目のパスワードはデフォルトでは「0123」となっていますが、必ずご自分の任意のパスワードに変えてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

canaaniumさん、本当に何回もありがとうございます^^
ついに!ついに!完成することができました^^

ビルダーで作成してそのソースをそのまま、コピーして貼り付けしました^^

これからもがんばりたいと思います^^

お礼日時:2004/11/11 01:43

こんにちは。


まず、CGIとビルダーは切り離して考えてください。
CGIとは掲示板やアンケートなどの機能を動かすためのプログラムのことです。
ビルダーはHTMLを記述するためのソフトです。

私はビルダーを使ったことがないのではっきりとは言えませんが、メールで送信するタイプのアンケート機能が作成できるとのことですが、それはそういった「機能」が作成できるというだけで、CGIを作成しているわけではありません。

> ケーブルインターネットのCGIのサーバーにフリーのアンケート集計型のCGIをダウンロードしてき、

差し支えなければ、どちらからダウンロードしたなんというCGIスクリプトか教えていただけると回答しやすいです。

> ケーブルインターネットで指定されたURLをホームページビルダーで作成した、アンケートの送信の項目の所に、CGIのサーバーへのURLをリンクしたりしたんですが

> そもそもホームページビルダーのアンケートに独自にフリーのCGIをインストールしてきても関連づけはできないものなのですか?

申し訳ありませんが仰る意味がわかりません。
・ケーブルインターネットで指定されたURL
・CGIのサーバー
・ビルダーのアンケートに独自にフリーのCGIをインストール
この3点について特に補足いただきたいです。

CGIの設置のしかたは「CGIスクリプトをダウンロードする→perlの設定を自分のサーバーにあわせる→自分のサーバーにアップロードする→パーミッションの設定をする→URLにアクセスする」で動くはずなんですが。
↑これの意味がさっぱりわからない、という場合は失礼ですがCGIの設置はまだ敷居が高いと思われます。

レンタルCGIを利用してみてはいかがでしょうか?

参考URL:http://www.geocities.co.jp/SweetHome/9959/vote.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます^^
canaaniumさんに教えて頂いたCGI設置までの流れなんですが、さっぱり解りませんでした(汗)
レンタルもいいんですが、頑張って勉強しようと思います^^

http://www.kent-web.com/さんの所からダウンロード
した、Message ENQ(メッセージも投稿できるアンケート集計)をダウンロードさせていただきました。

>申し訳ありませんが仰る意味がわかりません。
・ケーブルインターネットで指定されたURL
・CGIのサーバー
・ビルダーのアンケートに独自にフリーのCGIをインストール
この3点について特に補足いただきたいです。

えと、・ケーブルインターネットで指定されたURLというのが、私が契約しているケーブルインターネットから
1.CGIサーバーへのパス(URL)   http://cgi.actv.ne.jp/~ユーザ名/ファイル名ときたので、その事です。


CGIのサーバーというのは、うまく説明できないのですが、FFTPソフトを使って、指定されたCGIのサーバーにアクセスした事です(汗)


最後は、ダウンロードしてきたCGIを、ケーブル会社から指定されたサーバーにFFTPで接続して、その中に、ダウンロードしてきたCGIを送って、ビルダーのアンケートの送信というボタンをクリックするときに、http://cgi.actv.ne.jp/~ユーザ名/ファイル名(←ここに、ダウンロードしてきた○○○.cgiと書いて)リンクすればいくんですか?

みたいな事を書きました。

canaaniumさん、本当に、全く解らない事で、補足しようとも、うまく書けず申し訳ありません。

理解するまでまだまだ長い道のりだと思いますが、頑張りたいと思います。

お礼日時:2004/11/10 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!