アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大変です!!全額免除だと思っていた年金が納付猶予だった!!
私は過去2年以上無職で収入が0円ですから当然に年金は全額免除され所得税も無いですが、二年間免除されていた年金がイキナリ未納として督促状が届きました。
葉書を見ると納付状況が「フ」であり、納付猶予の扱いでした。
つまり、全額免除だと思っていた年金が過去二年間納付猶予になっていました。
家庭は両親とも低所得で月収は5~6万円です、私はゼロで失業時の所得税5万円を2~3年滞納するほど全くお金がありません。ありとあらゆる請求をすべて滞納しています、お金が全く無いので払えるわけがありません。働いて収入を得ることは諦めました自立は諦めました無理なものは無理です出来ません諦めました。

本人である私と納付義務のある世帯主ともに全額免除基準を十分に満たしているのに全額免除ではなく納付猶予になっていたことに驚きました、どうしたらいいですか??
もちろん配偶者はいません。

A 回答 (3件)

納付猶予は現在は50歳未満が対象です。



>どうしたらいいですか??

不服があるなら年金事務所に申し立てすればいいのでは?
その前になぜそうなったか確認したのでしょうか?
    • good
    • 1

何点か確認ですが、まず免除申請をしたあと二ヶ月後ぐらいに決定通知書がご自宅に届いていたはずですが、そのハガキには全額免除と記載されていたのでしょうか?


ハガキに全額免除と記載されていたのに納付猶予になっていたのでしたら年金機構の手違いなので今すぐ市役所の年金課にご確認下さい。
なお、以前免除であった方が納付猶予になる場合は一旦免除は却下され、再申請が必要なはずですが、1度でも全額免除はされたことがあるのでしょうか?

また、納付猶予は免除と同様納付義務はありませんので、督促が来ることはあり得ません。申請が漏れていた期間はありませんか?全て納付猶予なのに督促が来ていたとするとそれも年金機構の手違いなので市役所にご確認下さい。

あと、世帯主もご本人も全額免除に相当する所得なのに納付猶予となる可能性としては、免除申請の際に申請書の免除区分欄で納付猶予のところに印を付けてある場合です。この場合、申請書の継続区分欄ではいに印を付けると同じ免除区分で審査がされますので、納付猶予が引き継がれてしまった恐れがあります。お手元の控えをご確認の上、いずれも印がなければやはり市役所にご確認下さい。

離職票の写しを添付した場合、本人所得はゼロとみなされますので納付猶予になったとすると、世帯主所得が原因です。たまたま免除申請初年度の前年に世帯主に所得があったとかいうことはないですか?意外と知られていないのですが、免除申請は全額免除➡納付猶予➡四分の三免除➡半額免除➡四分の一免除の順番で審査がされます。本人所得がゼロで、世帯主の方の所得が四分の三免除の基準は超えなくても全額免除の基準を超えていたら自動的に納付猶予になります。そして継続区分欄にはいを印していれば世帯主の所得が全額免除相当でも翌年も同じ区分に。。。

いずれにせよすぐに市役所に行って年金事務所に確認してもらって下さい!
    • good
    • 0

ん? 若年者納付猶予だったら「セ」になるはず。

「フ」は4分の1免除ですし。
あと、申請による全額免除だったら「Z」。障害や生活保護による全額免除(法定免除)なら「Y」です。
下のURLを参照。

https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2014/20 …
http://www.office-onoduka.com/nenkinblog/2008/02 …
https://srkanemaru.at.webry.info/200808/article_ …
http://kurassist.jp/nenkin-kouhou/vol27/topics/t …

どっちにしても、全額免除にならなかった理由は年金事務所に聞きましょう。
ここでうだうだ書いてても、誰にも答えられやしないです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

間違えました「セ」でした。しかし私は若年者じゃないんですけどね…30代です。

お礼日時:2018/10/14 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!