dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白鳥が今年もまた今時期、毎日のように空を飛んで移動しています(^o^)
なぜ白鳥の列はᐯの形になって飛んでいるのでしょうか?先頭はリーダー?ですか?
なぜ鳴きながら飛んでいるのですか?

A 回答 (5件)

こんなの見つけた!



科学者を驚かせた、人知を超える鳥類の完璧なV字飛行パターン
http://karapaia.com/archives/52154726.html
    • good
    • 2

>ᐯの形


集団飛行の基本です、それが事故に対する最良の回避法だからです。
>先頭は
リーダー、副リーダーあるいはその経路を知っているベテランです、全航路リーダーが先頭に立つと負担が大きすぎます。じっと見ていると交代していることが分ります。
>鳴き
全体の体調を確認しています、目視ができないからです。
    • good
    • 1

日本語では雁行(がんこう)といいます、英語ではFlying geese paradigm。


既に説明があるように全体の空気抵抗を抑えることにより、集団の効率を高めているのです。自転車の集団走やスケートの追い抜きでの先頭交代と同じです。鳴きながら飛ぶのはコミュニケーションをとっているからです。
日本でも英語圏でも雁(グース)が代表的というのが面白いですね。
    • good
    • 1

スピードスケートのパシュートを思い出してください。


先頭の選手が一番空気抵抗を受けて体力を消耗します。
なので後続の選手と交替しながら滑りますよね。

渡り鳥も同じで先頭の鳥が一番疲れるのです。
V字になるのは2列で飛ぶ場合に斜めに隊列を組むのが効率的だからでしょう。
パシュートと同じように先頭になる鳥が交替しながら飛びます。
    • good
    • 1

>なぜ白鳥の列はᐯの形になって飛んでいるのでしょうか?



飛行中の気流の関係で、先頭以外がもっとも楽に飛べるから。


>先頭はリーダー?

一番疲れるポジションだから、時々交代する。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!