dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この間、こんな車が走ってるのを見かけました。トヨタのタンドラと言う車らしいのですが、普通はピックアップトラックで後ろは荷台のようですが、私が見たのはこんな風にバンのようになっていました。
荷台のあった部分の内装はどうなってるのですか?デラックスにストレッチリムジンみたいな後席になってるのでしょうか?

「この間、こんな車が走ってるのを見かけまし」の質問画像

A 回答 (4件)

>荷台のままで雨よけなんですね。



そうですね。
元々は、アメリカで若者が安いトラックを購入して、キャノピーを付ける事で
キャンプ用品などレジャーに使う道具が濡れないようにしたのと、
スタイリッシュに仕上げる事で(安いトラックに)高級感を演出していたのがルーツ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。高級感のために荷台を覆うって、それで高級感が出てるから凄いです。でも、一層の事、本当に高級な豪華内装にしても良さそうですよ。しかもそれで走りも速ければVIP護送車には最適そうですね。

お礼日時:2018/10/23 19:23

デラックス版荷台カバーが装着されています。


一般にはキャノピーで通じます。
単なるカバーなので、中は荷台そのままです。

国内のハイラックスにも純正オプションがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。中はリムジンみたいに豪華で広々空間と期待したんですが、荷台のままで雨よけなんですね。黒塗りだったんでてっきり社用車に使える豪華クルーザーだと思っちゃいました。

お礼日時:2018/10/23 18:56

単なる荷台です。


カスタムで内装仮装すれば豪華にも出来ますが あくまで荷台であり 底宇宙乗車は、出来ません
キャンピング使用で キャンプ施設で停車させ寝るのは、可能でしょう。

バカでかく 日本の道 駐車場には、邪魔です。デカければいい カッコイイと思う若者が好むようです。 林道や山道では、困るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。アメリカ映画で大統領御一行車両に含まれてそうですよね。荷台のままじゃちょっと残念です。もったいない。

お礼日時:2018/10/23 18:58

ただ、トッパーカバーをつけただけ(荷台のまんま)と思う。


    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ただの雨よけカバーなんですね。ドア開けたらてっきりトレッドベース全部後部座席にした豪華リムジンみたいな悪路も走れるカッコいいVIP専用車と思っちゃいました。

お礼日時:2018/10/23 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!